とりあえず始めてみました

ブログに挑戦してみます。

北海の魔獣あざらしさん展2023

2023-08-31 00:48:59 | 日記
今年も北海の魔獣あざらしさんの個展が開催されています。前半は7月15日~8月16日、後半は8月18日~9月18日の日程で開催されています。
http://crim.co.jp/more/2023/07/30/azarasisan-ten-2023-2/
あざらしさんについては以前にも書きましたが、Lineのスタンプで人気が出たキャラクターで、あざらしさんとこざらしさんが大胆かつ繊細に気持ちを伝えてくれます。作者はおととしに亡くなっていますが、今でもたまにグッズが出たり、スタンプがいろいろな人に使われていたりと、とても人気があります。私も8年位前にたまたま知ってからずっと使っています。

今年も前半と後半の両方に参加させていただきました。終わってしまうまでにもう一回参加したいと思っています。作者さんが亡くなって早2年になりますが、毎年個展が開催されているのはすごいと思いますし、これからも年に1回ファンが集まれる場所として開催してもらえたらと思っています。

あざらしさんやこざらしさんに囲まれて本当に癒されました。見出し画像はお気に入りの一枚です。

Thinkpad X13 Gen3 レビューその3

2023-08-30 17:49:51 | 日記

今日は実際に使用した感想を書いてみようと思います。

①以前使用していた機種(X280)に比べてサクサク動く

新型なので当たり前ではあるのですが、メモリーも32GBオンボードで搭載しており、快適に使えています。

 

②WQXGAはちょっと特殊

WQXGAのディスプレイを選択したのですが、これはちょっと特殊な規格というか、外付けディスプレイでWQXGAに対応しているものはほとんどなく、あってもモバイルディスプレイです。ノートパソコン単体で使用する分には問題ないのですが、外部モニターに出力しようとすると、両端が切れるなどちょっと注意が必要です。ノートパソコン側の設定を2560×1400にしてもよいのですが、そうするとノートパソコン側のディスプレイの上下が切れるので、どちらかを妥協する必要があります。

 

③結構熱くなる

これも仕方ないのですが、使っているうちに結構熱くなりました。普段は外部モニターとキーボードをつなげて使っているので問題はありませんが、一応ヒートシンクと冷却ファンが一体になった台座において使っています。

 

④結構コンパクト

X280の時にも感じていましたが、最近のノートパソコンはアップルでなくても結構デザイン性が高く結構コンパクトにまとまっていると思います。自分は主にThinkpadとLet's Noteをつかってきましたが、X230の頃やX240の頃は結構ごつくて重量もそれなりにあった記憶があります。

 

⑤英語配列のキーボードが選べる

これはBTO且つ外資系の特色ではないでしょうか。自分は英語配列が好きなのでこれもLenovoを選ぶ理由の一つです。

 

現時点で思いついたことを書きました。今後使い続けて何か気が付いたことがあればまた書こうと思います。


Thinkpad X13 Gen3 レビューその2

2023-08-29 12:17:31 | 日記

ずいぶん間が空きましたが、半年ほど使用したのでレビューの続きを書きます。

(5)梱包と付属物

きわめて簡素で今の時代に合っていると思います。しばらく国内メーカーのPCを買っていないのでずいぶん前の記憶になりますが、10年以上前にPanasonicのノートパソコンを購入した際、梱包やマニュアル等がこんなにたくさん入っているのかと驚いた記憶があります。今回は梱包だけでなく、付属ケーブルも一切ついておらず、マニュアルも全くなくA4の紙一枚入っていただけでした。

 

(6)最初にやること

そもそも正常に動くかどうかを確かめるために、初期セットアップとバックアップディスクを作成します。セットアップもバックアップディスクの作成もOSの指示通りにやれば何も問題なく、順調に完了します。特に初期不良もなくUSBメモリにバックアップディスクを作成しました。

 

(7)SSDの交換

Lenovoの難点として大容量SSDが非常に高価である点が挙げられますが、一方で旧IBM時代からの伝統でドライバー1本で筐体を開けて部品交換をすることができる利点も挙げられます。純正部品も入手しやすく、ネット上ではいろいろ情報が出てきます。当然SSDも規格さえ合えば交換できます。もちろん筐体を分解した時点で保証は切れてしまいますので、誰にでもお勧めできるものではありませんが、やってみてもよいとは思います。実際今回も2TBのSSDに交換しました。以下注意点を書いておきます。

