goo blog サービス終了のお知らせ 

スローライフ

タオヤカな生活を求め、団塊世代の一人として
残りの人生を豊かに過ごすことを考えてみたいと思います

ゆばステーキ

2012年06月06日 | 大地震

 夕方から小雨がパラツキはじめ肌寒くさえなって来ました。

祭り見物を早々に切り上げ、近くの「森の湯・ハミングバード」で入浴させて頂きました。

風呂上りの一人宴は「ゆばステーキ」です。

 直ぐ傍の「平家ゆば」で購入。10枚で500円。フライパンで軽く焼いて、ワサビ醤油で戴く酒の具には絶品です。


朝の散歩

2012年06月06日 | 大地震

 滅多にしない朝の散歩をしてみました。

温泉街の中心を流れる湯西川渓谷に架かる吊橋です。

 

 吊橋の上から温泉街が望めます。

 昔の風情が残っています。

この後大きなホテルで朝風呂に入らせて戴きました。

車から1キロ以上離れて、始めて良い事が有りました。


湯西川温泉

2012年06月05日 | 大地震

 栃木県に入り「会津鉄道」が「野岩鉄道会津鬼怒川線」と名前を変えます。

五十里湖畔に有る「道の駅・湯西川」から湯西川温泉までの道路は大きく変貌していました。

新しいダム建設に伴って、道路も新設された様です。古い道や電柱も水面下となっています。

 トンネル&橋の連続で、所要時間も1/3程度になったでしょうか?

生活者には便利でしょうが、私の為に古い道路も残しておいて欲しかったです。


ネギソバ

2012年06月05日 | 大地震

 丁度昼時で昼食を!

 御当地名物の「ネギソバ」を所望致そう・・・・・・

 箸を使わず、薬味兼用のネギを箸代わりにして食べるソバです。

武士相手の宿場町の礼儀として「切る」を嫌ったとの事!

 さすがに葱一本は食べられませんでした。ソバは腰が有ってとても美味しかったです。次の機会には別のソバを所望致します。


ふらり一人旅

2012年06月05日 | 大地震

 世間の邪魔にならないように、平日の一人旅に出かけました。

阿賀野川源流域大川沿いに「会津鉄道」を南下、猫が駅長を務める「芦ノ牧駅」に立ち寄りました。

 「ばす」と呼ばれる駅長さんは、写真集を発行する程の人気者です。

 年齢をお伺いすると「15歳」とか!人間なら100歳ぐらいか?

昼寝も仕方ありませんね? 性別をお伺いしたところ「ぐう」と一言、無視されてしまいました。