goo blog サービス終了のお知らせ 

東京リトルメイト子育て情報局

ナーサリーアドバイザーが子育てに役立つ情報や、現場でのお子様の様子を発信していきます!

僕はお兄さん

2009-07-16 14:32:16 | ホテル
アカデミーでのかわいい出来事です

昨年度は「ママ~」と泣くことの多かったAくんも今ではすっかりお兄さんに
なりました。
先日、新しいお友達がBくんが入会しました。
Aくんは1つ年下のBくんが気になりいろいろとお世話をしていましたが
ある日、突然Bくんに背を向けて
「おんぶしてあげるよ!」
Bくんもちょっと驚いていました。
きっとBくんに楽しんでもらおうと思ったのでしょうね

ジェルキャンドルの作り方

2009-07-16 11:37:42 | ホテル
子どもたちと一緒にジェルキャンドルを作りました。
材料はキャンドル専門店で購入することができます。

①ジェルキャンドル(ワックス)をお鍋に入れてゆっくりと溶かしていきます。
(ホットプレートや電磁調理器を使用)

②お好みで色をつけることもできます。今回は海をイメージして青の顔料をいれて
みました

③耐熱性のガラスのカップにキャンドルの芯をたてて砂・貝殻やガラス細工(魚など)を入れておきます。
④溶かしたジェルを流し込み冷蔵庫で冷やせば完成です


きんぎょがにげた

2008-12-08 15:47:29 | ホテル
(3歳児)

A君は、リトルメイトに入室するなりすぐに、
「先生ないよ!」と大きな声で叫びました。

「何がないのかな?」と聞くと、
「“きんぎょがにげた”のご本だよ!!」
「これよ。どうぞ。」と渡すと
「これ好き。先生一緒に見よう。」と、
誘ってくれる優しいA君です。
何度も繰り返し、一緒に見た後に
「きんぎょ、たくさんいたよ。」とポツリ…
とても可愛らしい姿でした。

リズム遊び

2008-11-19 18:28:53 | ホテル
(京王リトルメイト)

11月16日(日)ハッピーホリデーを行いました。
今回はキーボードの色々な音色を楽しんだり、絵本に効音をつけたりする体験をしました。

さんぽのしるしの絵本を見ながら、
歩く音、階段を上がる音、坂道をすべる音など
イメージを膨らませ表現しました。

他に、言葉のリズム集めもしました。
パイナップル、タクシーなど
特徴ある言葉をリズムカードにしました。
いつも話す言葉の中に、隠れているリズムがあることの新しい発見があったようです。
音楽・リズムを通して、楽しい1日でした。

はんぶんこ

2008-11-04 13:13:53 | ホテル
(京王リトルメイト 1歳児)

入室の際、お母さんと離れるのが嫌で泣いてしまったMちゃん。
少しすると落ち着いて遊び始めました。

おやつの時間のことです。
持ってきたバナナを出すと、
「先生と半分っこ!」と言って
バナナを半分にして、保育士に渡してくれました。
とても心優しいMちゃんに感動しました。

ハロウィン★(ランタンの作り方つき)

2008-10-24 15:46:22 | ホテル
ハロウィンとは?
キリスト教の万聖節(11/1)の前夜祭に行われる伝統行事です。
10/31の夜にランタンを作り、
魔女やお化けに仮装した子どもたちが
「Trick or treat(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)」と唱えて、
近くの家を一軒ずつ回る風習があります。

前回の記事に載せたランタンの作り方をご紹介します。
かぼちゃのランタン
準備
かぼちゃ(お好みサイズのもの)
お花屋さんなどで様々な大きさのかぼちゃが売っています。 
(今回は大きいかぼちゃでのランタンを作りました。)
包丁
ナイフ
スプーン
キャンドル

作り方

①かぼちゃの上を包丁で切ります。
②顔はナイフで切れ目を入れます。
③中の種を取り除きます。
大きいかぼちゃでもスプーンを使って取り除く事が出来ました。

④全て中身を取り除いたら、始めに切れ目を入れた顔の部分を中に押し込みくりぬきます。
⑤最後は中にキャンドルを入れ、蓋を閉めれば、出来上がりです


是非、皆様も小さいかぼちゃで試してみて下さい。
とてもかわいいランタンが出来ます。


ハロウィンパーティー★

2008-10-23 14:18:13 | ホテル
(リトルメイト)

先日リトルメイトではハロウィンパーティーを行ないました。
子ども達は、皆思い思いの仮装をして参加しました。
王子様にかぼちゃさん…とても可愛らしかったです。

中には「トリック オア トリート」
と言いながら嬉しそうにお部屋に入ってくる子もいました。

かぼちゃのランタン作りやキャンディバック作り、
じゃんけんゲームにカード探しゲームなど、とても盛り上がりました。
作ったキャンディーバッグにお菓子を沢山入れてお土産にしました。
「楽しかった!」と満足そうに帰られました。


ハロウィンのみかん!?

2008-10-20 10:56:22 | ホテル
(オークラリトルメイト)

もうすぐハロウィンです。
街中でもハロウィンの飾り付けを、良く見かけるようになりました。
ハロウィンといえばカボチャです。
カボチャのランタンは可愛らしいですね。リトルメイトにも飾りつけしてあります。

ある日、リトルメイトに遊びに来たK君。
カボチャの置物を見つけて「あ!みかん!!」
確かに同じオレンジ色をしていて間違えたのでしょうか?
すぐに気がつき「カボチャだね。」と、照れくさそうに言い直していました。

ひっぱりっこ

2008-10-01 14:44:13 | ホテル
(京王アカデミー)

お弁当の時間が終わり、片づけをしている時のことです。
巾着にお弁当箱をしまい、片方の紐を子どもがもう片方を保育士が引っ張り合い袋を閉じました。
その子が「ケンカをするとお片づけ出来るんだね。」とポツリ…。
子どもの発想になるほどと思う瞬間でした。

見えないよ

2008-09-29 12:21:13 | ホテル
(オークラリトルメイト 3歳児)

保育士が「おおきなかぶ」の素話をしていました。
突然A君が、
「見えない!見えない!」
絵本が無いことが不思議だった様です。
しばらくすると、聞き入っていました。
きっと初めての経験だったのでしょうね。
今ではすっかり素話が気に入って、「○○の話」とリクエストしてきます。