goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず始めてみました

ブログに挑戦してみます。

商品券

2025-03-14 09:12:57 | 日記

ニュースで見ましたが、石破首相が商品券を配ったことが騒ぎになっています。

無論、配布のタイミング的にどうなのかとは思いますが、それでも10万円程度であって、国会で騒ぐほどなのかと思います。無論好ましくないのかもしれませんが、自分の感覚的には、この状況下でこんなくだらないことを国会で騒ぐ方がよほど好ましくないと思います。本来であれば社会保障費をどう削減していくかこそ激論にならなければならないはずだと思います。

もうすぐ最初の緊急事態宣言から5年が経ちますが、私たち国民に必要なのはあのパニックが果たして必要だったのか、自分が冷静に判断して行動できたのかを振り返ることだと思います。今でも覚えていますが、10万円の給付金ほしさに役所へ殺到したり、自粛をするのではないのか、経済より命と主張していた人達はどこへ行ったのかと思ったものです。そして、こんなに多くの国民が目先の金で騒ぐのかとも思いました。当然ですが、タイミングは別として給付金は将来の増税として返ってくるわけです。

自分は現役世代に属しており、今後現役世代の定義が変わっていくと思うので、おそらく死ぬまで高齢者に分類されないのではないかと思っていますが、少なくとも国全体のことを考えて投票という政治参加をしたいものだと思いました。

Sim:4635100


311

2025-03-11 13:07:08 | 日記

今年もこの日が来ました。

改めて犠牲になられた方のご冥福をお祈りしたいと思います。

14年たち自分自身が被災したわけではないのですが、「たしかに日本に住んでいればいつかは自分が被災するかもしれないな」と思わされました。あのとき会社でテレビを見てえらいことになったなと感じたことは一生忘れないと思います。

当時は今ほどSNSが社会に浸透しておらず、当然動画の影響力も今に比べればほとんどないに等しい状況でした。被災者にとってはどうなのかわかりませんが、私にとってはちまちま入ってくる不確かな情報に振り回されず、例えば落ち着いて自社の東北工場の復旧を考えたりできたので、場合によってはあえて現場からの情報を遮断するということが今後必要になるかもしれません。能登の地震の時に感じたことですが、やはり「注目が収益に変わる構造」である以上、不確かな情報やデマであっても発信して注目を浴びようとする人が一定数現れ、冷静な行動の妨げになると思います。

おそらく私が死ぬまでにまた大震災があると思いますが、落ち着いて行動したいものだと思います。

Sim:4627517


花粉

2025-02-28 15:57:29 | 日記

とうとう今年もこの季節がやってきました。

つい先日までほとんど飛んでいなかったのですが、今朝アプリで確認したら、花粉が多いということになっており、明日はもっと多いそうです。うんざりしますが、自分が花粉症になったと感じたのは30歳過ぎてからでした。子供の頃にも大学生だった頃にも花粉症で大変だった記憶はなく、今のように花粉症の薬が売っていたかどうかも記憶が定かではありません。

花粉症の薬自体は昨年のうちに買っておいたのですでに服用しているのですが、それなりの値段がするのでお財布には優しくありません。東京都知事は公約で花粉症対策をかつて主張していたので、是非対策をお願いしたいと思います。正直なところ、太陽光パネルよりよほど緊急性が高いと思います。

Sim:4925427