お父さんは CB1300 SUPER BOL D'OR に乗っている。

CB1300SBで主に北陸近辺の日帰りツーを楽しんでいる、“永遠の初心者おやじライダー”の独り言です。

うむむ。。。

2008-02-23 | バイク選び
250TRのエボニーに決定!!!! って思ってから1週間。 ここにきて、またポーラホワイトがかっこよく見えてきました 来週の火曜にマジ交渉に行くつもりなのに、まだ決められません こまったぞ!!だってどっちもかっこいいからね。。。。 だれか、背中を押してください。 . . . 本文を読む

やりたい事 2

2008-02-18 | バイク選び
今日もまたまた雪でした 日帰りツーリングでただ走っているのもどうかと思うので何か無理やり目標を持とうと思います。 そこで、今日は本屋さんへ ありきたりですがとりあえず、北陸の日帰り温泉の本と、さらに北陸のラーメン屋さんの本発見! バイクなら駐車場の少ないラーメン屋さんでもOKですよね ラーメン食べて、お風呂入って、ツーリング!こんな幸せってある?? 夢ばっかり書いてないで早くバイク注文 . . . 本文を読む

やりたい事

2008-02-17 | バイク選び
バイク買ったらやりたい事、いろいろありますね。 もし、買っても家族に迷惑がかからない時に乗るつもりなので、基本的に当直明けか代休の日の9時出発、15時までに帰る日帰りツーリングになりそうです。 6時間だとどれくらい走れるんだろう?200km位はいける? 自宅は、金沢近郊なのでコースには恵まれてます。 大雑把に言って、富山方面、福井方面、白山方面、能登方面の4方向の基点です。 絡めればもう無限 . . . 本文を読む

行ってきました! 2

2008-02-16 | バイク選び
バイク購入にあたってまだ必要なものがあります。そう、ヘルメットです。 教習中は24年前のジェットを使いました。(いいのか?) しかし、さすがに公道でそういうわけにもいかないので、新規購入予定です。 ところで、ヘルメットってどこにあるの?いままで、原付用品はホームセンターで充分でしたが、ホームセンターにあるヘルメットって安いのしか無いですよね? バイク屋さんでもありましたが、いまいちの品揃え( . . . 本文を読む

行ってきました!

2008-02-15 | バイク選び
W400が欲しいなと思ってから1週間。よーく考えてみました。 とにかく初めてのバイクなので250で行こうと思います。W400魅力的ですがきっと250でも充分満足できると思うので。。。 そんなことを思いながら、行ってきましたバイク屋さん いいですね。うきうきしますね。 まずは、全国チェーンではない個人経営のお店です。 ありました!250TR かっこいいですね。予想どおりです。 またがら . . . 本文を読む

欲しいバイク 4

2008-02-10 | バイク選び
バイク購入でバイクを選んでいるとき。。今がたぶん1番楽しい時ですよね。 しかし、我ながら欲しいバイクの変遷がひどい。。。。 シグナス>250TR>W400 でも、一応とりとめがない無い訳ではないんです。それは“値段”です。 最初は125ccのスクーターが欲しかった。そこでシグナス。これが34万円位。 次に目に入ったのが250TR。これが39万位。 あれ?5万位しかかわらない。。。そこで . . . 本文を読む

欲しいバイク 3

2008-02-10 | バイク選び
最近、頭の中はバイクの事でいっぱいです。 ネットでいろいろ見ているうちに、また気になるバイクが出てきました。。。 それは、KAWASAKI W400!! すばらしいですね。完全にストライクです。 でも、さすがに400は家族の賛同得られないだろうな。。。 . . . 本文を読む

欲しいバイク 2

2008-02-06 | バイク選び
そうです、ふと目に留まってもう離れなくなったバイクがこれです。 KAWASAKI 250TR。。。。 なんか、いいですね。まるで仮面ライダーのバイクみたいです。。。。 これいい!!!!! そこでまた、酔った勢いで妻に相談です。(弱。。。。) 「ねえ、125のスクーターって言ってたけど250じゃだめかな?」 「家計に迷惑かからないんなら別にいいよ」 あらら、またも許可がでちゃいました。 . . . 本文を読む

欲しいバイク

2008-02-06 | バイク選び
免許を取りに行こうと思ったときは、125ccのスクーターが欲しいと思っていました。その時欲しいと思っていたスクーターは、YAMAHA シグナスX125SR FI。 パソコンの壁紙にして家族にアピールです。(洗脳?) しかし、教習車のCB君に乗る時間が増えるにつれ、MTのせめて250ccが欲しい!!って思いがふつふつと。。。。(いまどき車もMTに乗っている好き者なのです) その時、読んでいたモー . . . 本文を読む