goo blog サービス終了のお知らせ 

安藤美姫 Figure Skating Club!

祝★2007世界選手権優勝★フィギュアスケートのプリンセスからミューズへ・・・がんばれ、安藤美姫!!

遅ればせながら

2006-03-03 | コラム
呼ばれて飛び出ました。ここの管理人のtomoです。登場が遅くなりスミマセンでした。
フリー当日より週明けにかけて外出してまして、実は火曜日夜に一度覗きにきました。あまりのコメントの多さに驚きつつ、まだ話が続きそうだったので、一読者になった気分で皆さんのコメントを今まで追いかけてました。

このブログは、自分でも時々恥ずかしくなるくらい、安藤選手への応援の気持ちと愛を^^語る場にしてきたので、この展開に戸惑っていたのは事実ですが、いろんな人の考えが聞けることを結果的には楽しんでました。
アンチの方に腹を立てる一方で、美姫ちゃんへの熱い思いを書いたコメントにもファイトを燃やす自分がいたりします。こりゃ、負けてられないなあと(苦笑)

ところで、このトリノ五輪で、長らく続いた「安藤美姫劇場」の幕は、ひとまず下りたと思っています。

昨季、マイナースポーツだったフィギュアに突如現れたスター(異論のある人もいるでしょうが、とりあえずtomoペースで語らせてください^^)、それが我らが安藤美姫選手でした。
その分かりやすい存在感とマスコミの強力な推しもあって、たちまち世間が注目。トリノ五輪に向けてのシンボルにも祭り上げられました。以来、彼女には、常にスポットライトが向けられていました。
代表選考レースは、強力で魅力的なライバルたちの出現もあって、国民的関心事に。しかし、このあたりからストーリーが変調を来し出します。舞台裏もてんやわんや。一部の観客がざわつき出しました。
そして迎えたトリノ五輪。今回のフリー。物語は一気にクライマックスへ。
が、結果は惨敗・・・
その瞬間、劇場の幕は下りました。
すると、場内は騒然です。
呆気にとられて「なんだこりゃ!」「2度と来るか!」と怒り出す客がいる一方で、
「よく頑張った!」「立派だった!」と涙を流して拍手を贈る客もいます・・・

もちろん私は後者です。この1年余り、本当にご苦労さまでした、と言いたいです。
トリノでは、残念ながら多くの人の期待には応えられなかったですが、
ずっしり重たかった肩の荷を下ろして、また新たな気持ちでチャレンジしてほしいです!!
今回いただいたコメントからも、同じ気持ちの人がたくさんいることが分かって嬉しかったです。

あと、コメントで話題になったことについて、私なりの考えも書きます。

1)4回転について
現状の成功率では、大会ではリスクが大きすぎます。
ただし、それでは姫のモチベーションが上がらない。
そこで提案します。4回転は、エキシビジョンのみ解禁!
エキシビジョンに出るために、姫は勝つための演技に徹する・・・そんなことにはならないだろうか?

2)ファンの影響力
今回のフリーでの4回転挑戦に関して、ファンの声に圧された結果では、との問題提議がありました。
姫が確実にファンの声に触れている場として、公式HPの応援メッセージコーナーがありますが、ここを見る限りでは、4回転を望む声というのは意外なくらい少なかったです。
ただ、世の中の空気として「4回転挑戦」というレールが引かれていたのも、事実だと思います。ただしそれは、本人、スケ連、マスコミ、ファンの共作ではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

3)姫のお人柄
アンチの人の声から察するに、「話し方」「発言内容」「態度」等をテレビで見て嫌いになったという人がほとんどのような気がします。実際に会って、話してみてという人の声は、私は聞いたことがありません。
タレントではないけど、スポーツ選手も人気商売という側面は大きいです。ましてや、彼女の場合スポンサーが付くわけですから。
心がけ一つで、ずいぶん印象は変わると思うので、頑張ってほしいものです。

