
(真っ白に見えますが、少しピンクがかっています。)
勿論、業者にお願いしました。
押入れの二枚と天袋二枚、あと襖三枚を先週の水曜日に見積もりして、そのまま
襖を外して、持ってかえらはりました。
その後の押入れは、見られたものではなく

なんでも押し込んでいますので

シーツやなんかで、目隠ししてもなんか、めちゃストレスを感じました。
そして、今日、持って来てくれました。
ちなみにビニールのにしました。蓮ちゃんがオシッコをかけてもシミにならない
ように。お値段は、紙より高い!一枚5,500円のにしました。
普通の建具やさんに聞いた時に一枚8、000円って言っていたから、お安いよね。
押入れの中に薄い本箱も入れていて、その中には、パパの文庫本を残していたのですが、
思い切って、売れるものなら売っちゃえ

CDも何十枚もありました。
パパと私の好みが違うし、CDも聞かないし、それも売っちゃえ

てな訳で、昨日、娘ちゃんに〇〇〇オフに持っていてもらいました。
半分ぐらいは、買ってもらえたのかな?
徳永英明のボーカリストを抜くのを忘れたのでしたが、しゃーない

2000円程でしたが、スッキリした

パパごめんちゃい

襖の張替えをしなかったら、ずっと、そのまま埃を被っていたことでしょうね。
いいんじゃない、断シャリ

今日の蓮ちゃん



朝ごはんをお昼ごろにやっと食べさせたのですが、夜ご飯は、一向に食べてくれません。
おやつは、ジャーキ一本だけあげましたけど、、、
おばあちゃん専用の椅子に上手く飛び乗って、寝てました。
降りるときもひょいと飛び降りるのですが、足が悪いから、こっちが心配しちゃいます。
夜寝るときは、ゲージに入れますけどね。
安心、安全の為に。