2013/9/22
昨日(2/21)10時前に病院行って来ました。
病院着いて暫くしたら担当医師がCRPの値が上がっているのでレントゲン撮りましょうとの事でレントゲン検査
10分位で戻って来た。
待つ事30分医師が来て治療経過の説明
心配した白血球、赤血球、血小板の現象は見られない。
ただ炎症示す値が2→3→5と上がっているので、今日急遽レントゲン検査した。
レントゲン見る限りでは肺癌は悪化していない。
入院前と比較すると抗癌剤の効果はある。
炎症の数値から原因特定するのは困難なので暫く様子み。
抗癌剤後の副作用余り無く体調良好なので来週火曜日退院で問題ない。
今日はこのまま一時帰宅して大丈夫。
全脳照射は通院となる。
まだ若干味覚障害あるが食欲も出てきた様子。
取合えず一安心。
参考に医師説明内容と検査結果載せます

昨日(2/21)10時前に病院行って来ました。
病院着いて暫くしたら担当医師がCRPの値が上がっているのでレントゲン撮りましょうとの事でレントゲン検査
10分位で戻って来た。
待つ事30分医師が来て治療経過の説明
心配した白血球、赤血球、血小板の現象は見られない。
ただ炎症示す値が2→3→5と上がっているので、今日急遽レントゲン検査した。
レントゲン見る限りでは肺癌は悪化していない。
入院前と比較すると抗癌剤の効果はある。
炎症の数値から原因特定するのは困難なので暫く様子み。
抗癌剤後の副作用余り無く体調良好なので来週火曜日退院で問題ない。
今日はこのまま一時帰宅して大丈夫。
全脳照射は通院となる。
まだ若干味覚障害あるが食欲も出てきた様子。
取合えず一安心。
参考に医師説明内容と検査結果載せます


CRP高いから心配ですね、風邪等に気をつけて下さい
血液検査表は書式が病院によって違うので
間違ってたらすみません、WBCが19.51と成ってますが
19,510でしょうか?私はカルボ1週目4,000・3週目2,000
4週目4,000に戻り、このパターンで通院6クール目です
2年前、肺炎になり、入院が長引いたので、
肺炎球菌ワクチンをうってます。
コメント有難うございます。
WBCは単位の問題だと思います。
フル桁で印字すると枠入らない等で病院によって表示違うかもです。
多分3500~9100を千分率で表示と思います。
WBC19,510ととても高いですがステロイド剤大量に服用レントゲン検査で異常ないのでこのまま様子見。
内科は直ぐにでもステロイド剤減らしたい様ですが脳神経外科は全脳照射のため大量に服用との事。
退院したら即2錠減らし4日毎に2錠減らすとの事。
大きい病院は縦割りなので他科に口出しご法度なんでしょうね。