こちらはDuas Carasというノヴェーラからのサントラのようです。
このノヴェーラ、ぜひみてみたいです。
ボクのコンプレックスはMaria Rita、カエターノ、セウ・ジョルジ
あたりのメジャーなミュージシャンの音楽をほとんど知らない
こと。
でもそういう類の音に触れてみたいとは思う。
単体もののCDはすぐに飽きてしまう可能性があるので、
ちょうどいいのがあった!ということで挑戦してみました。
・・・なんともコメントできませんが、
「ながら音楽」として、何かに集中しながらのBGMとしては最高なの
ではないかと思う。
心が落ち着くし、集中力が持続します。
こういったものこそが音楽的価値も高く、造詣が深いと本当の
意味でのブラジル音楽愛好家さんと言えるのでしょうね。
家に仕事を持ち帰ったときに、AXEを聴いていると集中力が持続しません。
書類を作成していても、誤字や脱字だらけになってしまいます。
「あ!ここにはこんな振り付けがいい!絶対これならかっこいい!」
なんて邪念が頭の中をめぐっちゃうもんだから問題です。
個人的には
Charlie Brown Jr.は族的でかっこいいと思った。
ブラジルロックは要注目だ。
クラブでもマッチしそうな曲。
セウ・チョルジはピシリコみたいだな・・拡声器使ったような
声が。他の楽曲もぜひ聴いてみたいと思った。
あとは、Maria RitaとCelso Fonsecaの軽い感じと、
Djavanの「ささやきおじさん」的な調子は好きですね。
Luiza Possiは眠くなる人だ。他の曲もぜひ聴いてみたい。
Caetanoはどうも苦手。でもHarmoniaのことを認めていて
共演もしてるから許す!
Caetanoをみくびるようではボクもまだまだ修行が足りません。
MC Leozinhoのファンキはこのなかでも異色で◎!
1. Tá Perdoado - Maria Rita
2. Trabalhador - Seu Jorge
3. Delírio dos Mortais - Djavan
4. Oração ao Tempo - Caetano Veloso
5. E Vamos à Luta - Gonzaguinha
6. Canto de Oxum - Maria Bethânia
7. Ela Une Todas as Coisas - Jorge Vercilo
8. Geraldinos e Arquibaldos - Chicas
9. Negro Gato - Mc Leozinho
10. Be Myself - Charlie Brown Jr.
11. Ternura - Isabella Taviani
12. Toda Vez que Eu Digo Adeus - Cássia Eller
13. Você Não Entende Nada - Celso Fonseca
14. Folhetim - Luiza Possi
15. Coisas que Eu Sei - Danni Carlos
16. Quem Toma Conta de Mim - Paula Toller
17. Recomeçar - Aline Barros
18. Call Me - Victor Pozas
19. The Look of Love - Victor Pozas