色々と思い出残りました
何しろよくたべた
あの後
機内食を食べ
自宅最寄りの駅のCoCo壱でも
カレー食べて帰宅
何か日本のカレーが急に欲して(笑)
水上レストラン以外は高価なレストランでは
ないものの
美味しいんです
今回は土日を挟んだのと
下町のションワンだったせいもあるのか
街中を足の悪いお年寄りの姿が
目立ちました
香港のお年寄りの介護センターなども
目にした
香港も長寿国で一時
日本を抜いて1位になった年も
日本ほど福祉は進んでいない現状
健康で長生き
そうありたいです
そして、日曜日の九龍パークには
沢山のフィリピンやタイからのメイドさんが集まって、ビール飲んだりしてました。
東京の半分くらいの土地に700万人。
そのうち、30万人位のメイドさんが。
香港は、家賃、教育費が高く
共働き。住み込みのメイドさんを
雇っている家庭が多い。
日本だと、富裕層がお手伝いさんを
って感じだけどね・
買ってきたものは免税タバコ
タイガーバーム
赤 白


ちっちゃいサイズにしときました
大体、余るからね
あとは
好物の出前一丁
日本にない味
普通に美味しい

この出前一丁、恵康というスーパーで買ったとき
レジのお姉さんが英語で
レコマインっていう
どうもまとめ買いの個数のことみたい
10個かったんだけど
アタシらあと1個買うとお得になると思って
もう1個持ってきたら
お姉さん
露骨に不機嫌に
何でも9個にすると
1個の単価が1,1HKD下がるらしい
普通
多く買うと
お得になると考えると
思うんだけど?
実際
2買1送なんてプライスカード
よく見る。
2個買うと1個何かプレゼントって意味。
ま、いいけど。
空港エクスプレスも
2名分を一度に買うと片道づつでも
2枚で160HKDと割引に
往復1名で180HKD
まとめてがお得だわ

さてと
明日昼にワンのお迎え
アタシらは
食いすぎ警報で
明日は
内臓休めます!
しかし・
香港の人達は、よく食べます。
朝から、てんこ盛りのご飯
スープに肉と・
日本では考えられないのが、
客前でも、仕事しながら
食べてる。
まぁ、高級料理店では
違うんだろうけど。
それでも、太ってる人は
いないんだな・・