今年の夏は、畑の面積が増えたので、実のある野菜に挑戦中です。
ジャガイモを収穫したあと、灰や肥料をまいて畑の準備をしつつ、
種をトレー(25個のポット)に巻いて、発芽させて苗を育てていました。
今日は、できた苗を準備した畑に植えました。
新しく生えてきた草を抜き、畝を作り苗をひとつずつ植えて行きました。
全部で、70本ぐらいでしょうか?
今晩は、台風の影響で雨が降ったりやんだりしているので
植え替えにはちょうど良かったです。
これから、しばらくは手入れに力が入ります。
まだ、気が早いですが、
できたとうもろこしは、
1.茹でて食べる
2.焼いて食べる
3.その他
のうち、私はどれでしょう?
答えは、2.焼いて食べる
です。
gooスローライフのスローライフのスタッフ日誌の
空豆はゆでるより焼く! に空豆は
焼いた方がおいしいとなっていましたよね。
とうもろこしも焼いた方が香ばしくておいしいと思います。
ジャガイモを収穫したあと、灰や肥料をまいて畑の準備をしつつ、
種をトレー(25個のポット)に巻いて、発芽させて苗を育てていました。
今日は、できた苗を準備した畑に植えました。
新しく生えてきた草を抜き、畝を作り苗をひとつずつ植えて行きました。
全部で、70本ぐらいでしょうか?
今晩は、台風の影響で雨が降ったりやんだりしているので
植え替えにはちょうど良かったです。
これから、しばらくは手入れに力が入ります。
まだ、気が早いですが、
できたとうもろこしは、
1.茹でて食べる
2.焼いて食べる
3.その他
のうち、私はどれでしょう?
答えは、2.焼いて食べる
です。
gooスローライフのスローライフのスタッフ日誌の
空豆はゆでるより焼く! に空豆は
焼いた方がおいしいとなっていましたよね。
とうもろこしも焼いた方が香ばしくておいしいと思います。
確かに、とうもろこしも焼くとおいしいですよね。
茹でると、水分においしさを取られちゃうようです。
季節になると、ご飯も食べずに一日に何本もとうもろこしばかり食べている私の母親は、茹でるより蒸す派です。
これも、水においしさを流さない工夫なんだと思います。
北海道の人は、よく「とうきびは生が一番おいしい!」といいますよ。粒を外して、ミキサーにかけてジュース状にするらしいです。
自家製の新鮮なとうもろこしなら、ぜひ試してみる価値アリだとおもいます!
キビと言います。皮をむいて沸騰したお湯に塩を入れその中にトウキビを入れて茹でます。
塩味がしみてそれは美味しいです。
焼くのも美味しいですが、これには醤油を少し絡ませると絶品になります。
柔らかい種類が今出回っていますが本当に美味しいのは歯でぱらっとほぐれて噛むとぱりっと音がするのが一番です。ジュースにするのは感心しません。寧ろコーンスープの方が良いですね。
ご助言ありがとうございます。
生は、考えてもいませんでした。
試してみたいと思います。
たくさんできたら(もし)、蒸したり、ジュースにしたり、生で食べてみたりしようと思います。
まだ、植えたばかりなんですが...
黄色いコーンが浮かびました。
いい響きですね。
北海道に行った時、とうもろこしがおいしかったことを思い出しました。
確かに、茹でたようなとうもろこしで、バターの塩味が格別でした。
あとにも、先にもあんなにおいしいとうきびは
食べたことがありません。
いろいろ試して、自分なりのこだわりを見つけたいと思います。
ありがとうございました。
呼び名は「きび」「とうきび」北海道の方と同じ呼び名にちょっと驚きました。食べ方は一番好きなのは塩ゆでです。生の「きび」に塩を軽くふってレンジでチンしたらいいと習ったけどやっぱり塩ゆでが美味しいような気がします。
最近はトウモロコシの種類も増えたのか、この間古里の店で「甘えん坊」と書いたキビが売られていました。甘くて美味しかったですけど、甘えん坊下さいと言うのもねぇ。
tomちゃんブックマークして下さって居たのですね。ありがとう。私もさせて頂いて良いでしょうか。
塩ゆで、おいしいですね。
高知でも「きび」って言うんですね。
情報ありがとうございます。
ブックマークはOKですよ。
焼きとうもろこし…好物のひとつです。
おいしく育ちますように。