蝶々夫人

2006-02-16 | コラム
は、トリノ本番のフリー用に美姫ちゃんが選んだ曲ですが、
私はイタリアの大作曲家・プッチーニのオペラという以外に何も知らず、今回選曲されたのも、単純に「トリノ→イタリア→プッチーニ」というつながりなのかなと思ってました。
ところがこのオペラ、日本が舞台だったんですね!(って、無知でスミマセン・・・)
ショートプログラムの「戦メリ」といい、日本人にも、地元イタリアをはじめ外国の方々にもアピールする演技になりそうで、ますます期待が高まりますね~

何せ短期間での調整だけに、演技の仕上がりがちょっと心配だったりしますが、
記者会見や公開練習の様子をニュースで見る限り、なかなか前向きで、強気な発言なんかも出て頼もしい。
ともかく、今持てる力は出し切ってくれそうです。

▼関連記事
「蝶々夫人」を初公開 4回転にも自信の安藤(共同通信)
トリノで舞うか「蝶々安藤」(時事通信)
安藤美姫選手 金メダルを獲る!?(V35スカイラインクーペが欲しい!さん)


それと、蝶々夫人と言えば、何と明日17日は、102年前に「蝶々夫人」がミラノ・スカラ座で初演された日だそうです。
偶然にもトリノ五輪の期間中にその日を迎えたわけですか。へえ~
(「ワタシのアシタ」さんよりTBで情報をいただきました。ありがとう!)

なんか、こういった話を聞くといっそう気分が盛り上がってきます。
悪質マスコミに煽られまいと思いつつ、やはりドラマを求めている自分もいるわけで・・

ええい、まいっか!
もう1週間も切ったわけだし、ここまで来たら思う存分応援しなきゃ損ですよね。
姫、プレッシャーや雑音に負けず、がんばるんだよ!!!
自分にも勝つんだぞ~~!!!!

モードチェンジ

2006-02-01 | コラム
結果的に、1月はプチ休載っぽくなってしまいました・・・(苦笑)

リアルの方で、何かと張りつめた日々を送っていたので、なかなかこちらに来れずにいました。
ただ、さまざまな苦難を乗り越えて、トリノに向けて頑張っている姫のことを思うと、私ごとき凡人が経験してることなんて、たいていは小さなことのはず。
少々のことでつまずいたり、くよくよしてる場合ではないのだ!!
と、自分を鼓舞してました。

それにしても、とうとう2月です。
近いようで、遠くに感じていたトリノオリンピックが、本当に始まるのですね。

ここに来て、いろんな競技、いろんな選手が話題になってますが、
私にとっての「トリノの星」は、安藤美姫選手をおいて他にはいません。

光が強く当たれば、それだけ影も濃くなる・・・昨シーズンからのことをずーっと振り返ると、本当にいろんなことがありました。
美姫ちゃんは、私たちファンの想像を超える過酷な環境の中に身を置いていたのだと思います。それでも一歩一歩、道を切り開いて、今、トリノのリンクに立とうとしているのです。

私は、そんな彼女を心から讃えたいし、ファンとして誇りに思うし、何より彼女の成功を願ってやみません。

その瞬間は、たった数分で終わってしまうのだろうけど、
私自身も、悔いの残らないように精一杯応援して、姫の晴れ舞台をしっかり見届けたいと思います。

2月になったし、そろそろ行きましょう!

美姫ちゃん、がんばれ!!!
ファンのみんなも、応援がんばりましょうね!!!!!

tomo部長、札幌で必勝祈願?

