今日は会社を休んで仲間たちと伊豆の河津桜花見でした
例年ならば満開のはずの早咲き河津桜もまだ二分咲きで残念。。。
北日本が記録的な大雪にみまわれたように今年の冬はほんとに寒かった
でも、帰りがけに海を一望できる赤沢日帰り温泉に立ち寄り、ぽかぽかと極楽極楽

例年ならば満開のはずの早咲き河津桜もまだ二分咲きで残念。。。
北日本が記録的な大雪にみまわれたように今年の冬はほんとに寒かった

でも、帰りがけに海を一望できる赤沢日帰り温泉に立ち寄り、ぽかぽかと極楽極楽

今日の大原 三千院の紅葉
子供の頃、渚ゆうこの唄
を聴いて京都には大原さんが三千人いると思っていました(^^ゞ
マジです
お昼御飯はゆばが三千院御用達の京美茶屋さんで、ゆばそば定食をいただきました
ゆばだけじゃなく一緒に入っていた油揚げもなかなかよかった

子供の頃、渚ゆうこの唄

マジです

お昼御飯はゆばが三千院御用達の京美茶屋さんで、ゆばそば定食をいただきました

ゆばだけじゃなく一緒に入っていた油揚げもなかなかよかった

ログハウスの駅舎が目印の伊豆急行城ヶ崎海岸駅ホームはじっこにある足湯「ぽっぽの湯」に行ってきました
駅員さんに一声かければ改札からタダで入れていただけます
でも韓流の方々は連想すると思いますがハングル語で「ポッポ」と言えば・・・
いやいや、鉄道駅の中にあるからぽっぽ
の湯なんです
ついでに、映画「鉄道員(ぽっぽや)」は、健さんがキス魔になったという話じゃないですしね
またまた、くだらないオチをつけてしまった・・・

駅員さんに一声かければ改札からタダで入れていただけます

でも韓流の方々は連想すると思いますがハングル語で「ポッポ」と言えば・・・

いやいや、鉄道駅の中にあるからぽっぽ


ついでに、映画「鉄道員(ぽっぽや)」は、健さんがキス魔になったという話じゃないですしね

またまた、くだらないオチをつけてしまった・・・

本日はディズニー・シーにて家族で一日を過ごしました
真夏日の暑さにはまいった、まいった
たーくさんの人の中を歩き、長時間行列を並びまくった一日だった
田舎者の私は、も~う人疲れしてしまい人間様はこれ以上けっこうです状態
さらには、陽気なネズミ
もけっこう、アヒルもけっこう、イヌもけっこう、半魚人も、もうけっこうです

あ~~疲れた

真夏日の暑さにはまいった、まいった

たーくさんの人の中を歩き、長時間行列を並びまくった一日だった

田舎者の私は、も~う人疲れしてしまい人間様はこれ以上けっこうです状態

さらには、陽気なネズミ



あ~~疲れた

本日から家族でディズニーリゾートです
宿泊したホテルでの娘のベッド写真。
来年は成人式なのに、こんな幼稚なキャラクター好きでお前は大丈夫かいな
しかもこれらはご当地のディズニーキャラクターではないではないか

宿泊したホテルでの娘のベッド写真。
来年は成人式なのに、こんな幼稚なキャラクター好きでお前は大丈夫かいな

しかもこれらはご当地のディズニーキャラクターではないではないか

伊豆2泊目の宿は稲取のテニスコート付きコテージ
子供たちが小さい頃は夏、この近くでたくさんクワガタやカブトムシを捕まえて帰ったなぁ
到着するなり虫捕りに行くことを子供たちにせがまれたものけど、今やそんなことは言わなくなった・・・
おまえらの今の興味は虫よりもお金だもんね

子供たちが小さい頃は夏、この近くでたくさんクワガタやカブトムシを捕まえて帰ったなぁ

到着するなり虫捕りに行くことを子供たちにせがまれたものけど、今やそんなことは言わなくなった・・・
おまえらの今の興味は虫よりもお金だもんね

伊豆河津町「そば処 時盛」すぐ隣にある日帰り温泉「踊り子温泉会館」にてまた温泉
シルバーウィークだというのにガラガラ
家族はみんな タダのマッサージ機
私は誰もいない休憩室で寝そべりながらブログをカキコ

シルバーウィークだというのにガラガラ

家族はみんな タダのマッサージ機

私は誰もいない休憩室で寝そべりながらブログをカキコ

今日は会社から直接、修善寺温泉に来ました。
家族は一足先に来て露天風呂を満喫
明朝はごはん食べたら家族を残して私だけ車で会社に出勤
これが家族旅行?
会社の福利厚生でタダだからまあいっかぁ。
写真は誰もいなかった露天風呂をパチリ。さすが平日
スッポンポンで泳いでしまった。
家族は一足先に来て露天風呂を満喫

明朝はごはん食べたら家族を残して私だけ車で会社に出勤

これが家族旅行?
会社の福利厚生でタダだからまあいっかぁ。
写真は誰もいなかった露天風呂をパチリ。さすが平日

スッポンポンで泳いでしまった。