秋田萬年筆倶楽部&とみや文具店

秋田萬年筆倶楽部会長&秋田市山王にある文具店「とみや」のトミケイです。万年筆や文房具等情報発信します。

萬年筆研究会【WAGNER】イン秋田 その2

2013-11-27 07:46:12 | 秋田萬年筆倶楽部
こんにちは トミケイです。

萬年筆研究会【WAGNER】イン秋田その2です。

2次会会場は秋田市大町にある「はざど」。秋田萬年筆倶楽部でもよく会合を開催する居酒屋です。
私の挨拶に続き、師匠の乾杯で宴の始まりです。
美味しいおつまみでお酒が進みます。(お、お刺身が… 写真撮るのが遅くなりました。)


秋田名物「きりたんぽ」。美味です。全国の方に食してもらいたいです。


アウロラさんと秋田の番長?「ナマハゲ」さんです。万年筆談義にお酒が進みます。


総勢20人。今回は色々と忙しく皆さんとお話する機会が少なかったです。
もっとゆっくりお話したかったですね。


そして3次会会場。老舗のそば処「紀文」は今年で創業45年の昔ながらの中華そば屋です。
あっさりとした上品な味わいの千秋麺は一番人気おすすめです。トリガラ、トンコツ、野菜をベースにした透き通った醤油味のあっさりスープが絶品です。呑んだ後の〆の一杯にも最適です。
(かがやんさん、画像いただきました。)

ラーメンの後にカレーですか?


こちらでもラーメン&カレー。右から新倉さん、ヨッピーさん、濱田さん。後ろには秋田の皇帝「ヤッター万」さんです。


「師匠!おいしいですか?」素敵な食べっぷりです!


秋田萬年筆倶楽部の調整師候補「ハギー」です。(ハンドルネームは?)
研ぎ方に「個性がない」指摘されメラメラと燃えております。
来年はコスプレ調整師としてデビューさせたいと当会では考えております。


そして頼もしい新コアメンバー「菊まつ」さん。ナマハゲさんから私を守ってください。


お酒よりも萬年筆の書き味に酔っています。


ヤッター万さん画「両さん」です。特徴は…もちろん眉毛です。


そして秋田の改造大魔王「両さん」の作品。3枚刃です。既に2枚刃は前回発表済み!

今後の秋田萬年筆倶楽部にご期待下さい。
ではでは。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝!! ブログ開始から1000日 | トップ | ラジパル中継 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

秋田萬年筆倶楽部」カテゴリの最新記事