goo blog サービス終了のお知らせ 

東京風景

NikonD50とPentaxK100Dで撮る東京の風景

旭川ギャラリー

2006-06-10 13:54:15 | 06冬の北海道旅行

えーっと、諸事情により(笑)本日は旭川を特集します。
まずは列車の車窓から。




こちらは間もなく旭川駅に到着といったところです。





駅前から買い物公園です。
買い物公園はホコ天になっていて、冬には旭川冬まつりも開催されます。




駅前は現在再開発が進められているようで、旭川駅も高架駅として生まれ変わるそうです。




最後に昨年の北海道ツーから1枚。
一応ここも旭川市内です。
道の確認のために止まった場所があまりにいいロケーションだったので思わず撮りました。

旭川から札幌へ

2006-06-09 22:07:49 | 06冬の北海道旅行

旭川からはまたすぐ別の列車に乗り換えて札幌へ。
こちらは札幌駅の構内です。




改札を抜けて南口の正面へ向かいます。
何をしたいかというと・・・




これが撮りたかった。
新しい札幌駅はとてもモダンな造りで、芸術的といえるほど!





やや下がって全景を。
右の高いビルが巷で話題のJRタワー。
山を除くと札幌一高い展望台が売り物です。
札幌に行ったら寄ってみるのも一興。

ラストナイト1

2006-06-08 21:45:45 | 06冬の北海道旅行

さて、ついに帰る時がやってまいりました。
こちらの列車で帰還します。




北斗星はロビーカー、シャワールーム、食堂車などの充実した設備が売り物。
ふかふかのソファーに座って流れる車窓を眺めるのもまた楽し。




こちらが今回の私の部屋。
B個室寝台「ソロ」です。
通常の寝台と同じ値段ながら、しっかりプライベートも確保できるお得な部屋です。




苫小牧あたりの車窓。
石油精製所の炎が高く燃え上がっていました。

ラストナイト2

2006-06-06 21:26:45 | 06冬の北海道旅行

夜も9時をまわったので食事にします。
こちらが北斗星の食堂車「グランシャリオ」。
9~10時頃までは、予約のお客さんにフランス料理や懐石御膳が振舞われます。
しかし料金は5500~7800円というお値段のため、おいそれとは手が出ません。
このディナータイムが終了するとパブタイムになり、この時間は予約ナシでも自由に利用できます。





というわけで注文したのはビーフカレー。
1200円でした。
内容からは正直高いのですが、列車の中で温かいカレーが食べれるなんてもう一部の列車でしか体験できません。
ディナーはともかくパブタイムの利用はオススメです。




カレーだけでは物足りなかったので、パンも注文。
これも温かくてフカフカ!
ほんのり甘くておいしい~(^▽^)




スタンドの淡い光がテーブルを照らし、光が流れる車窓を眺めながらおいしい食事を頂く。
贅沢なひとときでした。

翌朝、北斗星は無事に上野に到着。
私の北海道旅行は幕を閉じました。