順調に思われたリバティのカーナビが、娘ちゃんが出勤して
○○○大学院駐車場に入れた所で、消えた!
あららら???
仕事を終えて、家に帰るまで点かなかった!(>_<)!
ニッサンからの電話を母が受けて、
「2月2日に代車が用意出来る」と言ってたと聞いた時は、まだ、
点いていたから、もうええのになんて思っていたのに・・・・・
オイルの交換したお金が28000円弱
それにカーナビの修理がどうなるか
降ってこないかな
順調に思われたリバティのカーナビが、娘ちゃんが出勤して
○○○大学院駐車場に入れた所で、消えた!
あららら???
仕事を終えて、家に帰るまで点かなかった!(>_<)!
ニッサンからの電話を母が受けて、
「2月2日に代車が用意出来る」と言ってたと聞いた時は、まだ、
点いていたから、もうええのになんて思っていたのに・・・・・
オイルの交換したお金が28000円弱
それにカーナビの修理がどうなるか
降ってこないかな
リバティの件、これまでのトラブルも読ませて頂きましたが、ナビについては本体の不調ではなさそうです。
電力供給に関係する接触不良か、他の接点が錆びて、何らかのノイズを拾っているように思います。
他の電装系のトラブルについても同様の原因が考えられます。
修理については、原因を探す作業と交換に掛かる作業の人件費が大半であるため、交換部品代より工賃の方が高くなりそうです。
が、本体の寿命が来ると、もっと高額になりますから、まだ、マシな方かと思います。
他に、パワーウィンドウの動作不良については、モーターの寿命や動作用のワイヤーのまわりのグリースの劣化が考えられますが、これもディーラーでのチェックで明確になると思います。
最近の日本車は消耗部品さえ適切に交換すれば、10年以上、しっかりと頑張ってくれますから、大事にしてあげて下さい。
ありがとうございます。
2/2にリバティを預ける事にしました。
前回、メカの人も良心的になんでうつら
へんのか?
調べていてくれていたので、安心して
いられるかなって、思います。
10年は、頑張って欲しいと願っています
色々教えて頂き、ありがとうございました。m(_ _)m