goo blog サービス終了のお知らせ 

知子の部屋 

夫婦で四季折々の花や風景を撮って楽しんでいます。

庭に来たヒヨドリ その2 2025 3 31

2025-03-31 18:47:23 | 季節の移ろい
庭に仕掛けた餌台に毎日ヒヨドリが来て、ミカンを啄んでいます。
警戒心が強いといわれるヒヨドリですが、一心にミカンを啄んでいます。
3月23日のブログに掲載した静止画2枚ですが、今回も再掲載します。

① ヒヨドリ


② 同


その時の様子を動画にし、YouTubeに投稿しました。
約1分30秒の動画です

「庭に来たヒヨドリ その2 2025 3 29」
コメント

シャコバサボテンや沈丁花が咲く 2025.3.29

2025-03-29 18:16:38 | 季節の移ろい
今日は全国的に寒い一日になったようですね。
名古屋は最高気温が15℃ 最低気温は9℃だそうで、冷たい風が吹いています。
明日はもっと冷える予報です。やだね~~

昨日までの春の陽気に誘われたのか、庭ではシャコバサボテン、ジンチョウゲ、それになかなか咲かなかった四種目のクリスマスローズが咲きました。
いずれも鉢植えです。

① シャコバサボテン


② 同


③ 同


④ ジンチョウゲ(沈丁花)


⑤ 同


⑥ クリスマスローズ


⑦ 同
コメント (2)

ヒメリュウキンカ(姫立金花)とスイセン(水仙)いろいろ 2025.3.23

2025-03-23 18:40:54 | 季節の移ろい
わが家の庭ではヒメリュウキンカが咲きだしました。
昨年よりも約一月遅い開花でした。
このほか、数種類のスイセン(水仙)も咲きそろい、競い合っているようです。
また和室のクンシラン(君子蘭)は全開しました。

ヒヨドリ用のミカンを先ほど取り替えました。

① ヒメリュウキンカ


② 同


③ スイセン・・いろいろです。


④ 

⑤ 

⑥ 

⑦ 

⑧ クンシラン


➈ ヒヨドリ


➉ 
コメント

ヒマラヤユキノシタとラッパスイセンが咲きました 2025.3.16

2025-03-16 16:07:58 | 季節の移ろい
玄関の横で ヒマラヤユキノシタ が咲きました。
二株あったのですが今年は一株となり、何とか咲きました。
ピンクでかわいい花です。

庭では三種目のクリスマスローズが咲き、ラッパスイセンも花をつけました。
以前から咲いているミニラッパスイセンや紅・白のツバキも元気です。

また、部屋に置いている鉢植えのクンシラン(君子蘭)も開きかけています。
花たちも春を感じているのでしょうね。

今日の昼前、雨の合間に写しました。

① ヒマラヤユキノシタ


➁ 同


③クリスマスローズ


④ ラッパスイセン


⑤ 同


⑥ ミニラッパズイセン


⑦ ツバキ


⑧ 同

➈ クンシラン


➉ ヒヨドリ
コメント

クリスマスローズとミニラッパ水仙 2025.3.8

2025-03-08 17:10:48 | 季節の移ろい
先ほど庭に出でみたら、鉢植えのクリスマスローズ二種が咲ぎだしていました。
なかなか咲かないな~と思っていたのですが、ほぼ例年どおりの開花でした。
あと二種あるのですが、こちらはツボミもありませんでした。

別の庭では、ミニラッパ水仙が開きかけていました。
もっと陽が当たれば大きく開いたかもしれませんね。

紅・白のツバキは元気に咲き続けています。
ヒヨドリの吸蜜のためか、かなりの花が落花しています。仕方ないですね。



















コメント