goo blog サービス終了のお知らせ 

シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

ナス開花

2020-05-18 | 家庭菜園
我が家のナスが開花しました







一番花は摘花するかしないかは、問題ないとネットに掲載されているのですが、ただし書きがあり、ナス自体がまだ成長途中の苗が小さいのは、実を大きくすると、成長に影響が出るかも・・・・と書いてあったので、摘花することに決めました まだ、今から収穫望めるので問題ないかと思います

では、次回更新まで

夏野菜苗の植え付け

2020-05-08 | 家庭菜園
土作り(その時の記事)を行って、何時ものホームセンターに野菜の苗を買いに行ってきました



唐辛子の苗10本になります 今年も沢山の『柚胡椒』を作るために栽培します



夏料理で使用する『大葉』になります



今年はお嫁ちゃんからのリクエストでナスを栽培することになったのですが、中型ナスの『超柔らかナス』になります



こちらも中型ナスの『くろぷり』になります



『島オクラ』になります



定番のミニトマトの『アイコ』になります



こちらもミニトマトのアイコになるのですが、初めて見たトマトで買って植えることにした『とってもアイコ』になります















猫が入らないように、猫防止グッツを置いておきました ミニトマトは、サラダ等で食べるのは勿論のことですが、今年も『トマトソース』を沢山作りたいと思います 最初に収穫出来るのはミニトマトか大葉になるかと思うのですが、6月中旬ごろには収穫出来るようになるかと思います

では、次回更新まで

ミニ菜園の土作り

2020-05-05 | 家庭菜園
冬物野菜の撤収を行ったので、夏物野菜用の土作りを行いました









先ずは、ミニ菜園の拡幅を行いました(約2m)



奥さんがまだ、『パセリ』は必要とのことで、拡張した菜園の端に植替えておきました



今回は、40リットル入りの牛糞を7個使いました













何時もの『苦土石灰』『鶏糞』『油かす』『化成肥料』をミックスして、スコップでひたすら混ぜ混ぜして、平らにならせば完成です 当初は『ミニトマト』『オクラ』『唐辛子』『大葉』の予定だったのですが、お嫁ちゃんからのリクエストで『ナス』を追加することになりました

では、次回更新まで

花植替え

2020-05-04 | 家庭菜園
春用花の植え替えを行いました



『ベチュニア』系になります



大好きな『ガザニア』になります



『白いかすみ草』になります



『ピンクのかすみ草』になります











撤収した花になります🌼











もう少し、今の花も見られる状態だったのですが、気候も暖かくなるので、撤収して花植替え行いました しばらくは癒やしてくれるのではと思います

では、次回更新まで


プランターの種まき

2020-05-03 | 家庭菜園
プランターの土作り(その時の記事)を行ったので、早速グリーンカーテン用の『ゴーヤ』『四角豆』の種まきを行うことにしました









四角豆になるのですが、2袋ホームセンターで購入して3個のプランターに種植え付けました









ゴーヤになるのですが、こちらは、昨年我が家で自主採取した種(その時の記事)を植え付けました





毎日、水やりして半分程度育ってくれれば、立派なグリーンカーテンに、副産物として作物として収穫出来ればと思います

では、次回更新まで


プランターの土作り

2020-05-01 | 家庭菜園
スナップエンドウ豆、グリンピースのプランターを撤収した後の毎回の土作りになります





















結構、根っこ等を除去して、牛糞(5袋)と何時もの『苦土石灰』『鶏糞』『油かす』『化成肥料』をミックスして、何とか6個のプランターの土作り終わりました 後は、『ゴーヤ』『四角豆』の種まきを行って、グリーンカーテンを作りたいと思います

では、次回更新まで

冬物野菜の撤収

2020-04-30 | 家庭菜園
冬物野菜が全て、花盛りになったので撤収を行うことに決めました





春菊もトウ立っています





かつお菜もトウが立っています 初めてかつお菜の花見ました





茎ブロッコリー(スティックセニョール)も黄色い花が・・・・お孫ちゃんが綺麗だねと言ってました







8個のゴミ袋になりました 後は、大変な土作りが待っています 牛糞買って土作りを行いたいと思います

では、次回更新まで

スナップエンドウ豆グリンピース撤収

2020-04-28 | 家庭菜園
プランター栽培のスナップエンドウ豆、グリンピースの撤収を行いました













結構、つるありの野菜はネットに絡んでいるので、結構撤収が大変です でも、我が家では人気の野菜なので、今年の秋に種まきを行うことになります プランター栽培なので、土植えよりは収穫量は少ないかと思うのですが、我が家と息子家族で十分な収穫量だったのではと思います 後は、重労働のプランターの土作り作業が待っています

では、次回更新まで

牛糞購入

2020-04-26 | 家庭菜園
夏野菜用の牛糞(5袋)と油かす、化成肥料を買いました











夏野菜は、プランターで『四角豆』『ゴーヤ』を、ミニ菜園で『ミニトマト』『オクラ』『唐辛子』を予定しています

では、次回更新まで

落花生の種(おおまさり)

2020-04-25 | 家庭菜園
本当は、5月のGWに実家に帰って畑作業を行うつもりだったのですが、コロナの影響で外出自粛のために帰るの断念しました その時の畑作業で植える予定だった落花生のおおまさりの種を郵便で送ることにしました







4袋分買ったので、十分収穫出来るのではと思います 種まき等は両親に託そうと思います

では、次回更新まで