とんがらしの繰言

たまーに写真載せます

汗よりも制汗剤の臭いに悩まれる季節が来た

2024年05月15日 10時28分26秒 | 日記

街角インタビューで 何のにおいが気になりますか?に

断トツで汗 制汗剤は欠かせません の返答

病院の職員さんも きつい臭いの香水や柔軟剤は禁じられているのか 使っていないが

制汗剤はもれなく使っていて レントゲン検査の時などは困ってしまう

臭いつながりの話題

生協でダニ退治の『無香料』スプレーを買い 今朝使ってみた

あれ?臭いがするやん 無香料のはずなのに 見ると香料(無香)入りとあり

無香の香料ってなんなん? 朝でよかった~ 夜までに臭いが消えていますように

 

まだ脱落していない朝ドラで 女性が受ける差別を表現している

女性対男性のみならず 配偶者や子供がいるかどうかの差別もあり

これは今も続いている

結婚は?子供は? なんてのは意識するでもなく普通に問うし

同じ無職の女性でも 

単身者と配偶者が会社員でない人は保険料を自分で納める

会社員の配偶者が居れば年金も健康保険も無料 と優遇されており

この第3号被保険者の数を減らそうかなぁ とちょっと動きが有るよう

といっても やめてしまう訳じゃなく 

収入が有れば保険料を収めて貰い それでも損にならないようにするから ね!

というものらしい 差別が解消されるのには程遠い?

3号被保険者の保険料は2号被保険者が公平に負担しています 

って言っているけれど 公平じゃないよねぇ

 

脚本家の小山内美江子さんの逝去を受けての追悼番組を見るともなく見ていて

そっか『金八先生』も1回も見た事ない やっぱり偏屈老人

 

この記事についてブログを書く
« 働いた分全部支払えないの? | トップ | まぁ何とも強い風 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事