①保証が切れる

これは当然だと思うのですが、おそらく修理依頼も受け付けてもらえなくなると思いますので、そこが心配な人はやめておいた方が良いと思います。

②交換するSSDが両面実装だと取付ができないかもしれない

最近のノートパソコンによくあることだと思いますが、薄型でデザイン性も求められるため、筐体内部にスペース的な余裕がないことが多いと思います。一方で、SSDは大容量化が進んでおり、4TBになると基盤の両面にチップが実装されています(2,023年3月時点では4TBの片面は発見できませんでした。今後出てくるかもしれません。)。もともと片面実装のSSDが前提で設計されていると、両面実装のSSDはスペースが足りなくて取付できません。SSDを購入する前に、両面実装か片面実装かを良く調べて購入した方が良いと思います。ただし、ノートパソコンのモデルによっては両面実装のSSDが取付できるかもしれないので、その辺は事前に情報を集めるしかないのですが、ワークステーションでもない限りないのではないかと思います。少なくともThinkpad X13 Gen3では片面実装しか取付できませんでした。

③作業時には必ずバッテリーを切り離す

これは言うまでもないかもしれませんが、感電する可能性もありますので、BIOSでバッテリーを切り離した後、筐体を分解してバッテリーと基盤をつなぐコネクターを外してから作業した方が良いと思います。これもドライバー1本でできました。

④相性はつけてみるまで分からない

これもネットで検索すると様々情報が出てきますが、SSDとマザーボードとの相性があるらしく、問題なく取付ができても、動作が不安定になったり、OSが立ち上がらないなど、問題が発生することがあるようです。これを相性というのか、ソフトやハードの不具合なのかはここでは何とも言えませんが、最終的に動くかどうかはやってみるまで分かりません。

 

自分の場合はすべて問題なく動いており、半年たった今も快適に使っています。

 

(8)OSの再セットアップと環境の再構築

当然新しいSSDには何もOSが入っていないので、先ほど作っておいたバックアップディスクを使ってOSを再インストールします。これもあっさり終わりました。以前使っていた機種より性能が向上しているためなのか、非常にサクサク終わったと思います。そのあと、セキュリティーソフトを入れてWindows Updateをやってから、OfficeやAcrobatなどアプリをインストールします。

 

(9)データ移行

最後にバックアップからデータを新PCに移行します。寝る前に始めて翌朝おわっていました。

 

これで初期セットアップは終わりです。次回は実際に使用した感想を書こうと思います。

 


京都旅行

2023-08-28 14:50:39 | 日記

実は今年の6月に所要があって京都へ日帰りで行ってきました。京都へ行ったのは本当に久しぶりで、これまで関西方面へ出張したときに通過することは何度もあったのですが、京都駅で下車したのは学生時代に就職活動で京都市へ行った時以来ではないかと思います。

 

今回の旅行では、JR東海ツアーズの「ぷらっとこだま」というサービスを使いました。これまで出張やプライベートで新幹線に乗る場合、駅で直接買うパターンが多く、予約してまで乗ることがあまりなかったので、ちょっと新鮮でした。使い方は非常に簡単で、オンラインで個人情報を登録後、オンラインで予約するだけですが、チケットの受け取りは駅で受け取らねばなりません。ここはチケットレスにならないものかと思いますが、そのうち対応されるのではないかと思います。宿泊もセットにできますが、今回は日帰りだったので利用しませんでした。

 

何しろこだまなので、すべての駅に停車するため、ものすごく時間がかかりますが、よく考えると「実はこだまに乗ったのも初めてではないか」と思います。そう考えると、途中の駅も「実はこんなにたくさん新幹線の駅があったのか」と思えてきて、新鮮ではありましたが、一方で「こんなに新幹線の駅が必要なのか、儲からなくなる前にある程度集約すべきではないのか」という気もします。先日の記事でも書きましたが、自分の地元でも過疎化が進んでローカル線がビジネス上維持できず政治的に維持されているに過ぎない状態になっているのと同様、新幹線というインフラもある程度集約していかないと、結局利益が上がらず「必要な投資を続けていけない」という状況にならないか心配になりました。

 

京都自体は、今回いろいろと見て回る暇がありませんでしたが、久しぶりに金閣寺や清水寺などいろいろ見て回りたいと思いました。今度は遊びに行ってこようと思います。


Simcity Buildit その4

2023-08-27 18:06:56 | 日記

約9か月ぶりの進捗状況です。

現在もちょくちょくプレイしており、コロナの流行が始まったころプレイを開始したので約3年たちました。ここまで一切課金をしておりません。前回からの変化点としては、①首都の人口が286万人になった、②総人口が357万人になった、③Cactus Canyonの人口も64万人になった、首都の建物がほぼOmega Zoneになったというところでしょうか。

 

マイナーな変更点としては、Parisan Zone、London Town Zone、Tokyo Town Zoneをそれぞれ10か所ずつ合計30か所設置して、Eiffel Tower、Big Ben、Himeji Castleをゲットして首都に建築しました。また、道路もすべてOmegaにしたので、首都は年中をモノレールのような電車が走っています。

 

今後もまた進捗をアップします。