のんびり ゆっくり 山歩き 街歩き

チョットふたりでのんびり歩く
居酒屋仲間とゆっくり山に酔い
山仲間とはたっぷり歩き語らう

日本百名山 秋の赤城山(あかぎやま)

2017年10月28日 | 愉快に

日本百名山 秋の赤城山 2017 10 26 木曜 晴れ

東京は連日雨で低温が低い 予定していた日も雨で延期。
晴れ間に出かける。清々しい風と気温 待っていた気候です。

赤城神社


赤城山は三度目ですがほとんど覚えていません。
印象にない山ですが、登り始めると意外ときつい登りが続きます。

登山口


後ろから来る方に励まされながら登ります。
降りてくる方には もう少しですよ 頑張って と声をかけられました。
よほど疲れて見えたのでしょう。たしかにきつい登りですが。

大沼 赤城神社が望めます。


尾根 分岐


紅葉は終わり


分岐まで出るとあと少しで山頂です。
その先に展望に良い場所があります。そこは初めて訪れます。
浅間山 谷川岳 尾瀬の山々 日光の山 きれいに見えます。
地図を片手にそれぞれの山を見上げますが、当たっているのか半信半疑。

皇海山(すかいさん)


浅間山


山頂です 赤城には赤城山という名前はありません 最高峰は黒檜山


山頂の日当たりが良いところで食事 のんびりして眠くなります。
赤城駒ケ岳までは尾根伝いを歩きますが連日の雨の影響で路はドロドロ 難儀です。
駒ケ岳山頂からは大沼(おの)が見えます。麓が近い。
ここからの下りは、はしごや木段が多くなる。濡れているところは滑りやい。
下山場所は車を止めた駐車場 朝と違い観光バスや乗用車で埋まっている。
人気がある山ですが紅葉は連日の天候で早まり、終わりでした。
登りは登山 尾根からはハイキング気分で歩けます。

おまけ
富弘美術館前の草木湖


敷島公園 バラ園 マダム・ヴィオレ


景信山 高尾山

2017年10月12日 | 愉快に

景信山 高尾山 2017年10月11日(水)曇り

金曜日から雨の日が続くとの予報 木曜日は洗濯日和なので 水曜日の夜に急遽山登り決定
高尾周辺の低山歩きを目指す、
車は高尾山口に停めて京王線で高尾まで戻り小仏までバスを利用。

小仏から景信山に向かう人は意外と少ない。小仏峠に向かう人が多い。
中央道小仏トンネルの上を歩く 車の往来が激しい。
比較的なだらかな路や一部厳しい道もあり楽しめる。

景信山登山口


小下沢分岐で園児の団体に出会う。
元気に歩く子、ぐずる子、勝手に列をはなれる子 先生方も大変です。
列をはなれている子が寄ってきた。手を繋いで一緒に登ろうという。
休憩する場所まで一緒に歩く。元気がある子でした。
バイバイするとあと少しで山頂 食事をとる
園児たちの声が聞こえてきた。食事の終わる時間に子どもたちが席に着く。

離れた場所で歩いている


景信山 高尾山より高いぞ〜


静かな景信茶屋  このあと園児で賑わう


小仏城山でお目当ての城山かき氷を注文、大きい
ほてった体に冷たい氷が染み込む 美味しい
高尾山人気で城山辺りから人が多くなってきた。

大きなかき氷


小仏城山


ささやかの紅葉


高尾にかけての周辺も下草刈りが盛んに行われている。
高尾ボランテア団体が勉強会を開き山路のチェックを怠らない。
かなりの人数が参加している。

整備された路


アサギマダラ


高尾山は相変わらず人気の山 外国人も多い とにかく薄着
街なかとは変わらないファッションで歩く。
舗装道路の一号路を下る予定だが足が痛くなりリフトで下山。
たまにはリフトで降りるのも楽しい


パワースポット 三峯神社

2017年10月02日 | 愉快に

パワースポット 三峯神社  2017年10月1日 日曜  晴れ

今回のハイキング 秩父、大輪から三峯神社まで約4,3Kmの道のり3時間弱

毎月1日は気札の配布日 土曜・日曜にあたると神社周遊道路は大混雑・大渋滞
西武秩父駅前の三峯神社行8時30分始発バスは増車され5台運行 それも立ち席まで満員
渋滞がすでに14Kmあり神社駐車場まで
通常は1時間30分のところ6時間から8時間かかるとのこと
案内は大輪から歩くことをすすめる。はとんどの人が大輪で下車 
大輪は表参道ですが山道です。 昔はここからロープウェイがありました。
バスは一台だけ三峯神社に向かいあとは回送(1日以外は混雑はない)

ご利益がある気札


もともと参拝者なので足元や持ち物が準備不足 
水や食べ物がないので、急いで歩く人の多くが途中でへばっている。
混雑は日曜日の高尾山状態。
バス会社も乗る前に準備を怠りなくの案内があると良い。

大輪の鳥居


荒川


登竜橋


スタート


坂道は渋滞


途中にある清浄の滝まではそれほどの厳しさはない。
ソコから上がそこそこきつい。歩き慣れていれば平気 子どもたちは楽しんでました。

清浄の滝


祠にお参り


いくつかの宿坊をすぎると遙拝所(奥の院妙法ヶ岳を拝む場所)がある三峯神社境内。
鳥居へ向かい整理券を受け取る。これがないと気札がいただけない。
参拝に向かうが初詣並みの混雑40分近くならぶ 参拝後 ご神木で気をもらい
並んで気札を授かる(参拝しないで直接受け取る人も多いのですが・・)

随身門


本殿にお参り 30分近く並んでます あと少し


食事する場所もないので茶店に入る 秩父名物麺類は売り切れ
持参したおにぎりを食べる、ホントは行けないのでしょう。
帰りのバスは14時30分 早めにバス停に行き整理券を受け取る
帰りのバスは渋滞をさけて一般が利用できない山路から登ってきたとのこと(ダートらしい)
5台満車状態で出発 15時近く 我々が朝乗ったバスとすれ違う5人ほど乗っていた。
ヤケクソで乗っているのか 歩けない方か? 気札の配布が5時までですが間に合うか? 
人のことですが帰りのバスも心配

駐車場から見た 白岩山 奥が雲取山


180°目を移すと甲武信ヶ岳が見える


渋滞している車ですれ違うことのできない箇所が多く時間をかけて下る。
17時の電車に乗るが山歩きを楽しむというより三峯神社の人出すごい 種が増えました
とにかくすごいです。