2006-01-18 | コラム
すっかり書きそびれたのですが、この前の日曜は、テレビでいっぱい美姫ちゃんが出てましたね。

ついに、あのジャンクスポーツにも出演!!(初めてですよね?)
私はうかつにも見逃してしまったんですが(涙)、NHKスペシャルはちゃんと見ました。

NHKは、荒川選手と姫の2人にクローズアップ(あれ?村主さんは・・)
日ごろ情報を追いかけている身としては、特に驚くべき内容ではなかったのですが、トリノ内定後のインタビューや、クリーブランドでの練習の様子や、ロシア杯の時のちょっとした映像などが流れてました。

プログラム変更のことも最後に触れてました。これについて、彼女からのコメントはなかったのですが、ナレーターが「必ず4回転ジャンプを跳ぶと決めてます」と言ってた。足の具合が心配だけど、本番に向けて今必至に調整していると思います。がんばれ!!!

私事ですが、たまたま札幌に行くことがあったので、札幌五輪のフィギュア会場だった真駒内アイスアリーナへ遊びに行ってきました。
そうです、姫あこがれのジャネット・リン選手が尻もちを付いた、いや、銅メダルに輝いたリンクです。

平日の午前中だけに、数人が滑っている程度で、閑散としてました。客席の最上階に、札幌五輪の展示コーナーがあって、そこも見学。ちょっと薄暗かったのですが、メダルのレプリカや、リン選手のパネルなどが展示されていました。

tomo部長も、姫のために何か出来ることはないかと思案してましたが、
ここは、五輪の神様、スケートの神様が宿っている(に違いない)この会場で姫の活躍を祈るしかない!!と思い立ち、ジャネット・リン選手のパネルに手を合わせてきました(笑)いや、真面目に!

話は戻りますが、ジャンクの内容も見逃しただけに、気になります。
ブログを徘徊すれば、どこかに情報はあるでしょうが、見た方がいらっしゃれば教えて下さい!

あと、トリノの女子フィギュア中継はTBSがやるんですね。知らなかった・・

2005年10大ニュース!

2005-12-30 | コラム
年の瀬ということで、張り切って選んでみました。
安藤美姫FSCが選ぶ、今年の10大ニュースです!!
こうしてみると、たった1年なのに、いろいろありました。


<1位> トリノ後の引退を撤回!
かつて「トリノで引退して結婚もする」とまで発言して、我々ファンの度肝を抜いた姫ですが、トヨタ入社&中京大入学の発表により事実上撤回。気が変わってくれてホッとしました。

<2位> トリノ五輪内定!

ついに念願達成!姫、いつもホットな話題をありがとう!!ただ、今度のは少々熱すぎて取り扱いに苦慮しております(苦笑)。tomo部長に愛の手を。

<3位> DOIで初フィギュア&初ミキティ!

私事ですが、美姫ちゃんを初めて見て大感激!!その後、自己満足度が異常に高い悪質なレポを当ブログに長々と掲載し、一部読者のひんしゅくを買う(苦笑)

<4位> 世界選手権で6位!

スルツカヤ先生の偉大さに、ただ脱帽。世界への道は険しく高いのであった・・。この大会を機に他の美姫&フィギュアファンとの交流も深まりました。

<5位> JOCシンボルアスリートに!

おかげで、トヨタ、任天堂、丸大ハム、ロッテ、松下・・・とCMに引っ張りだこでした。

<6位> 米国へスケート留学!

過熱報道にコーチ変更も重なって、新たな環境を求めて米国行きを決意。心配とさみしさで、ファンは涙で見送りましたが、キャロルコーチとの出会いもあり、結果オーライ?

<7位> ネットでファンと交流!

米国での慣れない生活の中で、姫の支えになったのが、ファンとのネットでのやりとりでした。今思えば、あのころが一番平和だった?その後、公式HPの開設へと発展。

<8位> ボランティアにも頑張りました!

こんなのや、こんなの、最近ではこんなのもありました。本当にご苦労様。たくさんの人に勇気と元気を与えました。

<9位> 注目度アップで週刊誌の標的に!

人気の高まりとともに、何かと悪質な週刊誌のネタにされて、姫を悩ませました。私も怒りまくって、何度も記事にしました。

<10位> もうすぐ1周年&200エントリー!

はいすみません、拙ブログのことです(苦笑)。正直、こんなに続くとは思いませんでした。いつもコメントをくれる美姫&フィギュアファンの皆さん、本当にありがとう。読んでいただいているたくさんの方々にも感謝しています。もちろん、我らが安藤美姫選手にも!みなさん、これからもどうぞよろしく!!

※次点 国体会場が入場制限に!


------------------------------

突然ですが安藤美姫FSCは正月休みに入ります(笑)
ということで、今年最後の記事はtomoらしく締めてみました。
今年一年、お世話になりました。
みなさん、来年も姫を精一杯応援しましょうね!!

いよいよですが・・

2005-12-22 | コラム
全日本が近づいてきたわけですが、姫はどうも調子が上がらないようで心配してます。

念願のトリノ行きに関しては、ほぼ手中に収めたといっていい状況のようですが、
真央ちゃん問題の余波で、どうも姫への風当たりが強まっていて、全日本の成り行き次第で、さらに火に油を注ぐことになりかねないことを、強く懸念しています。
(あえてこれ以上状況説明は書きません・・)

ただ、ひとこと言いたい。
「必要以外のことは、もういうたらんといたって!」

選手ゆえ、演技のことを言われるのは仕方がないし、他選手との比較も当然ありです。
ただ、それらとは関係のない誹謗中傷のたぐいが、あまりにも目に付きます。
他選手に同情する気持ちは分かりますが、
だからといって、彼女が何でそんなことまで言われなきゃいけないのかが、全く理解できません。
ファンとして、かなりショックを受けてます。

今度の全日本。世間的には、注目の女子フィギュアがフルメンバーでいよいよ決戦!!ということで盛り上がってるのでしょうが、
すっかり気持ちが萎えてしまって、このままじゃ全く楽しめそうにありません・・・

こうなったら、男子の応援でもしようか・・・(苦笑)
あの2人の戦いは、なかなか清々しいものがあるよ!
それに引き替え、女子はドロドロ・・・あ~あ、何でこうなるの。

まあ、ケリガン・ハーディング騒動後の米国のように、フィギュア人気がこれを機にさらに高まる可能性を秘めているのかもしれないが・・・

とにかく、私が見たいのはフィギュアスケートであり、スポーツマンシップ。
選手たちは、余計な雑音を取り払って、それぞれ頑張って欲しい。

もちろん姫のことを一番応援してるよ。
とにかく、ベストを尽くすのみ。自分の力を信じるのみ。
苦しいだろうけど、がんばるんだよ!

張りつめてます(苦笑)

2005-12-13 | コラム
最近は、いろいろありすぎて追いかけるのをサボってるのですが、またまた美姫ちゃんの新CMが流れています。

トヨタとロッテです。
どちらも、いつもお世話になっている「氷の妖精 安藤美姫」(by taoさん)にあるリンクからご覧になれます!

では、ひとこと感想を。まずは、トヨタ。
入社決定報道があった後だけに、まさにグッドタイミング。
前半は、今までにないシリアスな表情を見せる姫。
「スケートを心から楽しめたとき、私は私を超えられる」というキャッチがなかなかいいです。
ここまでは、まさに姫の応援プロモなんですが、
後半に、残念ながら車の宣伝が入ります(って当たり前か^^)

トヨタさん、次は全編美姫ちゃんのプロモでお願いします(爆)
最後に控えめに「トヨタ」と出してもいいですから・・・かえって、インパクトあるかもしれませんよ~

お次はロッテ。
前作は、出演者も絵のつくりもゴージャスで、かなり手の込んだCMでした。
今度のは一転して、姫のキャラ頼みに逃れた?
リンクの控え室で疲れて寝そべる姫が、ガーナチョコ食べて元気復活!というストーリー。
tomoも男性なので、カメラアングルとか気になるわけですが(苦笑)
それはさておき、このCM、本当はもっとシリアスな感じになる予定だったとか。
しかし、姫の笑顔にディレクターさんも降参して?こういう仕上がりになったそうです(どこかでそう書いてあった・・)
だから、なんとなくふにゃふにゃした感じのCMです・・(爆)

とまあ、前置きがまた長くなりましたが、
いよいよ今週と来週ですね!!!!!

実は、かなり張りつめてます。
だって、この2週間でトリノへ行けるかどうかが決まるわけですから。
このブログで美姫ちゃんを応援して、もうすぐ1年。ここに込めた思いが、まさにその一点へ集まるかのようです。

25日、全日本後のエキシビジョンで、代表に選ばれた姫が笑顔で滑る様子をイメージしてます。
すでにポイント上はかなり優位にあるのですが、ぜひGPF、全日本で表彰台に登って欲しい。そうすれば、誰にも文句は言わせずに代表決定です!

コンディションが戻れば、SPはロシア杯のような素晴らしい演技が見れるはず。
フリーは、あの静かな、もの悲しさすら感じさせる曲調に乗って姫のイメージ通りに滑り切ることが出来れば、見る者に必ず感動が沸き上がってくると思うのです。そんな演技が見てみたいです!!

ん?知らない間に・・

2005-12-11 | コラム
姫、中京大進学おめでとう!!

この話題、だいぶ前に中日スポーツがスクープで取り上げて、当ブログでも書きました。トヨタ入社が決まって、ご破算になったのかなとも思いましたが、やっぱり本当だったんですね。

一応、試験は受けたようですが、大学にとっては絶対欲しい人材だったはず。
姫にしても、学校が競技生活に理解があるのは、この3年間で実証済みだし、安心感もあるんでしょう。
体育専門の学部があるし、しかも名古屋だし。
相思相愛といったところでしょうか。

これに、トヨタのバックアップも受けられるわけですから、これはすごいことになりました。
リンクの建設などにも話が広がればうれしいですね。いや、それぐらいはして欲しいところです。
あと、これは安藤美姫という類まれなる魅力を持った選手がなしえた成果ですが、
彼女を育み、輝かせているフィギュアスケートといいう競技の勝利でもあると思うのです。

で、今日のタイトルのことにようやく触れますが、
「なんだ、そんなことか」と怒られそうですが、私的には結構大ニュース。

なんと、Yahoo!のニュースカテゴリーに「安藤美姫」が出来てました!!
今までは「フィギュアスケート」カテゴリーしかなかったのですが、晴れて彼女単独のカテゴリーです。もちろん、フィギュア選手では初です。

彼女が今置かれている立場、周囲からの大きな期待・・・
そんなことが端的に現れているなと思いました。がんばって欲しい!!

オアシス

2005-12-07 | コラム
姫の公式HPですが、試合が続く最中にも、姫自身が書き込みも頻繁にしてくれ、またファンもそれに応えてたくさんの応援メッセージを送り、それがほぼ毎日掲載されるという、素晴らしい展開になっています。

姫の書き込みはもちろん見てますが、ファンの書き込みもどれも読んでいて面白いです。
みんなが、彼女のことを真剣に応援し、心配し、彼女の夢が叶うのを願っているのが、とてもよく伝わってきます。

そして、よくみなさんが書いているのが「美姫ちゃんが頑張ってるのを見て、私も頑張ろうと思った」ということ。

彼女は、たしかに才能もあるし、容姿にも恵まれているけど、
ちょっと間抜けなところがあったり、不器用だったり、未完成だったりする部分もたくさん抱えている(たぶん)。
だから、ファンは常に、見ててハラハラどきどき。
本当はすごいアスリートなんだけれども、ともすれば、こっちがいろいろ教えてあげなければダメなんじゃないかと思わせる、その特異な存在感(苦笑)
彼女と同年代の人は、私とは違う感覚で見ているだろうけど、すごく親近感を抱かせる存在であることは間違いない気がする。

そんな彼女が一生懸命頑張っているわけですから、みんな、ハッと我に返って「自分も頑張らないと・・」と思うのだと思います。


さて、今日もこんな記事があって焦ったのですが、
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051206&a=20051206-00000018-sph-spo

さっそく公式HPで姫が、
http://www.miki-ando.jp/board/board.html?code=mikiando_board3&page=1&type=v&num1=999989&num2=00000&lock=N

と返事をくれました。ほっとしました。

代表選出への道、私案^^

2005-11-23 | コラム
先週の真央ちゃんの優勝もあって、トリノの女子フィギュア代表選考への関心が俄然高まってきた気がします。そして、我らが安藤美姫選手が、24日からのロシア大会で、いよいよ今季公式戦初登場となります!!

それにしても、代表の3人が誰になるか、まだ全然見えませんね。今時点で、誰一人確実だと言い切れる選手がいない状況です。
マスコミは、しきりに真央ちゃんを推していますが、世界連盟は認めないようですね。それでも、過去には特例で世界選手権に出た選手がいたらしく、可能性がゼロではない、とか言われてますが、果たしてどうなんでしょう。
確かに、グランプリファイナルでスルツカヤを破って優勝するようなことがあったら、一気に情勢が変わるかもしれません。五輪が世界最高レベルの大会を標榜するなら、世界一の実力者がそこに出れないのはおかしな話ですものね。

まあ、真央ちゃんがどうなるにしても、私たちファンとしては、とにかく美姫ちゃんには、何とかトリノへ出場してもらいたいわけで、その大事な足がかりとなるたたかいが、目前に迫っているロシア大会なのです。

私の描く姫の代表選出プランは、こうです。
ロシア大会でスルツカヤに次いで2位。
NHK杯で村主さん、中野さんを抑えて優勝し、GPF進出。
そして、GPFでは、とにかく3位でいいので表彰台。これでトリノ代表がめでたく決定!!

で、全日本はプレッシャーから解放されて4回転にチャレンジして、真央ちゃんの必殺技、トリプルアクセルのコンビネーションジャンプに対抗。昨年に続き、今後の日本女子を背負って立つ2人が、未知の大技を披露し合う夢の決戦となる。
できれば、姫が優勝して3連覇達成!!^^

だめですかね~(笑)
まあ、あれこれ想像して楽しむのも一興ということで・・

にしても、実際に頑張るのは、選手やスタッフ。
とにかく、私たちファンは声援を送って、それが少しでも姫の助けになればと願うばかりなのです。

マグネットパワーとマジックパワー

2005-10-07 | コラム
JIC中継を見た感想の続きです!

選手紹介のシーンとかを見てて、なんか久々に迷いのない、明るいところを我々に見せてくれた気がしました(ラウンジでは、いつもそうなんですけどね^^)。すごくほっとして、嬉しかったです。

キャロルコーチと出会い、スケートに再び打ち込める気持ちになったことを「(キャロルに)魔法にかけられたみたい」と話していたのが、とても印象的でした。

その中で2人が顔を寄せ合って喜んでいるシーンや、演技後のキス&クライで2人で並んでいる佇まいなど、見ていてすごく自然で、温かいものが2人の間には流れているんだなと感じました。
それと、キャロルコーチは、すごくスタイリッシュな方ですね。おしゃれに敏感な姫だけに、そういうところも惹かれる要因だったりして・・

極めつけは、最後の姫の投げキッス!
いたずらっ子のようなそのしぐさに、多くの男性ファンは秒殺されたと思いますが(苦笑)、
同時に私は「ああ、姫は、この試合を存分に楽しんだんだな~」と思って、ニヤリとしました。
キャロルの元で、のびのびと、自由な気持ちの中で練習に取り組んでいるんだなというのが、何となく伝わってきたシーンでもありました。

以前、キャロルコーチは雑誌のインタビューで「ミキは人を惹きつけるマグネットパワーを持っている」と話していましたが、そんな2人がこれから何をしでかしてくれるかが、JICを見て、とても楽しみになりました。
頑張れ~!ミキ&キャロル!!

tomo部長、仕事中に何処へ?

2005-09-29 | コラム
丸大ウィンナー、ロッテガーナチョコと、TVCMで大活躍中の我らが姫ですが、なんと、みなさんのマチにも姫がやって来る!?

いつもお世話になっている麻子さんからの情報で、なんと、姫の等身大パネルやら何やらが、スーパーの売り場に販促用として並んでいるそうなんですよ!

・・ハム売り場では、等身大の姫が笑顔で私を出迎え、チョコ売り場では、ドリカムの曲に乗ったCMビデオがエンドレスで流れ、ガーナチョコを持った姫、荒川さん、村主さんが微笑んでいる・・
そんな夢のような空間が、瞬時に頭の中に思い浮かんだ。これは行くしかない。
ということで、某日夕方、さっそく近くのスーパーへ私tomoも行ってきました。

ずっとここを見ていただいている方はご存知でしょうが、私の生息地は北海道。
そう、ファイターズの地元。日ハムの牙城なのです。対する丸大は関西系なので、はっきり言って存在感薄いのです。
それがちょっと気がかりでしたが、食品売り場に入るなり出迎えてくれたのは、案の定ヒルマン監督でした(笑)
「日ハム応援感謝セール」ということで、通路の天井にヒルマン監督の写真入りフラッグが、いくつもぶら下がっていた。
気を取り直して、ハム・ソーセージコーナーへ向かいました。しかし、そこに待っていたのは、白い歯をむき出しにしたSHINJO選手のパネルでした(笑)。
やはり「燻○屋」は「モーニン○サーブ」には勝てなかったか・・

こうなれば、頼みはチョコ売り場だ!!
しかし、ここにも姫はいませんでした(涙)

別のスーパーにも足を伸ばすも、こちらも全滅。
しかも「燻○屋」は、商品すら売ってない有り様。
ああ、北の大地は確実に冬に向かっています・・・(苦笑)
丸大、ロッテ両社の営業さんの今後の奮起に期待するしかない。頑張れ~!!

私は見事に空振りでしたが、みなさんも、ぜひ近くの店をのぞいてみて下さい。

シーズンインまで約1ヶ月

2005-08-27 | コラム
世界選手権が終わったあとは、長~いシーズンオフを前に途方に暮れたものですが、早いものでシーズン開幕まであと1ヶ月ほどとなりました。

拙ブログも、ネタ切れを真剣に心配してましたが、どうにか乗り切れそうです。これも、日ごろ来ていただいているみなさんを始め、何より我らが安藤美姫選手のおかげです。本当にありがとう!!

ただ、姫にとっては、何も情報がなく世間にも騒がれない方が良かっただろうな、とも思うのです。忘れてやるのも愛情のうち。その方が、姫も心静かに練習に打ち込めるに違いありません。私もブログをやりながらジレンマに陥りました。正直なところ、今も心に引っかかりがないと言えば嘘になります。
救いは、この期間中、姫がほとんど海外にいたことです。過剰反応するメディアから逃れることができ、スケートを楽しんでいる様子もラウンジなどから伝わってきて、ほっとしました。
その反動で帰国時はフィーバー状態になってましたが・・

次シーズンの初戦は、10/1に西東京市のサントリー東伏見アイスアリーナで行われる「JAPAN INTERNATIONAL CHALLENGE 2005」(日本スケート連盟、毎日新聞社主催)です。これに、我らが安藤美姫選手が出場します!

チケットは、すでに終了した先行予約で売れ残った場合のみ、9/3から一般発売がされます。席数が多くない会場なので、入手はなかなか厳しいかも??
ただ、嬉しいことにTBSが試合を中継してくれるようです。楽しみです!!

▼競技会の詳細はこちら→ CNプレイガイド

シーズンを前に、残念な話題も入ってきています。
太田由希奈選手、澤田亜紀選手、北村明子選手という有力選手のホームリンクである、京都の醍醐スケートリンクが、9月に閉鎖になるのです・・
今年はトリノイヤー。姫を中心に、フィギュアが華々しくメディアで取り上げられている(余計なものも多いが)中にあって、何とも皮肉な話です。彼女たちにも、心から声援を送りたいと思います。がんばれ~~!!

-------------------------------------

ここで、みなさまにご連絡。
突然なのですが、ちょっとの間、拙ブログを休載させていただくことといたしました。
シーズン前の充電、というのはさすがに嘘で(苦笑)、私的に忙しくなるのが理由です。状況が解消され次第、再び戻ってきます。復帰は、9月中頃をめどに考えています。
その間、記事はアップしませんが、ちょくちょく覗きには来ます。コメントなら書けると思います。あと、どうしても記事が書きたくなったら書くかもしれません(なんじゃそりゃ)。という具合に、至ってアバウトですが、どうぞよろしくです。

では、みなさん、姫、しばしの間お別れです。
グッドラック!!

ラウンジだより

2005-08-19 | コラム
おなじみラウンジでは、snoopyさん(いうまでもなく美姫ちゃんです)が、相変わらずファンとのやりとりを楽しんでいます。そんな中の最近の書き込みを、ちょっと紹介します。


「トリノ後はスケートはやめません(*^-^*)ただ、もうゆっくり楽しもうかと思っています(^^)Vスケート大好きなのでやめられません!!!!!」(8/15付)

「エッジはまたスケートを1からやり直して好きになりたいっていう気持ちで銀に変えました(^-^)銀もなかなか良いですね(*^、^*)」(8/17付)


今回は、あえて解説めいたことは書かないことにします。
彼女の素直な今の気持ちを、ファンも素直に受け止めてあげればと思います。
美姫ちゃん、がんばれ!!

ミキティじゃないよ、ミクシィだよ

2005-07-30 | コラム
きょうは野辺山フェスティバルの日ですね。
私のブログ仲間の方々も、こぞって行かれるようです。
いってらっしゃ~い!!
姫の応援も、お願いしますよ~!!!

そして、当地は本州とは2日遅れでNumberの発売日。
野辺山に行けないので、せめてこれで気分を盛り上げておきます。レビューはのちほど。

あと、心配していた「フィギュアスケートジャーナル」さんのブログも、無事移転が完了。
アメブロで「フィギュアスケートJ」として生まれ変わりましたよ!
直接のコメントは出来なくなりましたが、ソーシャルネットワーキングサイト「mixi」(ミクシィ)内のコミュニティと連動しているので、そちらにコメントすることが出来ます。
より深~い交流が出来そうで楽しみです。
ただし、mixiのコミュニティにアクセスするにはmixiの会員になる必要がありますので、ご注意を!
会員になるには、必ず現会員の紹介が必要なので、希望する方は私に言ってもらっても構いませんよ!(メール下さい)

ところで、このmixiが、なかなか楽しい場所なのです!
なすびさんに誘われて入った方々は、私も含め、きっとここ数日寝不足です(苦笑)
徘徊するところがいっぱいあって、私もフィギュア以外の趣味の世界にもどっぷりとはまりこんでしまいました。
みな、口々に「これはヤバイ」と言っております。

ちなみに、さっそく「安藤美姫選手を応援しよう!!」なるコミュニティを発見!
しかし、残念なことに、今はあまり活発にやりとりされてない様子。
これではいかん!ということで、何とか頑張ってファンの結集を図ろうと企んでます。さて、どうなることやら??

ということで、みなさんも、禁断の世界へいかがですか?(爆)