★やっぱり健康が一番!

埼玉県・所沢エリアの腰痛.肩こりさん。「吸い玉カイロ療法」と30年のキャリアでスッキリさせます!

口呼吸は万病のもと

2012年03月21日 | 腰痛 肩こり 神経痛

口呼吸美容と健康のため、というより万病のもとです。

人間の呼吸は、もともと鼻呼吸が自然体です。鼻には吸った空気を浄化する構造になっています。鼻は空気中のほこりを取り、乾燥した空気を適度な湿度に自動調整、のどや肺にとって刺激の少ない空気にしてくれます。

とみた治療院のご案内...... 診療内容.料金.吸い玉画像.治療の前後比較など

口はもともと、呼吸をするためのものではないが、なぜか口でも呼吸ができちゃいます。しかし、いちど口呼吸の癖がついてしまうと、乾燥した冷たい空気が、直接肺に取り込まれ、口や喉が乾燥、細菌などが侵入、粘膜に炎症が起きる危険な口内環境になってしまうのです。
風邪にもかかりやすくなり、口内が渇くため唾液が不足し口臭、歯周病、虫歯の原因にもなりかねません。

       IMGP6838.JPG

         一つでもあたりがあれば口呼吸をしている可能性あり

さらには、唇の筋肉が弱くなり、口が開きやすくなりますから寝ている時も口が開いて、いびきをかくようになります。となると、顔もたるんできて美容的にも問題が出てきます。このように口呼吸の弊害はけっこうあります。

最近は、子供から大人まで口呼吸が増えているということを、テレビでも取り上げられているほど問題になっています。

       IMGP6801.JPG

    鼻呼吸、口呼吸の簡単な見分け方 =(左)口呼吸はコップが曇る

口呼吸をやっている人は、無意識に舌先が下の歯に付いてしまっている人が多い。舌先が下の歯に触れている人は、唇の筋肉が弱く、口呼吸の可能性あり。それが元になって歯周病・口臭・口内炎・イビキ・アレルギー・肌荒れなどが出ている可能性もあり。

       IMGP6796.JPG
         口呼吸は様々な病気をつくる元凶にもなっている

口を閉じる力が低下すると、口呼吸や舌の沈下が起きます。これにより、いびきや気道閉塞による窒息が生じます。これがいわゆる、睡眠時無呼吸症候群の始まり。口呼吸をしている人は、いびきの可能性、酸欠の可能性があります。

  口呼吸チェック

下の3つ以上の項目にあてはまる人は、美容や健康にさまざまな悪影響を及ぼす口呼吸をしている可能性があります。

 1.普段気が付くと口が開いている
 2.目が覚めたとき、クチビルが乾いている
 3.目が覚めたとき、口の中がネバネバしている
 4.目が覚めたとき、のどがヒリヒリする
 5.目が覚めたとき、のどにタンがからんでいる


       IMGP6810.JPG

     目、鼻、口の三孔(さんこう=三つのあな)洗浄で花粉と口呼吸の予防

 6.目が覚めたとき、口臭を感じる
 7.歯をちゃんと磨いているのに、出血したり歯石がたまる
 8.歯をちゃんと磨いているのに、前歯が薄茶色になる
 9.口内炎ができやすい
10.歯をちゃんと磨いているのに、虫歯ができやすい
11.歯並びが悪い
12.風邪をひきやすい
14.肌が荒れやすい
13.鼻がつまりやすい

  3つ以上あてはまった人=唇を閉じる顔の筋力が衰えている可能性大。

今日から顔、口のトレーニングを始めましょうか。顔面全体の筋肉を鍛えることで口呼吸は勿論、タレ目やカラスの足、ほうれい線もグッと締まってきて、正常な鼻呼吸に戻すことができます。

  写真は 「テレビ朝日モーニングバード」のテレビ画面を撮影したものです。