goo blog サービス終了のお知らせ 

富さんのひとりごと

このブログは、四季の花や旅の写真を掲載します。

Nikon 1 Fマウントアダプタ導入

2017-09-17 16:37:15 | 機材
Nikon 1の純正FT1アダプタでは、Tamuron 150-600mmのレンズは受け付けませんでしたので、 サードパーティのNikon1-Fマウントアダプタを導入してみました。 絞り管のある50mmレンズを、FT1アダプタにつけると、Aモードで自動で撮影できます Nikon-Nikon1アダプタは電子接続は無く、絞りはレンズ側の絞り管で調整です。カメラ側はマニュアルでシャッタースピー . . . 本文を読む

9/8 AF微調整用(studio9 簡易ピント補正チャート)

2017-09-12 21:35:15 | 機材
9/8 大工道具の会の例会があり、お願をしていたAF微調整用のチャート台が完成した。 木を持って来ていただいたり、加工してくださったり皆さん本当にありがとうございました studio9さんのサイトからチャートをダウンロードをして簡易キットを作っていただきました 早速テストをして見ました。やり方はこれでいいのか良く判りませんが、今後も色々実験してみたいと思います 18-200の200 . . . 本文を読む

8/27 WIN10を初期状態に戻す

2017-08-27 21:37:07 | 機材
1、スタートアップメニューにあった設定のボタンが消えた~~アプリ一覧からスタートアップメニューにピン留 2、Edgeが開かなくなった、購入メーカに聞くと復元ポイントも消えているので、初期化が必要とのこと 3、さてどうする。OSの初期化はアプリが削除される・・・どうしたもんかいの~~動いている間に   バックアップを取ることにする 4、Cドライブを確認すると、100GBのSSDの空きが10G . . . 本文を読む

7/13 デジタルピンホール写真に挑戦

2017-07-13 17:46:29 | 機材
カメラにレンズを付けずに銀紙に針穴を空けて写真が撮れるとのことでやってみました カメラのキャップに穴を空けて、アルミホイルを貼り黒のテープで貼り真ん中に針で触るくらいの穴を空けます カメラは、D3SのFX、D500のDX、Nikon 1 と三種類で試行錯誤です ピンホールが、中心でなく左下にかぶりが発生・・しかしながら写っています D3sの設定は、ISO:12800 Ss:1/60 . . . 本文を読む

リモートストロボ・カメラチェック

2017-06-24 19:18:53 | 機材
D500にフラッシュトリガーを付けて、レシーバとSB-600、サンパックのPZ42Kを付けて2灯発光をやってみました いろいろ経験を積んでどのような設定で撮るか勉強します D3s、D5300どのカメラでも使えます、CANONも使えると書いてありますので、また試してみたいと思います 多灯ストロボの台は三脚を使えば出来そうです   . . . 本文を読む