とりあえず始めてみました

ブログに挑戦してみます。

山田玲司のヤングサンデー

2024-08-25 16:47:02 | 日記

山田玲司のヤングサンデーというチャンネルをたまたま発見しました。

どういうきっかけで発見したのか全く思い出せませんが、ここ一週間程度だと思いますが、何かを検索していた時にたまたま発見しました。以降、ラジオ感覚で作業中にかけたり、寝る前にかけてそのまま寝落ちした入りしています。

山田玲司氏は漫画家で、Bバージンという作品を高校生の頃に読んだことがあります。なぜか高校の教室においてあって、同時に読んだのがこれとカリモク独身寮でした。この作品に高校時代に出会ったというのが肝だったのかもしれませんが、その後に読んだ漫画の記憶に埋もれることなく、自分の頭の片隅に残り続けました。内容も多感な時期に読んだせいかなんとなく覚えています。というか、自分も大学に行ったらこんな世界に足を踏み入れるのかとも思いました(全く時代も環境も異なりましたが)。その後この作者の作品を読んだ記憶はありませんが、四半世紀の間にお互いにいろいろ経験を積んで(無論実際に会ったことはありませんが)ネット上で再会したという感じでしょうか。

漫画の枠にとどまらず、いろいろな分野の取材経験をもとに批評をしているようで、同意できない部分も無論ありますが、一番自分の心に残ったのがこの動画でした。自分は電ジニアリングに関わる仕事が長いわけですが、実はいわゆるビジネススクールと呼ばれる学校も卒業しており、この動画に出てきたビジネスの側面も理解できないわけではありません。いろいろ言っても「話題」を作り、人を動員出来ればお金が動くわけであり、その後がどうなろうと投資に見合ったリターンが見込めるのであれば動くというのはもっともです。感動は収益になるとは限りませんが、収益が埋めれば「感動を演出する」ことはできます。それが試写会で「最高」と叫ばされる動員された観客であり、実際の映画館はガラガラだったということなのだと思います。

その一方で「それでよいのか、映像産業はそんなことばかりやっていて今後発展していくのか」という問題意識もよくわかります。続編で表現したいものがあるからではなく、一作目を作ったら原作や出演者の評判から観客動員が伸びたので続編もやろうとか、大ヒットした原作漫画と有名声優や俳優という最大限の保険がかかった状態で失敗しないことを目的にして「人を感動させられるのか」という問題です。おそらくこれでやるとほとんどの映画が失敗すると思いますが、それでも生き残った映画は人を感動させるのだろうと思います。

自分の属するエレクトロニクスの世界だとよく引き合いに出されるのが「iPod」です。Sonyこそ作るべきだったというのがお決まりの批判ですが、これも「人がどうだろうと、自分はこういうものが欲しい」という原点がいつの間にかSonyからなくなってしまったことが本当の原因だと思います。「自分はこれが欲しかった、でっも世の中に自分が欲しいものがなかった、だから作った」という情熱がたまたま世の中の流れと一致した時に人を感動させ大ヒットをするのだろうと思います。これだけではSonyはやっていけないのだというのはその通りですが、だからこそ無数に生まれては消えていくベンチャーが必要なのだろうし、つぶれかかったアップルに再度創業者が戻ってベンチャーとして実質的に再出発できたからこその成功だったのかもしれません。また、ファンドや金融は批判されることも多いですが、こういう再出発やハイリスクに投資できる金融技術こそ今の日本に最も必要なのだろうと思うし、失敗した人からすべてを奪わない仕組みや文化が必要でしょう。それがないと失敗がない「焼き直し、こねくり回し」だらけになってしまい成長が止まってしまうのでしょう。

まさにこねくり回して過去を焼き直すことを自分自身も仕事で何度もやってきましたが、確かに死ぬ前に「自分はこれを世の中に生み出して残した」と思えることをしたいものです。

Sim:4351525


ねんきんネット

2024-08-22 14:24:49 | 日記

今朝改めて確認したところ、引っ越し後の住所(新居の住所)に変更されておりました。転入の手続きをしてから約3週間程度かかっているわけで、間にお盆休みを挟んだとはいえ、あまりにも時間がかかりすぎていると思います。

確かに年金関係の郵便物が届くことは基本的にないので、住所が変更されていなくても基本的には実害がないとは思います。しかし、何か問い合わせをする際は、確か本人確認として住所が一致する必要があると思いますので、その場合どうなるのかはわかりません。また、そもそも「年金番号にマイナンバーを紐づけてある」はずなのに、なぜ転入手続きがリアルタイムに反映されないのかというのも大きな疑問です。

