葛城山麓のおっさん

日々の出来事を面白くおかしく日記風に
書き込んでいます、
高校の先輩、田舎、近畿の同級生の友情、家族に感謝。

パソコン教室

2015年06月27日 15時17分57秒 | 日記

 

昨日 神戸須磨の浜田先輩宅で6月のパソコン教室に行く。

 早朝 菜園から取り立ての胡瓜とお昼にと五條田中の柿の葉寿司を

 手にして、神戸に向かった。

 もう一年になる、最初生徒たちはキーボードを指で恐る恐るゆっくりと

 打ってたのが、最近はうまく使っている、

 写真編集は立派のできる、スカイプ、ブログからFacebookを習得して

 Facebookにはまっている、Facebookは投稿してからの反応が早く

 友達を作って映像をやり取りは面白い。

 夕方 いつもの居酒屋でおいしいお酒で楽しく語らう。

 居酒屋の新人店員さん若葉マークを付けてのおもてなしの

 対応に気持ちか良く、一段とお酒が旨く感じた。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 


故郷のマドンナから便り

2015年06月23日 21時31分26秒 | 日記

 

 故郷のマドンナより 讃岐で最も古いと言われている 粟井神社の

 紫陽花祭りの便りが届いた。

 『粟井神社』  観音寺豊浜にある 坂出からは、ちょっと離れているので、

 馴染みがない、京都三室戸寺は観光客用に作られて綺麗だが、

 粟井神社は あまり人の手を加えていない感じです、

 

  山条先輩 四国八十八ケ所 歩き遍路挑戦中 今ちょうど 本山に着いている頃

 良い時期に観音寺にいるのですから足を延ばして見に行かれてはどうでしょうか?。

 

 

 

 

 


桃の実

2015年06月22日 14時18分59秒 | 日記

 

 桃の実が自然落下していた、袋から取り出すとテニスボール大ほどに成長していた。

  茎が虫にやられてた。これから多くなってくるので1ケごと見分けていく作業が待っている。

  袋の中で腐って害虫が寄ってくる。

  早めに早めに手入れして害虫予防をしなくては、大きな実に育たない。

  かんきつ類は選定と肥料管理で手間はあまりかからないと近所の方が

  教えてくれた。そう言えば スダチ、柚子を植えてるがほったらかしだ。

  桃は手間がかかる、熟した実は軟らか過ぎて送れない、保存期間は

  短い、だから あまり植えていないのかな?  

     

 

  

 


野生の蘭が咲く

2015年06月20日 15時04分45秒 | 日記

  

 数年前 吉野の山へ行った帰り道 道の駅で買った小さな野生の蘭

  今年も花を付けました、本当に小さくて、根に間違えそうな茎から可憐な白い花、

  シンピジュウム、カトレア、胡蝶蘭のような華やかな蘭でなく

  山奥の崖、大木の日陰で 誰の目にも触れなくこっそりと花、  

  このような花が好きだから買った。    名前もわからず、花言葉もわ知らない

   私のような花だ。

 

     

   

  

 

   

   

 


メダカが孵化する。

2015年06月17日 16時15分12秒 | 日記

  

 昨年 家内の親類からメダカを15匹ほどもらって、昔の火鉢を水槽して

  寒い大和の冬を越した。5月に水草アオイを水槽に入れ 卵の準備をすると、

  次々と卵を産み付けていた、卵を別の水槽に移すため手で触って移した。

  いくらたっても孵化しない。卵を手で触っては絶対のだめと藤岡さんに教えられた。

  人間の手は36℃ 卵は水の中せいぜい20℃まで、差16℃以上。か弱い卵を

  温度差でやられてしまったらしい。水草アオイを買ってきて卵を待った。

  たぶん 後から買ってきた水草の卵が孵化したのだろう。

  増えすぎたらお隣りの坊やに育ててもらおう。

 

    

   

 


手打ちうどん作り

2015年06月14日 14時42分57秒 | 日記

 

 先週 手打ちうどんの体験の忘れないうちにと 今日復習する。

  中力粉が近くのスすべてスーパーに売っていない、百貨店まで足を延ばして買に行く。

  三輪素麺の地元だけに うどんの材料は売っていないのかと思った。

  さすが百貨店だ、中力粉、うどんの粉、もう少し銘柄があってもよさそうだが、まだ店頭にあるだけましだ。

  高いうどん粉になった。

      

