goo blog サービス終了のお知らせ 

ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

芽がチラホラ!

2006年10月10日 | 暮らし

我が家の菜園、種をいっぱい蒔いたホウレンソウの芽が出てきて喜んだのもつかの間、ごらんの通りのチラホラの芽吹きです・・・。

このままで終わりでしょうか、ホウレンソウの芽吹きは・・・・・。

先に芽吹いたお隣の畝のラディッシュは元気にスクスクと育っています・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りごとの名残!

2006年10月09日 | 暮らし

ご近所の空き地も新築工事が始まるようで、知らぬ間に 「地鎮祭」 がされたようです。

我が家も含めてここは25区画の分譲地ですので、空き地にはいずれ新築住宅で埋まることでしょうが、

地鎮祭の土地を含めてあと7区画が空き地になっています。

ご近所さんも感じの良い人たちが多いようだし、静かで日当たり良好、風通しもよくて環境は抜群です、今のところ・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新古車!

2006年10月08日 | 暮らし

前々から嫁さんに言われていました、「今私が乗ってる車ももう9年も乗ってるよ・・・」。

「知人の業者さんが格安の車が入ったけど?って勧められたけど・・・」。

「(私)・・・・・・・・」。 

きょう、その車が納車になりました。

もちろん車の代金の支払いは・・・・私です・・・。

嫁さん曰く、「CDコンポも付けてくれてずいぶん安くしてくれたんだって!良かったね!」、ですって。

確かに安くしてもらったようです。

まー、普段は私がほとんど乗ると思いますが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石焼きビビンバ!

2006年10月07日 | 暮らし

携帯からの投稿です!

お昼時に、某ショッピングセンター内にあった韓流レストランの写真に誘われて、石焼きビビンバを食べました。

5年ぶりくらいでしょうか食したのは。

数年前までソウルはよく行きましたが、そのたびに何回か食するほど美味なる食べ物です。

その味には程遠い・・・「石焼ビビンバ」でしたが、喧騒としたソウルの街をふと、思い出したひとときでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しへの「すけっと」!

2006年10月06日 | 暮らし



私の仕事場のカウンターです。

比較的すっきりと片付いてます(自我自賛)。

片側(後ろ側)にはベッドを置いて老母の寝室となっています。

サラリーマン時代は仕事をしながらラジオなんか聞けません、好きなコーヒーも飲めませんでした。

今現在はそれも自由です。




愛用のラジカセ(呼び名が古いですね!)です。

もう何年も使ってます。
今の時間、コーヒーを飲みながらラジオのFM、ジャズっぽい音楽を聞いてます。

今日も外は相変わらずの雨です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活の一端!

2006年10月04日 | 暮らし

キッチンの食器棚の一部「家電カウンター」です。

トースターは捨てきれずに今だ鎮座してます。

特別に作ってもらった食器棚ですので全体的に重宝している・・・と思います・・・。

このカウンターを設けた分、食器棚が若干上部になって食器の出し入れに少々危なっかしい感じがしますが、嫁さん文句も言わずに使ってくれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨!

2006年10月01日 | 暮らし

ラディッシュが発芽しました・・・。

少し固まってしまった土の表面を力強く押し分けて芽を出してきたのです。

しばらくはこのまま延び放題にして5~6センチに伸びてきたところで間引きをする予定です。

ホウレンソウの芽は目をこらして見ないとわからないほどの出方ですが発芽するかどうか次第に心配になってきました・・・。

そんなわけで私の菜園にとっての今日の雨は「恵みの雨」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする