goo blog サービス終了のお知らせ 

トモandアイ

ケーキ大好きおばさんです。我が家の二匹のワンコ達に癒され居ます。
最近は、韓国ドラマも好きになりましたよ

検査結果の説明を聞いてきました

2023-10-11 22:37:19 | 健康・病気

N病院に12時の予約で外科に行きました。が、診察室に患者さんが入ったら、

なかなか出てこない

結局、13時40分に呼ばれました

女医さんから、紙に書きながら説明を受けると、私は「非浸潤性乳管癌の疑い」

乳管の中に9㎜のしこりがあり、それが乳管の中から出ていないって事。

たぶん、切って取る事になるけど、その前にまだ検査をします。

CT他に転移していないかを調べる。骨シンチ。

最初MRIで造影剤を入れて撮ると言っていたけど、喘息持ちの私はやめた。

CTと骨シンチの検査が別々の日なので、病院通いが続くのね

それらを見てから、手術の説明をされるそうです。

ハァ~待ちつかれた。

病院の帰りにスーパーへ。原チャリですから買い過ぎに注意。また、こけたら

あかんから

家に着くと2時。お昼を食べずに行ったけど、お腹も空き過ぎでようわからん

それでも、食べておこうとスーパーで鉄火巻きを買って、半分食べました。

先日、徹子の部屋に阿佐ヶ谷姉妹がゲストに出ていた時に、徹子さんに

阿佐ヶ谷姉妹から質問されて人生の指針、だったかな?

徹子さんは「くよくよしない。食べる事。人を信じる事。お仕事頑張る」って、

おっしゃってました。

その通りお仕事してませんけど

女子部のMお姉さんから電話があり、検査の結果を心配してくれてました。

Mお姉さんは、随分前に脳腫瘍の手術をされた時の話をしてくれて、

元気づけてくれました。大丈夫だ~私

今日の蓮ちゃんとナナちゃん

すぐにこの格好しちゃって、

蓮ちゃんと夕方散歩

蓮ちゃんの好きな公園。雑草を誰かが抜いてくれたようです。

タマスダレ・・・我が家のプチガーデン、私はうえてないのになぁ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果を聞きに行ったのに!

2023-09-27 21:05:06 | 健康・病気

今日は、N病院の乳腺外科で前回細胞診をして、その結果を聞きに行ったら、

女医さんが「細胞の数が足らなくて、良性か悪性かの判断ができなかったのです。

それで、組織診をしましょう」

はい~!!!

前回は、採血に使う針と同じ針を使って、細胞を吸い出す方法だったのが、

今回は、太い針で細胞の塊として組織をとります。局所麻酔をするのですが

これも痛かった!

ペットのオシッコシートを敷いた上で、4mm切開して細胞を取った後は、

シートに血痕があったのを見て、こわかった~

10時半に行って、ちょっと待たされたりしましたが、終わったのが12時過ぎ。

スーパーに寄ってから、後は大人しくしてました。

麻酔が切れて痛くなったので、ロキソニンを飲みました。

結果は、11日です。

父母の会のメンバーのTさんは、15年前に乳がんで片方を取っちゃたけど、

今も食欲旺盛で、美味しいご飯を食べたいから色々料理をしているって

だから、私もそんなに心配はしていません。

楽天家の性格で良かったかもなるようになるでしょう

頑張りましたと言う事で、私の好きなアイスをコンビニで買ってきたヨ

今日の蓮ちゃんとナナちゃん

ちっちゃなナナちゃんも、高いソファに飛び乗れるんや!

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼吸器科へ行って来ました

2023-09-22 20:51:17 | 健康・病気

呼吸器科の予約が、10時だったので朝散歩はパスしました

今日は、NO検査を最初にしました。

「日本人の成人健康者での正常値は約15ppbで、正常の上限値は約37ppbです。

ぜんそくを診断する場合、22ppb以上ならばぜんそくの可能性が高く、

37ppb以上であればほぼ確実にぜんそくと診断できます。

ぜんそくの治療においては、NOが高値であればステロイド吸入が有効であると

考えられ治療の必要性が判断できます。」って、ネットに書いてましたが、

今日の私の数値が、31ppbで前回よりも高くなってますが、吸入器のお薬の量は

そのままという事でした。

病院からの帰りに、高槻のに行く途中に、警察官とかが信号前で車を停めさせてる!

事故か?

ちゃいました。

これを配りながら、安全運転してください。という事でした。

いつもは、通らない所だったけど、粗品を貰えてラッキー。

二輪車は、死亡事故の8割が交差点及び交差点付近で発生!

私も交差点で、右折しようとしたところ、前から来た車が右折したから、右折

したら、前の車の後ろに!バイクが直進して来た!私が悪い!危なかった!

原チャリにあまり乗らないけど、気をつけます。はい!

病院に行く前に、初めて大豆を炊くつもりで、水につけて出発。

銀行や100均に寄ったりして、13時頃に帰宅。

大豆は、圧力鍋で煮ました。水の量が良く分からなかったから、吹きこぼれた!!!

まぁなんとか、柔らかくて美味しいのが出来上がりました。サラダに入れるつもり。

今日の蓮ちゃんとナナちゃん

いつも写真の編集をラインのkeepメモで(顔を隠したり、足を隠したり、

サイズの変更をしたり)していたのが出来ない!!!と

思ったらちゃうとこを開いてました!!!おちょこちょい

普通にフォトの写真からは、私はできませんのよ。

蓮ちゃんも、ママはそうなんですって。

阪神タイガースの今日の試合は、テレビではやっていないとぼやいていたら、

雨で中止でした。テレビ中継出来る日に再試合してくださいませ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病になるかな?

2023-09-18 21:04:05 | 健康・病気

昨日は、朝散歩に行かなかったので、今朝は気合を入れて散歩に行きましたよ。

母が糖尿病だったけど、私はずっと正常だったのに、今回の健康診断では、

HbA1cが、基準より0.5高くなっていた。血糖値はまだ正常範囲内だけどね。

「HbA1cが上昇していくと、
正常値 → 正常高値 → 糖尿病予備軍(境界型)→ 糖尿病
と進行していきます。
糖尿病になると食事や運動だけでは、なかなかHbA1cの数値が下がらなくなってしまうんです。
最悪の場合、糖尿病の悪化、合併症のリスクも高まってしまいます」

それで、判定では6ヶ月後再検査を受けてください。とありました。

私の好きな、ケーキ、菓子パンなどがあかんみたい!

 

「逆に糖の吸収が遅い糖質として以下のようなものがあります。

  • ご飯
  • パン
  • かぼちゃ
  • 芋類(じゃが芋、さつまいも、里芋など)
  • とうもろこし
  • くり
  • 大豆以外の豆類(小豆、インゲン豆、おたふく豆など)など

その他、食物繊維・ミネラル・ビタミンとの組み合わせや食べる順番、

どうしても食べたい時のおやつの食べ方など食事の工夫をすることで血糖値を

コントロールすることが可能です。」

毎回の食事に取り入れないなぁ

サプリでも飲んでみましょうかしら?

娘ちゃんは食物アレルギーが多いですが、私は牡蠣がダメなんです。

もう何十年も食べてません。

これを娘ちゃんが、大型スーパーで見つけて買って来てくれましたよ。

ほぼカキフライって、どんなんかな~

今日の蓮ちゃんとナナちゃん

寝る子は育つですかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精密検査に行って来ました

2023-09-14 20:56:27 | 健康・病気

8月末に健康診断を受けた所から、乳がんの精密検査をするようにと、

紹介状が届きました。

2019年にも、そう言う事があり精密検査を受けた結果は、石灰化している所が

あったけど、問題なしでした。

だから、今回もそうであって欲しいなぁと、10時にN病院へ行って来ました。

マンモグラフィ検査は、健康診断の時よりも痛かったです

エコーも長い時間かかって、めちゃ寒かった

診察室で、女医さんから説明を受けて、また、エコーをされた結果

なんか小さな黒いものが

石灰化した所は白く写りますから、ちょっとちゃうなぁ

それで、生検「患部の一部を切り取った組織や細胞などを,顕微鏡などで調べる検査」

最初は、切って取ると言ってたけど、ベテラン先生が針で吸い取るので良いって。

注射針でするから、チクっとしますって言ってたけど、めちゃ痛い!

思わず「痛い!」小さい声ですがアピールしました。

結果は、27日です。なんだろな?

10月末に大腸のポリープを取るし、今度は何よ!

色々出てくるお年頃なのね

阪神タイガース18年ぶりの優勝

才木投手、力み過ぎないか心配したけど、よかったです

今日の蓮ちゃんとナナちゃん

お尻が大きいんじゃない?

また、写してる

かわゆいよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする