トミーのつれづれ日記(NEW)

ラグビーと酒をこよなく愛する中年(老人?)トミーの「自由きままに生きる」ことを信条に、日常のブログです。

週間文春

2020-08-28 23:13:40 | 日記
今朝の新聞朝刊に今日発売の週間文春の記事の内容が書かれていた。「安倍首相、潰瘍性大腸炎再発」の見出しであった。そんな記事見出しを見て、来年の総裁任期後の再選はないと思っていたが、今日健康を理由に退陣を発表するとは思わなかった。だが、会見の内容を聞いても、驚きや落胆の気持ちは湧いてこなかった。大変失礼だが、なにかほっとした気分であった。
なぜなら、ここ2ケ月前より元気がなく、あまり表舞台に出ず、指導力が欠如していると感じていたからである。まさか、芸能人のスキャンダルのように、文春砲で報じられる前にやめちゃおう!的発想ではないと思うが、体力低下により弱気になったのであろう。この際、健康を取り戻し、静かな余生を過ごしてほしいが、政権の暴露本など、任期中の功罪を激しく問う報道が再燃するのであろう。公約?だった憲法改正・拉致問題解決・北方領土返還・デフレ脱却のうち、結局ほとんどが実現しなかった。悪く言えば、やっているふりをしただけである。アメリカとの親密な関係を構築したというが、トランプさんと接待ゴルフをし、大量の武器を購入しただけだ。コロナ対策も目立った功績はない。国民の清潔感を醸成しただけである。大変厳しい評価であるが、簡単に総括すると「お坊っちゃま内閣」であった。金持ちの理論で無利子で金をバラマキ、麻生大臣みたいな2世タレントで身内を固め、お友達だけの政治であったように思えるわけである。一方、東日本大震災や熊本地震、北関東や九州の水害に対し、何が進んだのであろうか。
巷では、創業者が築いた会社を2代目がなんとか維持し、3代目が放蕩して30年で危機が訪れる。次の総裁が誰であれ、日本の未来を託せる程の逸材がいるとは感じられない。小粒なひとばかりである。その背景は、国家を論じる現状分析と、その解決へのビジョンがないということだ。それほど国を導くには、大変な知恵と行動力が必要だろうし、その基本は体力、気力である。ひ弱な坊っちゃんでなく、ラグビー経験者のような、頑丈で仲間を大事にし、人に優しい人材が必要なのだと思う次第だ。あと何年後かにラグビー日本代表の福岡さんが医師になり、色んな経験を積んで政治家になり首相になることを期待したいものだ。マイケル・リーチの目はないか? まてよ、、維新の党の橋下さんは、大阪北野高校ラグビー部で花園組だ。ips山中教授は神戸大学ラグビー部だ。なにか夢のような話だが、実現するかも知れない。因みに私もコマツラグビー部出身だが、女性関係の評判でその権利はない(笑)

あれから半年

2020-08-28 05:11:03 | 日記
日本でコロナの感染が拡散し始めて半年が経った。今この南加賀地区で、カラオケ大会に端を発したクラスターから、市内の病院内クラスタへと拡がりを見せている。
皆戦線恐々とした状態で、人をみたらコロナを疑えという風潮だ。特に、最初のカラオケ店が同じ校下にあり、肩身が狭い(笑) 馴染みの居酒屋は、週休4日の状況になった。また、他の店でも閑古鳥が鳴いている。そんな中で、政府はまたぞろキャンペーンを企画中らしいが、今度は近場の飲食店を支援するGO TO EAT(イート)キャンペーンらしい。それで、イート思っているのであろうか?
GO TO トラベルでは、東京をその対象に拡大するようだ。医師会の反対も大きいようだが、たぶん実施され、感染拡大は避けられないであろう。
自分の勤める会社も、とうとう雇用調整をすることになった。他の企業から半年遅れの実施であるが、仕事するより政府から補助金もらった方が良いと考える風潮には、いささか疑問がある。雇用を守るという趣旨は理解できるが、企業努力を怠り、将来を考えリボーンする機会をなくしてはいないか。アメリカで山火事がある。火災によって森林が消失するかも知れないが、新しい芽が息吹き森は自然に再生していく。企業も同じだ。苦難に直面した時、その場しのぎで維持しても衰退していく。30年周期説があるが、危機に際してどう生き延びるかを、将来を模索する良い機会なんだと思う。昔若い頃会社で何か問題があると、体制を維持する為に、過去の話ばかり上層部はしていた。それは自分たちの保身である。そんな時、若い技術者だった私は、「組織をガタガタに揺らしてやる!」と意気込んだ。それはガタガタ揺らすことによって、砂上の楼閣が崩れ、一番安定した富士山のような自然の美しい姿になるわけである。
あれから30年、、そんなエネルギーは無くなったが、気持ちだけは前向きでいたいと思う。
昨日のNHKで天才投資家の番組があった。3勝97敗の論理があるという。若い人は、97回の失敗を経験して、そのなかで自分の信念(強い動機)を醸成せよ、誰もやらないことに挑戦せよ、それが大きな成功を成し遂げる、というものであった。その大学のゼミから育った人たちが、今まさに挑戦している。
コロナに打ち勝つ社会は、若い発想で古い体質を変えるチャンスなのではないだろうか。

迫り来るコロナ

2020-08-18 23:13:51 | 日記
石川県小松市、能美市でカラオケ大会参加者からコロナ感染した問題は、全国区のワイドショーでも取り上げられ、一躍時の人となった。金沢市の友人と22日に会食の予定であったが、息子さんが小料理屋をやっているので、もし感染し味覚異常になると死活問題になるので、中止になった。カラオケ大会で隣どうしの距離も近く、飲食もあったようであるが、どこから誰が持ち込んだのか、犯人探しの様相らしい。私にまで疑いが持たれそうであるが、至って健康である(笑)
そんな中、市民病院内での感染も発生し、いままさに小松市は不安の中にある。
また、島根県の高校サッカー部や奈良県天理大学ラグビー部の感染では、集団生活の中での感染の怖さを痛感させられている。 
コロナの影響で経済も大きく後退し、リーマンショック時を超えて最悪の事態である。つい半年前、戦後最長の景気の状態だと自負していた政府や首相も、会見すらしないできないほどである。体調も悪くなるはずだが、今一度アベノマスク改良型でも配布してはどうだろうか。
早くワクチンを市場導入しないと、世界中が壊滅的な状態になることは必至であり、希望の光としてのワクチンを日本発で開発してほしいものだ。目指せノーベル賞である。案外身近な物に有効性がありそうにも思うのだが。感染予防に舌の清掃が良いようであるが、政治家のような二枚舌の人達にも効果はあるのだろうか?
どんな病気も免疫力が重要らしいが、食べ物でコロナ感染防止ができれば良いのだが、どうも飲酒でのアルコール摂取では効果がないようである。アルコール度数が高ければ良いのかな?ロシアが開発したというワクチンは、案外ウオッカが原料とか、、無いよな。
でもアルコールの錠剤を口の中に入れておけば、消毒にならんのかな?
ともあれ、しばらく小松市での感染は拡大するであろう。その当事者にならぬように、節度ある夜の行動を心がけたいと思うが、年寄りの会合には行かないようにしたいと思う。最低1ヶ月は心配な日々が続きそうである。

トミーさんの夏休み

2020-08-15 07:10:27 | 日記
8/9から始まった夏休みは、明日16日で終わる。9日に三国競艇に行き、夜飲みにでた。10日にまた競艇に行って、夜友人と飲んだ。11日昼コマツOB会のゴルフをして、夕方から夜中まで麻雀した。12日もゴルフして夜仲間と飲んだ。13日は温泉に入り、夕方から麻雀した。14日はパチンコしてからせせらぎの郷の温泉に入り、夜飲みにでた。15日は子供達と金津へ墓参りと親戚への挨拶に行く。夜はまだ決まっていない(笑)
明日は福井市での女子ラグビーの試合観戦である。
こうして振り返ると、遊び過ぎである。昼間家にいることはほとんどないが、ピアノの上の嫁さんは、いつも笑顔だ(笑)
もし嫁さんが生きていれば、全く慎ましい生活をしているか、離婚されているであろう。仏壇前で反省の仏説阿弥陀教でも詠むかな。♪に~ぜがも~、いちじ~ぶつざい、、♪
でも自由過ぎる生活も大変だ。付き合ってくれる仲間がいて初めてできることだ。孤独は辛いものだ。家で一人で酒は絶対飲まない生活は、もう5年以上になった。
そろそろ新しい生き方、生活スタイルを探さなければならなくなると思うが、実家の売却もなかなか進まない。息子は金沢市に家を新築中で、この小松の家も無用になるかも知れない。いっそ売り払うか、シェアハウスでもしようか考えるが、年寄りだらけは嫌であり、女性限定にしたい(笑) この話を友人の女性達にしたら、「いいね!」との回答であったが、ただし条件は、部屋に頑丈な鍵をつけてね、ということであった(笑)
さて、今日、明日の夜はどうやって過ごそうかな。半沢直樹のドラマが始まる21時までには家に帰ろう(笑)

言葉遊び

2020-08-10 05:10:59 | 日記
新型コロナ感染の話題が日本で現実味をおびたのは、今年2月だっただろうか。もう半年が経ったが、第2波に苦しんでいる。この間いろいろな造語やキャッチフレーズが生まれている。
持続化給付金、布マスク、アベノマスク、With コロナ時代、GO TO キャンペーン、Stay home、三密、新しい夏、リモートワーク、ワーケーション等々。
だが、どれも結果として、コロナ感染抑止には無力であった。なにか言葉遊びをしている様にしか見えない。昔太平洋戦争では、「欲しがりません、勝つまでは。」とか、「一億火の玉、玉砕だ」?まさに思想統制のようなキャッチフレーズで、国民を戦争に巻き込んだ。今回もなんとかコロナを終息させたいとの想いより、この事態を面白おかしく、思いつきの言葉を選んでいるに過ぎないように感じてしまう。
つまりは、そのキャンペーンの効果測定や検証がされず、次々と国民の目先を変えているに過ぎない愚策ばかりである。その背景は何かと言えば、政治というものに思想がないということだと思う。目先の事に右往左往し、国家強靭化の将来像を描けなくなっているようだ。
インバウントを核とした観光国日本を創る、その為にカジノを作り、ヤクザのようにお金を巻き上げるのが、強靭化の柱にする話は、コロナという災害でその脆弱性が露呈した。すると、すぐ国内GO TO キャンペーンを思いつきで考え、コロナを拡散させた。失策である。
高度成長の時代、平和で働けば生活が豊かになった。マイホームを持ち、家族中心の生活スタイルだった。あれから半世紀たった。私達は何を求め、何を得たのか? 病院で意識不明の状態で延命し、平均寿命が伸びることで、家族は幸福なのか? 政治も何を求めるのかの青写真を描けなくなっているのだろう。兵器を買っても国は守れない。国民の生活、生き甲斐を高める施策を期待したいものだ。