goo blog サービス終了のお知らせ 

シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

ウリ

2014-08-22 | 果物

実家の果物になります スイカは早めの終焉を迎えたとのことで、もうすでに撤収されていました

1_2

2_2

3_2

4_2

5_2

多分ですが、マクワウリの種類のウリなのではと思いますメロンと違い糖度が少ない・・昔の素朴なメロン(ウリ)のような味になります 鳥等の被害もなく美味しそうな実沢山ありました

では、次回更新まで


盆柿

2014-08-21 | 果物

実家から頂いた盆柿(小春柿)を食後に頂きました昔は一般的な食用柿だったと思うのですが・・今は需要は少ないのではと思います 理由は小さいのと小さい割に種が多いことではと思います

1_3

奥さんが4、5個職場に持って行きました 年配の方には素朴な味なので・・食べて頂けるのではと思います

では、次回更新まで


2014-08-21 | 果物

実家の果物になります 運動会シーズンによく食べる季節物・・栗です この前の台風11号の影響にも負けず、沢山の毬栗が実っていました

1

2

3

4

5

6

秋の栗拾い楽しいです 火ばさみ(トング)とバケツ持って沢山の栗を昨年も拾った思い出が甦ってきました

では、次回更新まで


リンゴ

2014-08-19 | 果物

実家にリンゴが成っていました 今年は台風11号の影響で沢山の実が落ちたそうです

1_5

2_5

3_5

小粒ですが、実がしまったジューシーなリンゴです味はフジの小型版の感じでしょうか

では、次回更新まで


無花果

2014-08-18 | 果物

実家には8本の無花果を植えています 植えすぎだと思うのですが・・・ 色づいた実には袋を被せてありました 鳥、虫の被害を防ぐためだと思います

1_5

2_4

3_4

4_4

5_4

6_3

7_3

8_3

9_2

どの木も沢山の実が成っています 熟すまでもう少しかかりそうですが・・無花果もジャムにすればよいかと思うので・・親にはアドバイス等を行おうかと考えています

では、次回更新まで


ザクロ

2014-08-17 | 果物

実家にはザクロの木もあります 今年は残念ながら台風11号の影響で数個成っていた実も落ちてしまったそうです

1

2

今の時期には赤い果実がなっているころなのですが・・・残念です 来年に期待ですね

では、次回更新まで


2014-08-16 | 果物

実家の柿で食べごろになってきた柿があります それは『盆柿』と呼ばれているのですが、正しくは『小春柿』と言うそうです

1_6

2_6

3_6

4_4

上の写真の柿は『渋柿』だと思います 毎年秋には干し柿にして軒下に吊るしていますよ

5_3

6_3

7_3

8

9

こちらが『盆柿』になります 富有柿に比べて物足りないのですが・・一昔はこの柿がメジャーな柿だったのではと思います 味は素朴な柿の味になります すこし、お土産で頂いたので・・・食後にでも食べたいと思います

では、次回更新まで


みかん

2014-08-16 | 果物

実家に植えているミカンは5種類あります ただ品名は不明・・ですもう、青い実が沢山なっていました

1_3

2_3

3_3

4_2

5_2

6_2

7_2

熟すまで、まだまだだと思いますが、柑橘系は大好きですbr />
では、次回更新まで


バナナ倒壊

2014-07-13 | 果物

昨日、沖縄の会社にバナナの木を発見との記事をUPしたのですが台風8号の被害で倒壊していたので写真におさめました

1_2

2_2

3_2

4_2

5_2

6_2

無残にも折れたり、根こそぎ倒壊したりで・・・残念ですねバナナの木は通常の木と違い、柔らかいので当然倒れやすいのでしょうね・・ただ、残っている木もあるので少しは収穫出来るのではと思います 収穫まで出来ればよいですね

では、次回更新まで


バナナ

2014-07-12 | 果物

久しぶりのブログ更新になります 昨日沖縄から帰ってきました沖縄の職場に2カ月程いたのですが、フロアも4Fだったのもあるのですが、会社の庭にバナナの木が植えてあること気付かなかったのですが、職場が1Fに引っ越しになっていた時に気付いたので写真におさめました

1

2

3

4

5

6

7

バナナの果実始めてみました 果実の下の茶色の部分が花なのでしょうか 以外に1つの房に沢山の果実なるのですね

では、次回更新まで