goo blog サービス終了のお知らせ 

秋高し

2012年10月15日 09時20分10秒 | 俳句
こんにちは。今日はよく晴れた秋日和ですね!如何お過ごしでしょうか?こちらは足が痛くて困ってます。
 そうそう昨日の句会はまあまあかな?足が痛い中【痛風の句】が入選でした。ちなみに句は『痛風の痛み激しや夜半の秋』でしたが、季語を指摘されたのです。それで改めて素直に『痛風の痛み激しや秋の夜』としてみました。その他、『コスモスや遠くで観るがなほお得』を下五が相応しくないので『コスモスや遠くで観るが素敵です』と直してみました。その他いくつか添削して今日「投句」の準備が出来ましたよ。
 今日の様な秋晴れで天高しの《秋高し》は季語がふんだんですのでいっぱい俳句作るのに相応しい日ではないかな?!それではまた明日。
今日の一句「ゆるやかな風にそよぎし芒かな」草薫
     「鐘撞くや花野はせつにゆらぎゆく」未灰

待望の句会

2012年10月14日 07時29分57秒 | 俳句
こんにちは。今日も秋晴れですね!如何お過ごしでしょうか?こちらは相変わらずですよ。
 そうそう今日は待望の「句会」です。それも友人の石原君と一緒です。今日いい成績をとれるかな?それとも0点かな?
 まあそんな訳でして今日は『俳句』しか頭にない!朝の道普請は終わりましたし、今は女房が「公民館掃除」に出掛けてる。それではまた明日です。
今日の一句「鰯雲己が責務は忘れやう」草薫
     「花野尽きここから奥は誰も知らぬ」未灰

句作は苦作!

2012年10月10日 11時10分54秒 | 俳句
こんにちは。今日も晴れた秋空ですね!如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう昨日は「句会」でした。しかし、あまり芳しくない成績でしたね!なかなか自分ではこれはと思って作った句ばかりが何だか「悪い」評価となります。
 まあ、これからですわ!もう少し真摯に取り組んで良く《見る・感じる・表現する》が『俳句作り』の基本ですから。また最初から出直しです。それではまた明日。
今日の一句「コスモスや遠くで観るがお得です」草薫
     「茫々たる過去消せいわし雲渺渺」未灰

秋の雨『秋霖』

2012年09月23日 09時32分11秒 | 俳句
こんにちは。今日は朝から雨です。如何お過ごしでしょうか?こちらは元気です。 
 そうそう、このような秋の雨は『秋霖』とも謂う。何とあの梅雨時に似た永くしとしとと降る雨である。それでもあの『梅雨』とは違いそんなじめじめはしないですね。そして何か『憂いを秘めた』降り方に感じてしまうのは私だけでしょうか?!
 まあこんな日曜日は、静かに《読書》や《ドラマ鑑賞》でもしているのが良好かな!?皆様は如何かな?それではまた明日。
今日の一句「秋霖やしみじみ歩く王の墓」草薫
     「秋霖や消ゆべくして消せぬ憂さ」未灰

俳句人生『旅愁』

2012年09月18日 09時49分14秒 | 俳句
こんにちは。今日は秋らしい風が吹いて雲多い日である。如何お過ごしでしょうか?こちらは相変わらずですよ。
 そうそう明後日二十日が「やまびこ俳句会」の機関誌に載せる『投句期限』ですね!朝のうちに犬の散歩がてらに「投函」してきましたよ!それが終わってやっとほっとするのも一息です。そして新たな一箇月が始まるのです。
 まあ《期限》があるというのが程よいプレッシャーですね!そういったモノがいくつかあると毎日に《メリハリ》があるというものですね!
 まず『定年後』の毎日は仕事がなければ《趣味》や《運動》で自分にノルマを課して、程よい《ストレス》がないといけないらしい。もちろんその間には「休息の時間」でもある「癒しの時間」も必要ですね!その時は家へいらっしゃい!
 話は反れたが、これからの秋の季節は何と言っても「旅愁」を誘うからまた『俳句好き』には好いですね!勿論絵を描く人『詩』を書く人や、自然に『物思いに耽る癖』がある人にも好い季節だね!時期はこれからまだ先ですから皆さんも決して遅くは無いから「謂い趣味」を持つと好いね!『芸術の秋』であるから是非『感性』を磨こうね!それではまた明日です。
今日の一句「こころにも潤いもたらす秋時雨」草薫
     「朔太郎の猫らんらんと月の屋根」未灰

秋の句会

2012年09月09日 09時08分58秒 | 俳句
こんにちは。今日は朝からよく晴れていますね!もちろん暑いです!如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 もうすっかりと「禁酒」の生活習慣に慣れて体も楽になってきて朝の散歩も軽やかですよ!自分としては胸肉が少ないからもう少し腹の凹みを期待しないといけないです。あとは『腹筋』鍛えないといけない!
 そうそう、今日は秋に入って初めての「群馬支部句会」ですよ。秋と云えば、もう少し涼しい位がいいのですが、それでも『詩情』は秋ですから、たくさん好い句が出来ているのではないでしょうか?!
 そしてもうすぐの明後日は《箕郷句会》ですから、そして金曜日には「高崎市文化協会・群馬支部俳句部」の《吟行》ですよ。今週は『俳句週間』であるぞよ。もう頭は『俳句漬』になっているのだ。
 と、謂う訳でして今週は仕事はおろそかになりそうですし、今一出掛けることも週末に限られそうですね。それはそれで良いとしてどちらさまも《夏の疲れ》がそろそろ出てきますのでご用心なってくださいな!それではまた明日。
今日の一句「秋の雲駱駝の頭に見えりかな」草薫
     「毘沙門堂の奥のくらやみ秋気濃し」未灰

