お孫ちゃん連れて、なし狩りに朝倉市(秋月)に行ってきました
嘉麻市か朝倉市かに迷ったのですが、三連水車の里(道の駅)も近くにあるので、今回は秋月のなし狩りに行ってきました



9時に自宅を出発したのですが、10時過ぎには目的地の秋月りんご&梨観光園に到着しました

かご2個とはさみを借りて、いざ梨狩り出発です


場所は徒歩100歩ほどの所になるのですが、最初の梨は『あかつき梨』になります
こちらは、先週スーパーで買って食べたので今回はスルーします


園内には、カラス避けのプロパンで爆発音を出す装置が園の真ん中付近に設置してありました





お目当ての『新高梨』になります
大きくて糖度の高い梨になります
有名な熊本県荒尾梨も新高梨となります



当然、大きな梨をお孫ちゃんに収穫してもらいました





今回は8個の大きな梨を収穫したのですが、サービスで20世紀梨を頂きました


リンゴは、近くの川が氾濫したので、りんご園が水に浸かってぬかるんでいるのか、リンゴ狩りは行っていなく、園内で販売のみ行っていたので、1盛り買いました
ご近所&お嫁ちゃんの実家にお裾分けしたのですが、それでもデカい梨が4個も・・・・残りました
朝食&デザート等で頑張って食べたいと思います
でもお孫ちゃんも大変喜んでいたので、また来年も機会あったら行こうかと思います
楽しい一時でした

では、次回更新まで





9時に自宅を出発したのですが、10時過ぎには目的地の秋月りんご&梨観光園に到着しました


かご2個とはさみを借りて、いざ梨狩り出発です



場所は徒歩100歩ほどの所になるのですが、最初の梨は『あかつき梨』になります




園内には、カラス避けのプロパンで爆発音を出す装置が園の真ん中付近に設置してありました






お目当ての『新高梨』になります






当然、大きな梨をお孫ちゃんに収穫してもらいました






今回は8個の大きな梨を収穫したのですが、サービスで20世紀梨を頂きました



リンゴは、近くの川が氾濫したので、りんご園が水に浸かってぬかるんでいるのか、リンゴ狩りは行っていなく、園内で販売のみ行っていたので、1盛り買いました

ご近所&お嫁ちゃんの実家にお裾分けしたのですが、それでもデカい梨が4個も・・・・残りました





では、次回更新まで
