今日、エビ水槽の水草(マツモ)が増えすぎて定期的な、除去を行いましたマツモは本当に増える水草です。手入れも要らずです。根をはる水草ではないので、トリーミングも簡単です。水槽の水草は水槽内の不純物(硝酸塩)等を吸収するので、エビ水槽には必ず入れるようにしています
何時も2カ月に1回水草のトリーミングを行うのですが、必ずバケツ1杯は出ます
よく、オークションでこの水草等見かける
のですが、私は処分しています。金額的にも安価なので、包装&発送等の手間がめんどくさいので
水草を全て取り除いた状態の白赤ビーの水槽です 抱卵個体も10匹ほどおり、稚エビも沢山いました
200匹以上はいそうです
こちらは、白黒ビー&白赤ビー&ブラックシャドー&レッドシャドーのハイブリッド水槽になります シャドー系の産まれてくる確率は少ないですが、確実に産まれます
純血のシャドーより生命力は強いと思います
シャドーが産まれたら、シャドー水槽へ移動させます
この水槽に軽~く100匹以上はいそうです
白黒ビー水槽になります。抱卵個体も5匹以上いるようです こちらも軽~く100匹以上はいそうです
水草をトリーミングした後のレッドシャドーの水槽になります
こちらもトリーミング後のレッドシャドー水槽になります。すっきりしました
こちらはトリーミング後のブラックシャドーの水槽になります
トリーミング後の白赤ビー水槽になります 全ての水槽がスッキリしました
では、次回更新まで
最新の画像[もっと見る]
-
事故にあいました 3年前
-
事故にあいました 3年前
-
事故にあいました 3年前
-
事故にあいました 3年前
-
野菜の収穫&ランチ(ほっともっと弁当) 3年前
-
野菜の収穫&ランチ(ほっともっと弁当) 3年前
-
野菜の収穫&ランチ(ほっともっと弁当) 3年前
-
野菜の収穫&ランチ(ほっともっと弁当) 3年前
-
野菜の収穫&ランチ(ほっともっと弁当) 3年前
-
野菜の収穫&ランチ(ほっともっと弁当) 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます