goo blog サービス終了のお知らせ 

富さんのひとりごと

このブログは、四季の花や旅の写真を掲載します。

四国八十八ヶ所六十三番吉祥寺

2007-07-08 22:50:39 | 四国八十八ヶ所巡礼
宝寿寺さんの隣は、吉祥寺さんです。このところお寺とお寺の間隔が近くになってきました。ここは四国で唯一毘沙門天様が本尊だそうです。境内には願い事をして見事に穴に杖が入れば願い事がかなうと言う成就石があります。なかなか入らないとのことで試しませんでした。 . . . 本文を読む

四国八十八ヶ所六十番横峰寺

2007-07-08 22:30:09 | 四国八十八ヶ所巡礼
石鎚山の中腹700mにある横峰寺は、バスからマイクロバス又はタクシーに乗り換え登っていきます。到着したところからゆるいコンクリートの坂を下りていくのですが、戻りは結構きつい坂です、あれ?こんなにきつかったかなと思うほどですが当日は、小雨の降る中のお参りでした。深山に霧雨が降る中ガスに煙った本堂はなかなか趣のあるお参りです、雨に打たれた紫陽花も満開ですばらしかったです。 . . . 本文を読む

四国八十八ヶ所五十九番国分寺

2007-06-17 15:10:43 | 四国八十八ヶ所巡礼
昔の国分寺は100m程離れたところにあります、現在のお寺には山門も無く質素な感じですが、基は七重の塔もあった荘厳なたたずまいだったそうです。境内入る前に鐘楼、門をくぐると正面に本堂右に薬壺があります御真言を唱えて健康を念じます。門の下では、48番西林寺で出会った、托鉢遍路をしている若者に出会いました。ご苦労様合掌 . . . 本文を読む