goo blog サービス終了のお知らせ 

富さんのひとりごと

このブログは、四季の花や旅の写真を掲載します。

四国八十八ヶ所六十六番雲辺寺

2007-08-05 19:16:44 | 四国八十八ヶ所巡礼
雲辺寺さんは、その名の通り雲の辺りに立っていますロープウエーで登りますが、山の上は紫陽花の花がまだ咲いていました。天候も山の天気です五百羅漢さんを参拝している時突然土砂降りの雨が降ってきました。大きな木の下で雨宿りをしているうちに上がりましたが、気温は地上と4度以上の差が有るようです。 . . . 本文を読む

四国八十八ヶ所六十五番三角寺

2007-07-08 23:03:54 | 四国八十八ヶ所巡礼
伊予の国の最後は、三角寺さんです。いよいよ最後讃岐の国に入ります。残り三回です。昨年の9月から始め発心の道場、修行の道場、菩提の道場を過ぎいよいよ涅槃の道場です、明石大橋、瀬戸大橋、しまなみ海道と渡ってきた四国への道噛み締めて渡りたいと思います。お迎えしてくれたのは、珍しい鐘楼門でした。 . . . 本文を読む

四国八十八ヶ所六十四番前神寺

2007-07-08 22:56:31 | 四国八十八ヶ所巡礼
石鎚山の神社と深い関係にある、このお寺には丸に石の白衣をきたお参りの方が多く参拝されていました。紋所は葵の紋です、徳川家から葵の紋の使用を許可されているとのことでした。ここでは財布に入れる招き猫のお守りがありましたので、職場の皆さんにお土産に買って帰ります。 . . . 本文を読む