goo blog サービス終了のお知らせ 

安藤美姫 Figure Skating Club!

祝★2007世界選手権優勝★フィギュアスケートのプリンセスからミューズへ・・・がんばれ、安藤美姫!!

トリノまであと200日

2005-07-25 | コラム
さっき、NHKのサンデースポーツを見てたら「トリノ五輪開幕まで、25日であと200日」と話してました。
トリノの街の様子も少し流れてました。会場の建設が急ピッチで進んでいるようです。
真っ先に「フィギュア・ショートトラック会場」が映りましたよ!ホント、ちらっとでしたが・・
あいにく、フィギュア関係のニュースは他にありませんでしたが、いよいよだな~、という感じがしました。

こんなブログも見つけました。
美姫ちゃんの情報もたくさんあります!!(管理人さんもファンなのかな?)
トリノオリンピックニュース

ところで、連盟の野辺山合宿って、もう始まってるんでしょうか?
30日にフェスティバルがあるわけですが、美姫ちゃんもまもなく帰国するようですし、ぼちぼちと各選手が集まってくるんでしょうね。

今回は、DOIに欠場した本田武史選手や太田由希奈選手らも参加するようなので、男女ともトップ選手は勢揃いすることになりそうです。
DOI組以外にも、将来を期待されているチビッコ選手らも、全国からセレクションされて集まるんですよね?
美姫ちゃんや、フェスティバルにどうしても関心が行きがちですが、合宿そのものが成功しますように!!がんばれ、にっぽんフィギュア!!

そういえば、姫はラウンジで野辺山合宿についていろいろと語ってましたが、
悩みは、「酸素が薄いこと」らしいですね・・(苦笑)
姫曰く「野辺山のEX・・・酸素下さぁぁぁい(>。<;)(笑)」だそうです。
でも、真面目に南牧村の標高は1000~1500mだそうで、村のHPにも「高地トレーニングに最適」と書かれてましたから、やはりキツイんでしょう。
差し入れには、酸素ボンベが喜ばれるかもしれません??

とにかく、合宿がんばって下さい!!

それから、いつもお世話になっている「フィギュアスケートジャーナル」さんが、7/31付けで閉鎖されるそうです。「ひとまず」ということなのできっと、帰ってきてくれると信じてます!!
もし本当になくなったら、とてもさみしいですよ・・

美姫ちゃんの魅力は?

2005-06-07 | コラム
毎日新聞がまたやりました。
エルさんから教えていただいた情報ですが、毎日新聞HP関西版トップで、なんと「安藤美姫の魅力は?」という投票アンケートを実施しています!

毎日新聞HP関西版

選択項目は、どれも当てはまるので、私は迷いました。
このブログでも、美姫ちゃんの魅力をそこかしこにちりばめて書いてきましたので、たいていは言及してますし・・(気になる方は、探してみてください^^)

このアンケートで、実は一番面白かったのは、「結果を見る」のページの下にある「安藤美姫の魅力を知りたい方は」というところ。リンクになっていて、飛んでいく先は、例の「グラフ特集」なのでした(笑)

まあ、遊び心がたっぷりというか、
美姫ちゃんをいろいろと取り上げることができて、制作者もうれしいんだろうな~、などと思ったりしました。

それはそうと、美姫ちゃん連載も、いよいよ明日で終わりのようです。
さみしくなりますね。

ファンの力

2005-06-05 | コラム
3日の毎日新聞美姫ちゃん連載、読みましたか?
前に拙ブログでも取り上げた、美姫ちゃんとファンとのネット上での交流について書かれていました。

<「寂しいけど、(ネットの)書き込みに元気をもらっている」。海を越えて届くメッセージも安藤の大きな支えだ。>

ファンにとっては本当にうれしい言葉です。
日ごろ、元気や勇気をさんざんもらっている身としては、こんな形で美姫ちゃんの力になれるとは夢のようです。
それだけでなく、ファン同士が連帯意識を持てる場になっているのも、素晴らしいことだと思います
(「ラウンジ」を運営している「フィギュアスケート通信」さんに、何より感謝!)

