まゆみのこべや

2児の娘のハハになり、育児を楽しもうとしているまゆちんのブログ。

時代とともに。

2008年02月20日 12時00分36秒 | 日記。
弥都はお雛様を買って貰いました

まだ生まれてもない時にじいじとばあばとママが選びました。
ママのお雛様は七段でしたが、小さい時から設置と片付けが大変という印象が強く、簡素なものを選びました。

御内裏さーまとお雛さまーと、三人官女の5人飾りです。
蒔絵は施してありますが、あの赤い繊毛はありません。



七段飾りほど圧巻ではないですが、座って鑑賞するのにちょうどいいサイズ。


雛人形も、私の小さい時とはずいぶん様変わりしているようです。

雛人形会館に買いに行ったのですが、まず七段飾りのコーナーには人がほとんどいない。
五人飾りや、五人囃までの十人飾り、お内裏様お雛様の親玉飾りに人気が集中。
近頃の住宅事情が背景にあるのでしょう。
段は少なくなっていましたが、そのぶん着物の生地がとっても豪華

人形のお顔も「おぉ恐っ」というのはあまりなくて、親しみやすいような
柔和なものや、丸顔のものなどが多かったです。

購入の特典として、飾り物の被服や、その子の名前入りの絵本などがいただけます。

弥都にはぜーーんぜんまだ分からないと思うけど

すくすく元気に育ってくれますように

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
女の子ならでは(^^) (SNOW)
2008-02-20 12:20:28
弥都ちゃん…素敵なお雛様をいただきましたね~
桃の節句は女の子だけのお祭り。やはり華やかです
最近は七段飾りはとんと見かけなくなりました。
売り場と幼稚園の玄関ホールで見るくらいかな(笑)
しまえないですもんね~
ピカピカのお雛様、本当にキレイ…うっとり
この三人官女のまん中の方…お辞儀してるんですね!

美しく健やかに育ちますように…
弥都ちゃん、初節句おめでとう



返信する
>SNOWさん (まゆちん)
2008-02-21 09:42:22
初節句はひいじいじとひいばあばも招いて、お祝いの予定です初孫・初ひ孫なのでみんなに可愛がられて幸せ者です

ひな祭りって、お雛様を出したことくらいしか記憶にないですけど、どのお宅でも散らし寿司やひし餅を食べたりされるのかなぁ。給食でひし形のゼリーが出ていた事、思い出しました
返信する
ありがとうございます (ぴょんまま)
2008-02-21 22:47:39
コメント有難うございました。

ぴょんぴょこの母でございます。
立派なお雛様ですね。
我が家は親王飾りです。

ひな祭りなんて、この20年ぐらい忘れていた行事なので、懐かしい感じです。

また遊びに来ますね!
返信する
はじめまして。 (あみ・もと)
2008-02-22 18:02:16
タイトルにひかれ、やってまいりました。
だって、名前一緒なんですもの!
すごい立派な雛飾りですね。
また、来ます。
返信する
>ぴょんままさん (まゆちん)
2008-02-23 12:23:34
ぴょんぴょこちゃんのお雛祭りはしませんか?と言ってもうちも今年はお宮参りとあわせてするつもりなので行事になっただけで、来年はお雛様を飾るだけになると思います・・・
返信する
Unknown (陽菜)
2008-02-23 21:52:53
初節句なんですね~^^
おめでとう
ウチも今、初節句に向けて兜を選び中です。
素敵なお雛様ですね~。
なんだか不思議・・・・・。
お雛様って何で「お雛様」って言うのかな??
お内裏様もいるのにね~
返信する
>陽菜さん (まゆちん)
2008-02-24 10:12:57
兜かぁ・・・兜もきっといろんな物があるのでしょうね。親になって子どもの節句をするということがまだ実感できてません
「おひなさま」私も気になって調べてみたら、平安時代の御人形(ひいな)遊びと、紙やワラで作った簡素な人形(ひとがた)に自分のやくや災いを移して海や川へ流した流し雛の行事が結びついたのが現在の「ひな祭り」だそうです。
お内裏様も含めて「おひなさま」って言うってことよね。
じゃぁお雛様は、「おひなさま」のお雛様ってことになるのかな
返信する