特定の活動家のようにマイナンバーに反対はしませんが、今の状態だとあまり利便性を感じないのも事実です。これから運転免許証もマイナンバーカードに統合されるらしいですが、それはそれとして変更が遅くとも翌営業日には反映されるようにしてほしいとは思います。

Sim:4351525


自民党総裁選

2024-08-21 18:28:56 | 日記

自民党の総裁選について、告示と投開票日も決まり、出馬に向けて候補者の動きが活発化しています。自分の年齢になると、これまでの人生で何度か自民党の総裁選を傍から見ることがありました(私は自民党員であったことがないので、当然有権者であったことが一度もありません)。

自民党が下野していた頃の総裁選は、今回のように候補者が何名も出たと記憶していますが、その当時は有力候補とにぎやかしくらいにしか考えておりませんでした。今回のように、実態はともかく派閥を解消したとしたうえでの総裁選は初めてのことだと思います。もっとも派閥を解消したといっても政治家も人間であり、自分のやりたい政策を実現しようとすれば当然数が必要になりますから、実際は元の派閥を基本としたグループができているのだろうとは思います。あるいは今回の総裁選の後、推薦人や支援者を核にして派閥が新たにできるのかもしれません。私はそのようになっても不思議には思いません。

それよりも気になるのが、候補者(予定候補者?)の中で社会保障改革を積極的に口にする人がいないことです。おそらくこれから何か打ち出してくるとは思いますが、今の日本で一番重要なことだと思います。一方で「有権者にとって負担増かサービス削減かその両方か」という嫌われる政策しか方法がないわけで、立候補者にとっては触れたくないものであることも事実です。

2000年代に入った頃の日本であればそれでよかったのかもしれませんが、誰も言わなくなりましたが2025年問題も来年に迫り、もはや待ったなしではなく遅すぎです。次の総裁(というか総理大臣)は、これから国民にとって負担増とサービス削減の両方を訴え実現しなければならないわけで、今の段階で主張すべきでしょう。

最もまだ立候補者が確定していないのですが、当選者は次の総理大臣であり、おそくとも来年の今頃までに行われる総選挙の顔になるわけですから、注目していきたいと思います。

Sim:4351525


ねんきんネット

2024-08-19 15:31:06 | 日記

先日転出・転入の手続きをしたと書きましたが、ねんきんネットへは自動的に新住所が反映されることになっております。これは行政手続きがワンストップでできるわけで助かるというか、今時当たり前ではないかと思うのですが、半月ほどたってもいまだに新住所が反映されません。

これには驚いたというか、自分はてっきりリアルタイムで反映されるか、一日遅れ程度で反映されるのだとばかり思っていました。仮に年金機構から何か私宛に書面を送りたい場合(もっともすべて電子化してしまったので基本的に紙はないはずですが)、前の住所から転送されてくることになるのでしょうか。これには少々驚きました。基本的に民間金融機関の場合、本人確認の必要があるため少し時間がかかりますが、今回の引っ越しに伴う住所変更は早いと数時間、遅くとも3日程度で手続きが完了しました。店舗に出向かなければならなかったのも1行だけであり、それも投資信託の口座を持っていたからであって、そうでない場合は出向かなくてもオンラインで身分証をアップロードし、顔写真を送付すると本人確認ができました。

せっかくマイナンバーカードを使うことを推奨しているのだから、このあたりも瞬間的に反映できるようにできないものでしょうか。何しろ転入の際にマイナンバーカードをもって役所へ出向いているわけですから、縦割りでない限り「本人が身分証を持って出頭する」という完ぺきな本人確認ができているわけで、それを地方・国問わず共有してもらえばよいわけです。

ぜひ年金機構には頑張ってもらいたいものです。

Sim:4351525


Simcity Buildit その12

2024-08-13 11:36:17 | 日記

現在首都の開拓が一通り終わり、Cactus Canyonの開拓を行っております。といっても住宅を建ててひたすら隙間を埋めているわけですが、人口が877217まで増えました。首都以外の地方マップの人口が100万人を超えると、新しいマップを開けるのだそうです。現在地方マップの合計人口が977950人なので、約23000人増えると新しいマップを開く条件を達成することになります。

これから何日で達成できるのか全く分かりませんが、コツコツ進めて来月中には達成したいと思います。

Sim:4351525