毎日の記事にもあるけど、思えば、北米へ旅立つ前までは、週刊誌などがさんざん面白おかしく美姫ちゃんのことを取り上げてました。姫が一番不愉快な思いをしたはずですが、我々ファンも相当悔しかった。私もこの場で何回となく糾弾するようなことを書きましたが、所詮は焼け石に水でした。

「このままでは、つぶされてしまう」そんな危機感がファンの間で芽生えると同時に「海外留学した方がいい」という声も出始めました。
もとより荒川選手や本田選手らは海外に練習拠点を持っています。本来なら、彼らのように実績のある外人コーチの元で、実力を高めるのが一番の目的になるはずですが、美姫ちゃんの場合は、日本のこの状況から逃れた方がいいからというのが大勢でした。
そして5/1、美姫ちゃんは長期スケート留学のため、北米へ旅立ちました。

<安藤にとっては(中略)ただこの国をはなれることさえできれば、それでよかったのだ。>

これは、先日のYeah!の乙武氏の記事にあった文章です。
美姫ちゃんへ向けられた言葉ではなく、自己抑制の利かないグロテスクな姿をさらし続けたこの国のメディアへの、絶望感と怒りを込めた一撃だと、私は解釈しています。

本来あってはいけないことが起こり、かくして、我らが姫は異国の地で一人戦っています。
今のところ、逆境をバネに、さらに飛躍してくれそうな予感すら漂わせています。
この辺が彼女の強さであり、ついつい安心させられちゃうわけなんですが、まだまだこれからですよ!!
さらに力になってあげるために、もっともっとたくさんの人から、応援メッセージが彼女に届くといいなと思います。

がんばれ、美姫ちゃん!!
ファンのみんなも、がんばろう!!

▼応援メッセージはこちら
「ラウンジ」(フィギュアスケート通信) ※管理人さんの指示に従ってご利用下さい

早いもので1カ月

2005-06-01 | コラム
我らが安藤美姫選手が北米へ旅立ってから、はや1カ月が経ちました。
不思議なもので、旅立ちの時あれだけさみしい思いをしたのに、すっかり美姫ちゃんはアメリカにいる人、ということに私の中ではなっちゃいました(苦笑)

キャロルコーチともうまくやっているようです。(というより、なついた?)
練習も、とにかく毎日楽しそうにやっている様子です。まずは、よかったですね。

あと、一人暮らしは大変そうだけど、考えようによっては、すごくいい経験をしていると思います。
美姫ちゃん、きっといろんな面で成長するだろうし、それがスケートにも何かしら反映されるといいな、などと勝手に考えてます!

さて、今月は、ドリームオンアイス(DOI)出演のために一時帰国しますね。
我々ファンはもちろんそうですが、美姫ちゃんも、それを楽しみに今の練習をがんばっているはずです。
DOIで披露してくれる、謎の?エキシビジョン(かわいくて、ちょっぴりセクシー、らしい)は、果たしてどんなプログラムなんでしょうか?すごく期待してます!

日本は君を待っているぞ~(笑)
ホントに、がんばれ~~~!!!!

懲りずにもう一回^^

2005-05-30 | コラム
前回のエントリーについて、感想をひとつ。
やっぱり、美姫ちゃんネタ、フィギュアネタでないと反応ないな~(苦笑)

狙いとしては、他アスリートのいいところを紹介して学びたいなというのと、ファン同士の交流を通して、美姫ちゃんの素晴らしさをもっと多くの人に知ってほしい!などと不敵にももくろんでいたのですが、野望ははかなくも潰えそうです^^
珍しく、あちこちにトラバも貼ったのに~!!

もとを辿れば、いつか美姫ちゃんと福原愛選手とのコラボレーションを実現させたいというプランが私の中にあって、そういう意味ではメモリアルなエントリーなのでした。
はいはい、完全に自己満足の世界です^^

ということで、失敗ついでに、この話題をもうちょっと引っ張りたい。(←懲りてないオレ)

記事をアップした後、今回取り上げた5人のアスリートを取り上げているブログを、ちょいと拝見してしてみた。以下、その時の感想。

栗原恵選手に関しては、彼女のキャラやバレー界の現状などについて、明らかに情報が不足していました。彼女にも熱烈なファンが多いようですが、きっと、私の記事はお気に召さなかったでしょう。お詫びに、これから彼女にも注目したいと思います。

横峯さくら選手、宮里藍選手、片岡安祐美選手に関しては、わりと同様な意見が多かったです。
特に宮里選手は、あの若さですでに尊敬を集める存在となっていますね。

福原愛選手に関しては、他の人に比べ、私の愛情がやや突出していました(笑)
こんど、こっそり「がんばれ!北京の星★福原愛」を開設した時は、黙って見逃して下さい・・

あ、でも、私の中では美姫ちゃんが一番ですから。それは自信あります。
美姫ちゃん、がんばれ~~~!!!!(汗)
本当だってば!

(写真=「2回も続けてほかの人のこと書かないで!」と不機嫌な安藤選手)←もちろんこれもウソ

美姫ちゃん連載、後半へ

2005-05-26 | コラム
当ブログのマスコット「スターニャ」が宇宙へ里帰りしたので、テンプレートを変更してお届けします。(単なる気分転換です。そのうち戻します^^)

毎日新聞の美姫ちゃん連載が、いよいよ後半に入りました。
現在進行形の内容だけに、最後はどんなまとめになるんでしょうね。興味津々です。

これ、ファンにとってはとても貴重な情報ですが、あえて注文を言わせてもらえれば、もうちっと美姫ちゃん本人の声を載せてほしいです。記者の語りがちょっと多いのでは?
ただ、それだけ美姫ちゃんに気を遣って取材している表れなのかもしれません。あまり熱心に、突っ込んだ取材活動をされるのも、今はちょっといただけませんから(苦笑)

気を遣っているといえば、密着取材しているにも関わらず、彼女のプライベートなことにはあまり触れていませんね。配慮が働いているのだと思います。その姿勢は、大いに支持!!

記事を読む限りでは、順調そのものといった感じです。でも、その裏では、慣れない一人暮らしや言葉がまともに通じない環境、ほかにも色々なことと日々闘っているのではないでしょうか・・

しかし彼女は、そうした代償を払うことを覚悟した上で、単身北米へ乗り込んできたはずです。
その先に手に入れようとしているものも、しっかりイメージしているでしょう。

挑戦は、まだまだ始まったばかりです。
美姫ちゃん、がんばれ!!!

部長、よろしく頼みます

2005-05-21 | コラム
20日付の毎日の美姫ちゃん連載記事、面白かったですね。
トロントの日本料理屋に、美姫ちゃんはじめ、現地に練習拠点を置く恩田美栄選手や本田武史選手、織田信成選手ら、そうそうたる顔ぶれが集まって食事をしたという話です。

今、お母さんが帰国してちょっとホームシックかもしれない美姫ちゃんですが、このときばかりは思いっ切り楽しんだご様子。フィギュア選手はみんな仲いいみたいだし、気分転換になって、仲間からの刺激も受けて、きっとその後の練習に、さらに力が入ったことでしょう。

会食のコーディネーターは、フィギュア界の春日局(by haruさん)こと連盟の城田憲子強化部長。美姫ちゃんら、海外にいる選手をはるばる視察に来たそうです。

この人、ホントどこにでも現れるし、なんでもやる人だ~。試合の解説や審判もするし、マスコミへの対応もするし、何といっても選手やコーチに絶大な影響力があります。選手の強化プランなども、この人が一人で考えているんじゃないかと、素人の私には思えます。

サッカーで例えれば、川渕キャプテンとジーコ監督とセルジオ越後を1人でやってるような感じでしょうか(笑)

先日のグランプリシリーズについての会見も城田部長がしたようです。
エントリーは抽選で決まるんですね。美姫ちゃんは、たまたまロシア大会とNHK杯が当たったということのようです。それにしても、美姫ちゃんの日程は超ハード!!
城田部長も「少しでも体が楽になる環境をサポートしたい」と話してました。絶対だよ~!くれぐれもよろしくお願いしますね!!

(写真=私からもお願い!と笑顔をふりまく安藤選手)←もちろんウソ^^

関連記事
安藤美姫17歳 ’06トリノ五輪へ/9(毎日新聞)
美姫が超ハード日程、5週で4大会(日刊スポーツ)

はじまりの5月~北米から2つの便り

2005-05-16 | コラム
しかし、ここ数日の心の安らぎはなんだろう?

早いもので、旅立った姫を涙で見送ってから半月^^
心配された情報飢餓には陥らず、むしろ前より改善された気すらします。

20回にわたる毎日新聞の連載は、まだまだ続きます。
ファンがいろいろ思っていた不安も、美姫ちゃんの笑顔いっぱいの写真や、彼女を思いやるキャロルコーチの言葉などが、すべてうち消してくれるかのようです。

もう知っている人も多いと思いますが、フィギュアの老舗サイト「
フィギュアスケート通信」さんにある名物コーナー「ラウンジ」には、美姫ちゃん自身が連日書き込みをして、ファンとのやりとりを楽しんでいます。

この2つの便りからは、美姫ちゃんが、とても恵まれた練習環境の中で、心身ともに充実したスタートを切れたことがよく伝わってきます。まずは安心です。

それにしても、我らが姫のたくましさと、秘めたエネルギーの大きさには、改めて感心させられます。
今年の5月は、はじまりの5月、か。
しょせん器の違いはあるけど、姫と張り合うことを誓った以上、私ももっと頑張らねば(苦笑)

きっと、そんな気持ちになったファンは多いんじゃないかと思う。

美姫ちゃん、がんばれ!!

彼女たちの場所

2005-04-26 | コラム
先日書いたSPORTS Yeah!の記事に関して、ある方からコメントを頂きました。

私がプロサッカー選手とフィギュア選手を比較したことに対してのコメントだったのですが、その中にこういう文章がありました。

<かたや年収何千万のプロプレイヤー、かたや続けるだけで年に何百万も費用がとんでいってしまうアマチュア選手です。美姫ちゃんはCMなどに出ているとはいえ、コーチ代や遠征費にほとんど消えてしまっていることでしょう。シャラポワ、宮里さん並みに報道では扱われてますが、収入で比べたら彼女たちとは雲泥の差なんです。>

これは意外と忘れられていることだなと思いました。
一見華やかで、テレビでも派手に取り上げられて(主に美姫ちゃんですが・・)、雑誌やスポーツ新聞などでも書かれまくると、フィギュアをどうしても他のプロスポーツと同列に見てしまうところがあると思います。

もちろんスポーツだから、金銭的なプロ・アマとは関係なく、勝利への執念や競技への真摯な取り組みは変わらないでしょうが、さまざまな制約の中で競技を続けているのが、アマチュアたるフィギュア選手を取り巻く現状です。
それを思えば、今の美姫ちゃんに対してのマスコミの扱いは、ひどい面が多々目に付きます。(全部が悪いわけじゃないです)

そして、フィギュア界は今、変化の時を迎えているようです。
美姫ちゃん人気が推進力となって、フィギュアへの世間の注目が高まっています。
その反面、ネガティブな変化もいろいろあるようです。
きっと美姫ちゃんだけじゃなく、ほかの選手たちも、周囲の変化が激しくて戸惑っていると思います。

変化のいい面だけを捉えると、大きな可能性を秘めているかもしれません。
フィギュアのメジャースポーツ化への道です(夢物語かもしれませんが)
ただ、一方では先行きを案じるような現象(リンクの閉鎖など)も見られますね。これはちょっと深刻だな・・

美姫ちゃんたちのいる場所は、これからどう変わっていくんだろう?
とても気になるよ~

子猫ちゃんクラブ入会!

2005-04-15 | コラム
すみません!!
フィギュアファンの皆さんがトリノ代表選考方法や真央ちゃんGPシリーズ参戦で盛りあがっている昨今ですが、独自ネタで行かせていただきます!!

実は、ついに入会しました・・・

そうです。男性諸氏を夢とロマンの世界へ誘った(俺と奥ヒダさんだけか?)美姫ちゃんファンクラブ「Angelic Kitty(天使の子猫)」のメンバーになりました!

本部はアメリカで、フランス人の方が運営しているようです。
4/14現在の会員国別分布は、オーストリア1、バングラデシュ1、カナダ1、フランス2、ドイツ1、日本7、パナマ1、ポーランド1、スコットランド1、スペイン1、アメリカ6。
すごい!美姫ちゃん人気はワールドワイドなのだ!!

入会は意外とカンタンでした。サイトの「join」メニューを開き、フォームに記入して送信するだけです。もちろん英語ですけど。好きなプログラムと、コメントを書き込んだり出来ます。ホームページを持っている人はリンクを貼ってもらえます。このブログもちゃっかりメンバー一覧からリンクされてます!

入会後、次のようなメールが届きました。

Hi tomo, you have been added to the Members List at Angelic Kitty (http://kitty.ice-fantasy.org) with the following information:

Name: tomo
Country: Japan
Favorite Program: Firebird

Thank you for joining, and don't forget to put a link back up to to http://kitty.ice-fantasy.org if you own a website and haven't done so already!

Lyoshie
Ice Fantasy

んん??
よく分からないのですが、「こんにちはtomo。あなたの情報をメンバーリストに加えました。ご参加ありがとう、云々・・」とか書いてあるのかな?

当初の夢とロマンは妄想で終わりそうですが(苦笑)、世界に散らばる同じ思いの仲間の存在が、これから力を与えてくれそうです。

みんな、頑張って応援しようね~~!!

天使の子猫

2005-04-08 | コラム
Yahoo!を散歩していたら、面白い記事を見つけました。
ちょっと前のトピックですが、知らない人の方が多いと思うので、紹介します。

安藤美姫(Miki Ando)のミニ・ファンクラブ/安藤美姫の写真集

(byブログウォッチャーさん)

↑そちらに詳しいですが、美姫ちゃん、もう海外にファンクラブがあったんですね!
ファンクラブのサイト名が、なかなかいい。
「Angelic Kitty」。日本語に直すと「天使の子猫」ですよ!
美姫ちゃんって、海外の人から見たらそういうイメージなんでしょうか?私は断固支持!!
日本のオヤジ週刊誌にも、その感性を強制移植したいもんです。

美姫ちゃん、海外のファンも君のことを応援してるよ~
がんばれ!!!

とまあ、浮かれ気分は今日はこれまで。

Numberの最新号が、どうもまた波紋を呼び起こしそうな気配です。

衝撃の事実か 「ナンバー」フィギュア世界選手権総括

(byV35スカイラインクーペが欲しい!さん)

う~ん、読んでないので何とも評論できません。
また後日このことには触れます。

でも、少々のことでは、もうへこたれないぞ!

さて、来季に向けて・・

2005-04-04 | コラム
プロ野球は華々しく開幕しましたが、我らが美姫ちゃんのフィギュアスケートは、入れ替わるようにシーズンオフになってしまいました。ウィンタースポーツだから当たり前なのだけど、ファンとしては、ちょっと寂しい・・

でも、選手にとっては、このオフが来シーズンに向けての大事な期間なのです!

特に、美姫ちゃんはコーチを変えるようですし、今おそらくスケート連盟などの力を借りて探している最中なんでしょう。時期的に見ても近々発表があるはずだし、どうなるか楽しみではあります。

そのあとは、いよいよ来シーズンのプログラムづくりに着手です。
今シーズンのような事態を避けるためにも、美姫ちゃんが気持ちよく滑れて、良さが十分発揮できるようなプログラムに出会えるよう、強く願わずにはおれません。
(これは誰が決めるんだろう。美姫ちゃん自身?新しいコーチ?それともスケート連盟?)

得意のジャンプをさらに磨いて、表現力の向上も徐々に図りつつ、トリノへしっかりと照準を合わせてくれるものと、今から期待しています。どんな曲が使われるのかも楽しみ。

この前の始球式では、いつもの笑顔が見れて安心しました。(いろいろあったからね・・)お陰でファンはみんな大喜び!
4月いっぱいは練習もあまりしないようだし、まずは腰と足首を治して、ホームタウンでのんびりと充電ですね。
名古屋のみなさん、姫をくれぐれもよろしく!

クールダウン

2005-03-31 | コラム
いろいろあったので、
いろいろ書こうかなと思ったけど、やめときます。

その代わりと言っちゃなんだけど、
何気なく思い出した昔の曲を、
美姫ちゃんへのエールとして贈りたいと思います。

来シーズンは、いろいろと新しい環境の中でスタートを切ることになるんでしょうが、
大好きなスケートと、本当に大切な人たちのために、がんばって下さい。

我々ファンは勝手についていきますので、どうぞお構いなく(笑)

美姫ちゃん、くじけるなよ~!!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

髪を切った 思いきり短く
うろこ雲の高い空 昼下がり

心までが新しい感じで
まるで長い眠りから覚めたよう
何かが変わるかな

縺れかけた気持ちもほどけるよ
今は君のことだけを見つめている
気づいてくれるかな

空飛ぶ夢を見たんだ
大きな川を越えたよ

日毎に街は色づき 涼しい風が吹く
静かに膨らんでいく 思いを受け止めて

髪を切った 男の子みたいに
いろんなこと出来そうな気がするよ
明日も晴れるかな

空飛ぶ夢を見たんだ
光の船に乗ったよ

君のそばを回って
頭の上に降りるよ

われもこう[変化]
(詞・曲 遊佐未森)

※遊佐さん、無断転用ごめんなさい^^;)

みんな分かってるんだよ

2005-03-27 | コラム
ただいま戻りました・・
(↑一応、お約束ということで^^)

噂の週刊文春、ようやく目視。
はっきり言って、たいした記事ではありませんでしたが・・

ただ、この際だから、不肖私からも宣言させていただきます。
美姫ちゃんには、ちゃんと彼氏がいるんです!
ていうか、中学時代から男子とつきあっているぐらいだから、我らが姫にとってはフツーのことなんです。
だから、今後この件であんまりうるさく騒がないで下さい、マスコミさん。
私も、その都度「なんだとぉっっーーー!!!」と力むのも大変なんで(笑)

他にも、何かと話題を提供している美姫ちゃんですが、過剰に騒ぎ立てているのはマスコミだけで、ファンを含め一般ピーポーは意外と冷静ですし、ブログとか見てても、むしろそんなマスコミに腹を立てている人がたくさんいる。これは心強いことです。

私の知る限りでは、今回の彼氏の件やその他諸々のことよりも、やはり先日の世界選手権での彼女の活躍や表彰台に届かなかった悔しさの方が、世間にも大きな関心事で、それはネット上での反応とかで一目瞭然でしょう。

あの笑顔とキャラだし、CMもさまになっている美姫ちゃんだから、確かにアイドルと同列で見てる人が多いのは事実だけど(俺もある意味そうなんだけど)、例えそういう人たちでも、ちゃんと彼女のことをアスリートとして、世界と戦うトップスケーターとして見てるということなんですよ。

分かってないのはアンタらだけだ^^
早く目を覚まして、姫の扱い良くしろ。ホントに。