  讃岐うどんの材料は やっぱり讃岐の 日讃製粉うどん粉、『緑あひる』を手に入れたい、

  讃岐の親友に連絡して手に入れてもらうようにお願いした。

                              

     家内は姉たちと映画に行ってる留守の間に、 先週の体験を思い浮かべて作業に取り掛かる。

   誰もいないので 散らかしても心配はない。今回は2人分200㌘、

   香川県大阪事務所の金場さんの説明とおり、スケールと計量カップで水、塩の量決る

   粉をコネて、足で踏み 団子にして2時間ほど熟成して、 麺棒で伸ばして仕上げた、

    夕食は 焼酎の水割り 肴は枝豆、とれたてのキュウリのもろみ味噌で一杯  仕上げに天ぷらどん。

    家内から 先週と同じように 褒められた、保存できるのでこれから暇なとき打っいて、  と言われた  

   もっともっと 腕をあげて 奈良大和で讃岐生まれのおっさんの、本場讃岐うどん屋を開店しようかな? 

 


川津菖蒲祭り

2015年06月12日 14時54分27秒 | 日記

 故郷のマドンナが 6月7日(日)坂出川津浄水場で川津菖蒲祭りの様子を

 写真と共に送られてきました。

 地元の自治会達もワテらと同じ高齢になって負担が大きくなってきたので

 今回は縮小して開催したそうです。それでも 昔娘のコーラスなどイベントもあり賑やかだったと。

 

   

 

   

  

  

 


ジャガイモの試し堀り

2015年06月11日 13時09分11秒 | 日記

 

 昨日 初めて植えたジャガイモの試し堀りをした、

  風で倒れ、倒れそうになってる、添え木をして防ぐ、

  地元の農家の方(藤本さん)に聞くと ぼちぼち採っても良いと

  アドバイスしてくれた、試しに2本掘ったところ 拳大が5~6ケ採れた。

  さっそく 夕食に肉じゃがで一杯する、新玉葱と とれとれジャガイモ 軟らかくてうまい。

  トウモロコシ、オクラも植える、

  娘が神戸震災のひまわりの種 ⇒ 東北震災の種をもらってたので植えて少し大きくなってきた。

  

  桃の袋かけ、追加100枚購入して残りをかける、

  袋に親友、パソコン教室の先生、生徒の名前を書く、

  無農薬なので虫食いに遭わなけらば、 7月末から8月頃 熟します 

  樹で完熟するまで待てばすごく甘い、 会う機会があればお持ちしますよ。

  但し 桃の保存期間は短い、また軟らかくて送れないのが難点。

 

  

   

   

  


名古屋の友からの便り

2015年06月10日 10時51分43秒 | 日記

 

名古屋に住んでいる 阿川君より 懐かしい写真が届きました。

 同級生4人で名古屋城 

 

 

  卒業以来会っていない親友 最初写真を見たときは 誰なのか思い出せない。

 卒業アルバムを出し、イメージを思い出した。

 あれから50余年  良いおっさん(爺さん)の顔になっている。

 ほんとに 懐かしい貴重な写真ありがとう。

 

 38年卒の同窓生の皆さん 親友達と撮った 懐かしい思い出の写真(古くても良い)

  どこか旅行など行った時の写真がありましたら、送ってください。

 

 


近畿坂商会 役員会で讃岐手打ちうどん体験

2015年06月08日 09時27分46秒 | 日記

 

 6月5日(土) 午後2時 久米先輩の会社 5階会議室にて近畿坂商会役員会に出席する。

  会議始める前に 和泉前会長のお世話で香川県大阪事務商『金場さん』の

   指導で手打ちうどんを作る。材料から道具まで揃えていたのは感心する。

   実家の近くにうどん屋さんがあって幼いころ窓越しでよく見ていたが、

   作るのは初めて,隣の石井君が上手に打っていた。

   最初に水を入れてからこねる、こね方にもコツがいるし 結構力仕事だ。

   こねたうどん玉(ソフトボール大)本当は3時間から半日寝かすとコシのあるうどんになる。 

   今回は時間の制約があるので、しっかりと足で何度も踏む そして麺棒を使って伸ばす。

   四角(ハンカチ)のように延ばさないといけないのに 小判型になってしもうた、

   麺棒を使うのにもコツがいるし、力もいる、これが本当の手打ちうどんだ。

   隣の石井君はきれいに四角に延ばしてた、やはり うどん打ちにも性格が出るのだろう。

   指導の金場さん曰く 水、塩は 季節、気温、湿度に合わせて分量が違う、わずかな量でも出来上がるとコシの差が随分ある。

   400㌘(4玉分)作って家庭のお土産にする、

   会議は大事ですが、手打ちうどん作りのは貴重な体験だった。

   1週間以内に再度挑戦しないと忘れてしまうと『金場さん』がおしゃてたので、自宅で挑戦。

   400㌘(本場で4玉分 近畿では5玉分)を土産にする、帰ると 

   『あんたの鼻水、話しながら作ってるから ツバ、よだれ、汗が入ってるやろ キモイー』と家内が

   お帰りと言わずに言われた。  ショック… …

 

    

 

   

       

  2時間余りの体験。少し休憩して 会議を行う、

   7月の総会に向けた大切な会議で、具体的に話を詰める、

   その後 場所を移して 懇親会 これがまた 楽しいのです、私は会議よりこちらだけに出席したい。

   次回は最終の詰めを7月5日(日)に決定 日曜日 休日返上で行います。

    

   

 

 

 

 

 


都島支部例会

2015年06月07日 21時42分41秒 | 日記

 5月の例会が6月にずれて 6月5日(金)になってしもうた。

 正会員、準会員各1名がまだ現役で仕事している、われら3人はいつでもスタンバイ?OK

 今回は 坂商落ちこぼれ?ぴったり息の合ったの3ぴきのおっさん(爺さん)の楽しいお酒で

 盛り上がった、いつもの 懐かしい話ばかりだ。

 千代ちゃん、しのぶちゃん、スミちゃん、シマちゃん、美那ちゃんと 遠い昔にほのかに思いを寄せた

 青春の甘いカルピスの味?を思い出し、大笑い、(カルピスなんて高級品 飲んだことなかった)

 誰もが通る青春の門を話題を酒の肴にして 楽しく過ごす。

 そして 先日 34~36年の楽しく語ろう会の話をすると 度々ではなかったらぜひ仲間に

 入れてもらおうと話は決まった。先輩たちに会った機会に話をすることにした。

 7月の近畿坂商会総会も話題になり、

 大勢参加して我らの石井会長を応援しよう。

 次回が待ち遠しい。

 

 

 

 

 


34・35・36年卒楽しく語ろう会

2015年06月07日 17時18分08秒 | 日記

 

 6月3日(水)大阪梅田 第一生命ビルB2 午後4時 ニュートキョウにて

 34・35・36年卒業の先輩達の楽しく語ろう会に参加しました、

 最初は写真係りで撮影のつもりでいたのが、一緒になってはしゃぎ

 先輩たちに失礼かけたと反省しています、

 年度違っても母校の思い、ふるさとの思いもは同じ、共感できるのが良い、

 おいしい料理、おいしいお酒と 楽しいひと時と過ごせ、先輩の好意に

 感謝します。

 次回は38年組も仲間に入れてもらいたいと思いました。

  

 

  

  

  

   美人の パソコン教室の先生です

 

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 

 


桃の袋かけ

2015年06月01日 12時44分42秒 | 日記

 

  毎日早朝から桃の袋かけに追われている。

  春 花を付けたときに 花を随分落として 実がならないように 

  摘花したのだが、まだまだ摘果しないと 大きな実に育たない。

  袋300枚購入 もう250枚使っている、あと100枚ほどいるだろう。

  ゴルフボール大以上になっている実をドンドン落としての作業。

  どなたか 袋かけ手伝ってほしい、袋に名前を入れて7月下旬に熟した実は

  すべて持ち帰ってもらう。  どうでしょうか? ただし 交通費は自己負担

  虫よけ、日焼け止め、帽子等準備してください、  脚立から転落事故は自己責任です、

  私はこの作業で脚立から転落して 大怪我 50日入院 それから2ケ月静養の嵌めになり

  いまだに後遺症に悩まされています。

  高い枝の袋かけは大変だ、枝葉が邪魔して手が届かないし、

  無理な姿勢で脚立から転落しそうになる、

   7月下旬 実が熟し、甘い甘い完熟の味のことを思えば苦労し甲斐がある。

 

   

 

 

 

 毎朝 これ以上の摘果しています 毎日バケツ半分くらいになる、

 木がまだ若く 元気な証拠でしょう。