みんな集まれ

2012年08月31日 10時24分17秒 | 俳句
こんにちは。今日も相変わらずの暑い日となりそうですね。如何お過ごしでしょうか?こちらは元気です。
 そうそう今日は俳句仲間が集まる日です。以前行った《俳書展》の開催ならびにそれにまつわり《作品集》の作成に従事した人たちの《感謝祭》ですね!
 何はともあれ私は人の大勢集まるのは大好きです!お祭り騒ぎまでゆかなくても賑やかなことはいいなあ!まして『俳句大好き人間』の集まりですからね!
 昨日思いついた《言葉》と謂うかフレーズです。それも、私の大好きな、若くして夭逝した童謡詩人の『金子みすず』のフレーズ「こだまでしょうか?」で、『俳句とはこだまでしょうか?いいえやまびこ俳句会』です。と謂うことでもうすぐ私は出掛けてきます。それではまた明日。
今日の一句「黄昏や我が家賑はふ虫の声」草薫
     「秋叢へをんなしづめりあとはみず」未灰

夏の終り

2012年08月25日 10時41分11秒 | 俳句
こんにちは。今日も暑い日ですね!もうこの暑さには馴れたというより《ウンザリ》してますね!皆さんは如何お過ごしでしょうか?
 そうですね。なんだかんだでもう八月ももう少しで終わろうとしてますね。それでも夏の暑さは依然として激化するような勢いですね!暦の上では《秋》ですけれど、この暑さはとんでもない暑さですね!ホント地球が生きている証拠と云えば言えるけれど、何だか暑さに負けそうでそのことも《恨めしく》なりますね!
 とはいってもこの美しい日本は《四季》があるからですからね!その時々の季節の移り変わる様の微妙な『変化』を捉えて『詩・短歌・俳句』などもいいね!
 特にお勧めが私も《趣味》の一環としてやっている『俳句』ですね!それこそが四季の移ろいを《季語》と謂う語録で、己自身の《心境》とか《生活観》を謳って記録することが自分自身を静かに見つめられてまた好い。またひとつひとつ《実感》が籠った一番短い言葉で綴ることが、己が生きた証しを残す《日記》の様なものですね!特に日々に起こる『喜怒哀楽』をしかと受け止めて記録することが良いでしょう!そのことを日々重ねることでまた自分の「人生観」とかが、変わってくるようですよ。是非お試しを・。それではまた明日です。
今日の一句「秋暑し為すべきことの後ずさり」草薫
     「新涼や素読の論語のつけやきば」未灰

処暑の風

2012年08月22日 09時38分01秒 | 俳句
こんにちは。今日も相変わらずに暑い日のようです。如何お過ごしでしょうか?こちらは元気です。
 そうそう先日句集『花しぐれ』の上司に当り多くの人からの《賛辞》や《激励》の御手紙や《お祝い》を戴きましたよ。本当にありがたいことです。また反対に御迷惑ではなかったかと心配もしております。
 そして、そのようなお言葉の数々に刺激されてます増す《精進・努力》を重ねて顔張ってていきたいと思う!それよりほかないだろう!
 そして、今日は『処暑』と謂います。二十四節季での暑さの区切りかな?これよりの日からは「残暑」とは謂わないそうですが、まだまだ使いたいですね!なんといってもまだ《夏の名残り》の季節でしょう!!どちらさまも残暑厳しき折お体を大切になさってくださいね!それではまた明日です。
今日の一句「新涼やこころ洗はひ初めしかな」草薫
     「秋めくや丈余の瀧のすき透る」未灰

立秋ですよ!

2012年08月07日 10時03分24秒 | 俳句
こんにちは。今日は、久し振りに快晴で暑い真夏日になりそうです。そして、もう今日が『立秋』ですよ!如何お過ごしでしょうか?こちらは元気ですよ。
 そうそう《毎日が発見》と謂う雑誌がありましたが、ホント生活売るなかで《毎日が発見》があればなんか毎日『新鮮な気分』が溢れて充実することでしょう。
 それにはいつも「前向きな」そして《楽天的な》ものの考え方が必要です。また、《好奇心》や《向上心》をいつも持っていないとそのような新しい発見は出来ませんね!自分にも謂っているのですが、常に「ものの観方、考え方」を少し角度を変えてみたいと思うのですね。そして、急がず慌てずに自分だけの新しいものの見方を《発見》したい!そして上手に感動的に表現したいものですね!いい言葉探してね!それではまた明日です。
今日の一句「今朝秋や気だるきままの散歩かな」草薫
     「今朝秋の瀬音沁みくるふくらはぎ」未灰