知子の部屋 

夫婦で四季折々の花や風景を撮って楽しんでいます。

四季桜と石蕗(つわぶき)等 奥殿陣屋・松平郷

2019-10-26 20:07:35 | 季節の移ろい
一昨日(24日)、昼食を摂りに奥殿陣屋に行きました。

① その際、四季桜がきれいに咲いている樹がありました。




② 




③ 




④ 前回行ったときに写した南蛮煙管(なんばんぎせる)も元気でした。




⑤ 




今日の昼食は、松平郷の天下茶屋にしました。

⑥ 園内は、例年になく石蕗がたくさん咲いておりました。




⑦ 




⑧ 




➈ モミジも少し紅葉が始まっていました。




➉ 

コメント

秋の松平郷を散策しました 愛知県豊田市

2019-10-15 13:27:42 | 季節の移ろい
台風一過の先日、秋の花が咲き出していないかと思い、いつもの松平郷に出かけてきました。

台風の影響は全くなく、食事処の天下茶屋は店内も外も満席の盛況でした。

① キイジョウロウホトトギス (紀伊上臈杜鵑草)




② アケボノソウ (曙草)




③ タイワンホトトギス (台湾杜鵑)




④ シロバナホトトギス (白花杜鵑)




⑤ ミゾソバ (溝蕎麦)




⑥ ツワブキ (石蕗)

コメント

中山道 奈良井宿の秋 長野県塩尻市

2019-10-11 19:03:24 | 旅行
ここは、中山道の宿場 奈良井宿 (ならいじゅく) です。

江戸側から数えても京側から数えても34番目に位置する、中山道のちょうど真ん中の宿場だそうです。

奈良井川沿いに約1キロにわたって町並みを形成する日本最長の宿場です (観光協会パンフより) 。

昭和53年に国から「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。

台風19号が接近しているため、馬籠宿に行った3日後でしたが、4年振りに行ってきました。

往復約360キロでしたが、無事に帰宅しました。

① 























コメント

中山道 馬籠宿の秋 岐阜県中津川市

2019-10-10 21:28:36 | 旅行
ここは、中山道43番目の宿場 馬籠宿(まごめじゅく)です。

中山道とは京と江戸を結ぶため、江戸時代に整備された五街道のうちの一つで、当時、この道を通る人々のた

めの43番目の宿場として誕生したそうです。

石畳の坂道の両側にはお土産物屋から食事処がずらりと並び、大勢の観光客で賑わっていました。

先日の日曜日(6日)、好天気に恵まれましたので、今年も行ってきました。


① 


② 


③ 


④ 


⑤ 
コメント