■がっかりしないために:ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと(前編)
出典:ITmedia[2008年11月21日 12時00分]
買う気もないくせに、いまだ「ポメラ」の記事を追い回してますが、現行ポメラの仕様が明らかになればなるほど、まだ見ぬモデルチェンジ機、もしくは他メーカーによる競合製品への期待がふくらむわけです。
現行モデルへの不満はいろいろあるんですが、まず、外部電源、つまり「ACアダプター」に対応していないことです。
もちろん、電源がCR2032と単4電池との二重化によって、それなりに気を使っていることは承知してます。
とは言っても、持ち歩いていない間も常に電池の残量を気にしなければならない現行モデルの仕様は、精神衛生上よくありません。
最低限、ACアダプターを接続している間は内蔵電池を消耗しないような仕様にしてほしいものです。
さらに、できうることなら「単1電池」が入るような「外部電池ケース」を用意してもらい、DCジャックに電源供給できれば、更に安心して長時間駆動できるでしょう。
出典:ITmedia[2008年11月21日 12時00分]
買う気もないくせに、いまだ「ポメラ」の記事を追い回してますが、現行ポメラの仕様が明らかになればなるほど、まだ見ぬモデルチェンジ機、もしくは他メーカーによる競合製品への期待がふくらむわけです。
現行モデルへの不満はいろいろあるんですが、まず、外部電源、つまり「ACアダプター」に対応していないことです。
もちろん、電源がCR2032と単4電池との二重化によって、それなりに気を使っていることは承知してます。
とは言っても、持ち歩いていない間も常に電池の残量を気にしなければならない現行モデルの仕様は、精神衛生上よくありません。
最低限、ACアダプターを接続している間は内蔵電池を消耗しないような仕様にしてほしいものです。
さらに、できうることなら「単1電池」が入るような「外部電池ケース」を用意してもらい、DCジャックに電源供給できれば、更に安心して長時間駆動できるでしょう。