goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず始めてみました

ブログに挑戦してみます。

マインクラフト

2024-08-12 20:44:58 | 日記

マインクラフトというゲームをご存知の方は多いと思います。あの有名なゲームで、Youtube上にもプレイ動画が大量にアップロードされています。

自分はこれまで名前は知っていましたが、そもそもコンシューマーのゲーム機を持っておらず、パソコンも事務用のため高性能なGPUを搭載しておらず到底プレイできないことから、これまでほとんど興味がありませんでした。ところがここ最近お勧めでよゐこのマイクラでサバイバル生活が出てきたため、作業中のラジオ替わりに再生しておいたのですが、思いのほか面白く、シーズン1も2も一気に見てしまいました。

無論その辺のYoutuberとは異なり、プロの芸人がしゃべりながらプレイしているので、そもそもしゃべりが面白いわけですが、過失で火事を起こしたり、冒険をしたり、拠点を作ったり、非常に面白く感じました。そもそもこのゲームの自由度が非常に高いために可能な芸当だとは思いますが、まさか失火というか焼き討ち迄できるとは思いませんでした。

やり始めたら延々やってしまいそうなので怖いですが、やってみようかと思います。

Sim:4351525


集団就職

2024-08-04 18:00:28 | 日記

集団就職とか金の卵と聞くと、もはや昭和レトロでもなんでもなく、完全に歴史の教科書の中でしか見たことがありませんが、個人的には非常に興味があり、数少なくても本が出版されていることを知りました。

自分は田舎の出身であり、自分の先祖に集団就職をした人はおりませんが、自分の住んでいた地域はまさに昭和の頃集団就職のために中卒者を送り出した地域でもあります。私の時代はむしろ「進学を期に上京しそのまま就職して戻らない」ことが多く、地域社会としては「戻ってきてほしい」ということだと思いますが、この時代の集団就職は「農家の子だくさんの口減らし」の側面も否定できないようです。確かに自分の祖父母の代は乳児死亡率が高かったことも事実ですが、一方で生き残った兄弟もそれなりにおり、近所の家も2世代くらい前になるとそれなりに兄弟がいたようです。おそらく裕福でない家の場合は集団就職したこともあったのだろうと思います。戦前は満州へ行った人も多数いた地域なので、復員者が多く人減らしの需要もあったと思います。

いよいよこの集団就職した世代も人生の晩年どころかどんどん亡くなっているようであり、それは当然なのですが、この歴史の1ページの証人が何も記録を残さずにこの世からいなくなるのも何かもったいない気がします。自分の周りにどのくらいこういう人がいるのかわかりませんが、何か記録にとどめる活動に携われないかと考えています。

Sim:4351525


運転免許証の記載事項変更

2024-07-31 14:21:35 | 日記

当然な話ですが、引っ越しをすると住所変更を届けないといけない場所が対象に出てきます。役所関連はマイナポータルで良いのですが、銀行やライフラインはもちろんですが、アマゾンや楽天等の通販サイト、またふるさと納税で定期的に返礼品が送られてくる人はその住所変更も必要になります。

その変更の中でかなり重要なのが「運転免許証」です。いろいろ言ってみても運転免許証を身分証明書にしている人は多いのが実情ではないでしょうか。これはまだマイナンバーと紐づいていないので、マイナポータルから手続きができず、警察署等に出向かなければなりません。当然現住所を証明するものが必要なので、住民票や今ならマイナンバーカードを持っていく必要があります。

なんともこの時代に面倒な話ですが、マイナンバーカードと運転免許証が今年度末までに統合される予定ということなので、引っ越しが来年であればマイナポータルから住所変更が転出手続きと同時にできるのかもしれません。楽しみな話ですが、それなら早いところスマホに搭載できるようにしてほしいです。

Sim:4338637


iOS17.6

2024-07-30 09:24:55 | 日記

iOS17.6がリリースされました。

さっそくアップデートしてみましたが、緊急時に県外であっても衛星経由で119へ電話を掛けられるようになったそうです。便利かなと思う反面、日本のように地震等の災害で一度にたくさんの人が緊急事態になる場合、どうなるのだろうかと思います。結局電話をかけることができても、受ける人には限りがあるわけで、受ける側がパンクするだけなのではないかという気もします。

同時にwatchOS10.6もリリースになりました。今のところ特に不具合はありません。

Sim:4338637


Simcity Buildit その11

2024-07-29 09:14:46 | 日記

前回の進捗を書いてからしばらく間が空きました。この間もちょこちょこ進めていて、再び空き地をすべてOMEGA Buildingで埋めました。また海岸をすべて拡張しきったので、首都のマップは完全に拡張を終えました。

この間に、Commercial Buildingsのうちかつては特別なキャンペーン期間しか稼働しなかった店も稼働を始めたため、アップグレードの必要が出てきました。Simoleonsをコツコツためてアップグレードをした結果、全てのアイテムが生産可能になりました。

Levelも96に到達しましたが、おそらくまた首都のマップが拡張になると思います(かつて急に拡張になった)。その時のためにアイテムをためておく必要があるのですが、そのアイテムも昔に比べると手に入れやすくなりました。人口も433万人を超えましたが、ここでいったん頭打ちになりますので、地方マップの中の砂漠マップをコツコツ進めようと思います。地方マップの合計人口が100万人を超えると新しい地方マップが開発可能になるようですが、現在約92万人まできていますからもう少しでしょう。

その前に実は心配なことがあります。違うゲームでミニ四駆のゲームがありましたが、4年程度でサービス終了になりました。シムシティも2014年から稼働しており、世界的に有名なゲームであるとはいえ、10年程度の歴史がありますから、いつサービス終了になってもおかしくはありません。終了にならないことを祈るばかりです。

Sim:4338637