のんびり ゆっくり 山歩き 街歩き

チョットふたりでのんびり歩く
居酒屋仲間とゆっくり山に酔い
山仲間とはたっぷり歩き語らう

お花畑 上州・三国山・1636m

2011年07月24日 | チョットふたりで

上州 三国山・1636m 曇りのち晴れ 

行程     歩行時間・3時間30分
上越橋駐車場(8:40)→0:05登山入口→0:40三国峠→0:30お花畑→0:30長い階段→
0:05山頂(10:55)→同じ道を戻る→お花畑(食事11・20)→三国峠→駐車場(12:10)

関越道が出来てから国道17号三国街道を走るのは始めてのような気がします。
昔は苗場スキー場に行くのに良く利用した道です。
猿が京の民宿に素泊まり300円で泊まった記憶があります。40年余前の話です
懐かしさを感じながら走りました。

三国トンネル手前に登山入口があります。
たくさんのアジサイが挨拶代わりにきれいに咲いております。

          
三国トンネル    登山入り口   歩き易い道    

このコースは女性に人気があるお花畑があります。
本日このコースを選んだのは相方が最近体調が悪く
足の指を怪我し靴が履けず 山らしい山は登っておりません
おまけに夏の節電をまじめに実行した結果 熱中症気味
気分転換にゆっくり歩き花を楽しもうと計画しました。

歩き易い道が続きます。
三国峠手前でマウンテンバイクの二人に合いました
中部北陸自然道を自転車で体験しているそうです。

三国峠のお社にはこの峠を越えただろうと思われる人の名前が刻まれた碑があります
木道が続きます お花畑が姿を現します
確かにこの光景を見たら山頂に登らなくてもここで一日のんびりしたいと思います。
さわやかな風が涼しさを運んできます。

     
三国峠 


峠を越えた人 お逢いした事の無い歴史上の方々です


ニッコウキスゲお花畑


長い階段 上が見えません

山頂はすぐ近くにあります
ガレ場の上に長い木道があり上はガスって見えません。
木道を登り切ると狭い山頂があります。幸福の鐘を鳴らしてください。


山頂

食事はお花畑まで戻りました。
回りのお花を見ながらのおにぎりは格別おいしい。
三国山の雲が晴れ全容が見えました
意外と低い山でした。高度差600mです


お花畑が見おろせます


お花畑


三国山全容 この場所で食事しました

お花が色々咲いてます


ニッコウキスゲ


シモツケソウ


クガイソウ


ギボウシ





あじさい


アジサイの花

お花を楽しみながら体力強化 何とか歩ききりました
徐々に歩行距離・時間を伸ばして行きたいと思います
自分の体力状況に合わせて山登りをしいます。との事



奥多摩 むかしみち  

2011年07月17日 | ウオーキング

奥多摩 むかしみち 11・7・17(日)  猛暑

行程          歩行時間4時間45分
水根BS(10:00)→0:20青目立不動(10:25)→0:20巨樹→0:40道所吊橋→0:35しだくら吊橋
→0:20弁慶腕抜き岩→0:10白髭神社→0:15境の清泉→0:30不動の上滝
→0:50廃線跡→0:40奥多摩駅(14:45)

今日はハイキングと言うよりもウォーキングです
飲み仲間と気ままにぶらぶら歩くのですが
日頃の不摂生がたたりぶらぶら歩きよりもさらに遅い歩きですが楽しいものです。
陽射しに出るとめちゃくちゃ暑い 全体に日影が多く体感気温が下がります

奥多摩駅前の観光案内所でパンフレットをもらい
奥多摩湖行きのバスに乗ります。臨時バスを含め3台で移動です
水根BSから六つ石・鷹の巣山方面行きの案内板のわきに大きなむかしみちの案内があります。
コース各所に案内板が判りやすく着いてます
トイレもそれぞれの場所に設置されております。

       
案内板


青目立不動前の展望

最初は舗装道路の上り坂 青目立不動(有料)をお参りしそのまま通り抜けるのが近道
凸凹道をしばらく歩き 緑の日影を歩く 風がさわやかで気持ち良い
要所要所に歴史のコメントがあり旧青梅街道の歴史が勉強できます。


静かな歩き易い道       


傾斜の巨樹

青梅街道の上を2度横切るがいずれもトンネルの上を歩きます
集落らしい集落は駅のそばに近づくまでありません
不動尊・神社・馬頭観音・耳神様・縁結び地蔵・吊橋や小さな滝・弁慶の腕抜き岩
いずれも生活の中に根付いた民間信仰・癒し場所です

 
しだくら吊橋より見る惣岳渓谷      


弁慶の腕抜き岩


白髭神社 右の岩が都指定天然記念物
    
境付近ではわさびだの名水があります
まろやかな冷たいおいしい水です
ペットボトルの水を詰め替えて出発する予定が
ここで食事 水をがぶ飲みしました。


おいしい水 境の清泉       


アジサイ

槐木(さいかちぎ)の休憩所までは最後の登り
日影が無く暑い
昔の駅名氷川駅からでていた小河内路線
廃線です


廃線

羽黒三田神社に着くと回りは街の中です
ここから駅はすぐそばですがもえぎの湯に向かいます
入湯に40分待ちのため駅まで戻りビールで乾杯
のんびり歩きの一日でした。