水槽破壊
2014-03-02 | エビ
先月から平日は対馬市への在住生活となり、中々エビ飼育が出来ない状況となっています 1つの水槽のエビが先月から、毎日のように☆になっていて、他の水槽の水等を入替えたり、他の水槽のスポンジフィルターを、その水槽でモミモミしたりしていたのですが、週末しか観察出来ないので、思い切ってリセットすることにしました
この水槽が破壊水槽になります
立上日はちょうど1年前になり、投入エビは70匹でした
エビを掬いやすくするために水草、スポンジフィルター等撤去してから掬います
掬ったエビは2つの容器に分けました
こちらは抱卵♀等を入れました 抱卵♀ですが意外と多く20匹以上いました
1匹の♀が10匹稚エビを孵化させれば、200匹以上のエビが増えることになるのですが・・現実は稚エビの☆になる個体もいるので、よくて200匹ではないでしょうか
全部で206匹でした 以外にいたのですが、破壊前の水槽には300匹以上のエビがいたのではと思います
この206匹は他の水槽に引っ越しさせたので・・増えすぎた水槽もあるのですが、立上なおした水槽は2カ月ほどかかるので、それまで我慢してもらいます
では、次回更新まで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます