goo blog サービス終了のお知らせ 

Beads_Ensemble_Style

シンプルだけど、日々の暮らしがちょっと楽しくなるような、そんなアクセサリーを目指しています。

ブログ開設3400日

2018年03月14日 | Beads-Ensemble
大変ご無沙汰しております。
前回の更新がナント!2015年の12月!

まる2年も空いてしまいました。そして、そういえば(;・∀・)と思い、久しぶりにログインしてみたら、今日はブログ開設して3400日(゜ロ゜;

そろそろビーズも再開したいと思っていたところだったので、これは良いきっかけになるということで、アプリも再びインストールして、記事更新となりました。

春は何かスタートしたくなる季節ですよね。

気持ちを新たに創作していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来場ありがとうございました。

2015年12月12日 | Beads-Ensemble
あの、大雨がぴったりとやんで、お客様も大勢来てくださいました。

ありがとうございました。



イベントの楽しみは、やっぱりお客様と実際にお会いできることですね。そして、いろいろおしゃべりしながら作品を見てもらったり、試着してみたり。

そして、一緒に連れて帰ってくださる時は、格別の喜びがあります。
ぜひ、末永く可愛がっていただきたいと思います。

また、次に向けての新しいアイディアが沸いてきました。
また新作をお楽しみに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りマルシェ開催中です

2015年12月11日 | Beads-Ensemble
雨が上がりました!!!

朝起きて、あまりのどしゃ降りに凹みましたが、オープンする頃には雨が上がって凄く嬉しい!

どうぞ宮原駅のお近くの方、teku teku cafeへ遊びに来て下さいね❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験教室行ってきました!

2015年12月04日 | Beads-Ensemble


ずーっと前からやってみたかった

ビーズフラワー

どのくらい前かというと、結婚する前。だから10年以上は軽くたってます。

念願かなって、通えるところにお教室を見つけたので、まずは体験。

ワイヤーをぴったり引き寄せてねじる作業がとても難しい。
先生がやると、とても簡単そうに見えるんだけど・・・・

さすが先生です。

月に一回が精一杯だけど、ゆるーく始めてみようと思います。
初レッスンが2月という、ゆるさ。
気長にやります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WOWマルシェ終了しました

2015年10月19日 | Beads-Ensemble


イベントに参加し始めて、今回で3回目。とても充実の楽しい一日でした。ご来場くださったお客様、どうもありがとうございました。

こんな感じでディスプレイしてみました。
かわいくディスプレイするのは結構難しいですね。まだまだ研究しなくちゃ!

今回は、基本のチェーンに好きなチャームを選んでもらい、オリジナルブレスレット&ネックレスに仕上げる作品を中心にお買い上げいただきました。

チャームを入れた小箱を見て、かわいいーーと立ち止まってくださった方が多かったかな?
選ぶチャームによって、子供から大人まで楽しんでいただけるのではないかな?と思いました。

仕上がりはこんな感じの方もいましたよ!
ハロウィンも近いし、ちょっと魔女っぽく・・・ハロウィンが終わったらほうきのチャームは簡単に取り外せるようになっているので、季節を問わず使っていただけるようになっています。

それと、今回はまったのが、カルセドニーという丸い天然石の粒。小さい粒々がしかもきれいな彩りで並んでいるだけで、私はテンションUP(^^ゞかなりイチオシです。

次回は11月3日COCOHOUSEにてイベントです。また、このカルセドニーを使った作品を持っていく予定です!お楽しみに!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも試作です。

2015年10月10日 | Beads-Ensemble
前回の記事UPが9月16日!!!!
大変久しぶりとなってしまいました。

10月に入ってからも早いですね。
ピアノの方のお仕事や、子供達の運動会、マーチングノ大会、やっぱり2学期は行事が多いですね。

来週は息子が修学旅行・・・・

そして、来週の土曜日はWOWマルシェです。

試作なんて言ってる場合じゃないのですけど・・・・ホントは(*_*)

ネックレス作ってみました

チャームがとても可愛くて、ちょっとハマってます。
このネックレス、止める金具をマグネットにしました。出掛ける時にサッとつけられる方が良いかなと思って・・・

大抵、ネックレスを選ぶのは出掛ける直前に、胸元が寂しい~となって、選んでいるウチに時間が迫ってきて、

というパターン(私だけ?)

そんなときに金具で時間が余計にかかり、結局絡まったままバックに入れてあとで付けるなんてこともシバシバ(^^ゞ

私にとって、ネックレスはサッとつけられるものが良いんです。
皆さんはどうですか?

そして、このチャーム、ハロウィーンが終わったら簡単に付け替えることもできます。

ひとつで何度でもアレンジできるって便利かな?と思いました。



今度の土曜日です。
お待ちしています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作です!

2015年09月16日 | Beads-Ensemble
もう雨が降ってきてますねー

昼間の晴れは貴重でした。

さて、次回へのイベント参加表明はしたものの、どんな作品作ろうか?????うっすらとしたイメージだらけで、まだ、これで行くぞ!みたいな道筋が見えてません。

ピアスやネックレス・・・リング・・・・などと考えていると、あれもこれも、になってしまって、結局どうしよう?と振り出しに戻る感じです。

ひとつだけ、チャームを自由に選んでもらうというテーマを決めてみたらどうだろう?と思い立ち、まずはブレスレットだけを考えようと、仕入れにいってきました。




試作を作る分だけ・・・と肝に命じて、余計なものは買わないように(これが大変なんですよね、見ると欲しくなっちゃう(>_<))

ハロウィンのチャームは取り外しが簡単に出来るように、カニカンをつけています。ハロウィンが終わったら、クリスマスのチャームに取り替えられたほうが長く使ってもらえそうですよね。



今回初めて使ってみた、カルセドニーという天然石。とってもカラフルで選ぶのが楽しい。それにツヤっとして、コロコロした感じも楽しい雰囲気ですね。

そして、自分だけのブレスって感じられるように、誕生石のリングや、イニシャルのチャームもつけてます。

次回のブレスはこれでいってみようかな。

あとは、バックチャームとかどうでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンキャッチャー追加

2015年09月02日 | Beads-Ensemble
ようやく、夏休みが終わりましたね。
雲が厚くたちこめて、うっとうしい日々でしたが、久々の青空が気持ちよい一日でした。

涼しい気温に慣れ始めていたから、昨日のの蒸し暑さは結構こたえましたね(-_-;)

さて、子供達が学校へ行って、私も少し一息つきました。そして、サンキャッチャーを追加で欲しいぃ!と母から連絡があったので、早速クリスタルを仕入れに行きました。

ただ、一回り小さいタイプしか無くて、残念。



でも、小さくてもやっぱりスワロ。
輝きは充分。

贅沢にスワロのみで作りました。

こんなかわいいクリスタルも見つけましたよ


西陽の当たる部屋で画像を撮ったのですが、ちょうど陽が射す時間だったみたいで、キラキラと部屋を照らしていました。

冬が楽しみ(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤリングとピアス

2015年08月29日 | Beads-Ensemble


自分がピアスなので、これまでイヤリングはほとんど作ってませんでした・・・

かわいい、ぼってりとした形のビーズを見つけたので、これは揺れるタイプのピアス・イヤリングにしたいなぁと、早速作ってみました。

台紙もはんこでぺタンと、
アンティークの楽譜のような雰囲気で、ちょっと私らしさが出てきたかな?

ディスプレイとか、ラッピングとか作品をよりよく演出する方法を考えるのも楽しいですね。

お店に行ったときなど、見方が変わりました。

ディスプレイって大事ですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンキャッチャー

2015年08月26日 | Beads-Ensemble


涼しいを通り越して、肌寒く感じます。まだ夏休みなのに寒いなんて・・・

徳之島へ送る作品の中に、サンキャッチャーを入れました。
最近、興味津々で、はまりつつあります・・

今の時期は太陽が高いので、なかなか部屋に光が入ってくれないので、キラキラしたクリスタルを眺めていることが多いです。

秋・冬がサンキャッチャーの季節のようですよ。

それでも時々部屋に虹が写って、娘は大喜び!
この間は、ちょうど絵を描いていた画用紙の上に虹が出て、
「お母さん!!虹触っちゃった!」

なるほど~そういう表現はおもしろい!

七色の光を見ると、なんだか幸せな気分になりますよね。

南国の太陽の光に、サンキャッチャーが煌めく姿を想像すると、テンション上がります。

ガラスって好きだなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする