goo blog サービス終了のお知らせ 

徳島南ロータリークラブ公式ブログ

クラブ例会、奉仕活動、元気な仲間を紹介します!

2011年4月16日(土)  2010-2011年度 国際ロータリー第2670地区 地区大会

2011年04月17日 | セミナーなど

本日は
2010-2011年度 国際ロータリー第2670地区
地区大会が開催されました

時間:13:30~16:30
場所:ひめぎんホール

今回は、東日本大震災が起きたため
日程の短縮、参加者の縮小で
各クラブは、会長・幹事の2名が参加させていただきました
余った金額は義捐金としてお送りさせていただそうです


亀井ガバナーからは、ご挨拶、現況報告があり


報告の中で、ユネスコへの寄付は
「東日本大震災こども支援募金」と指定し
日本ユネスコ・松山教会へお渡しする報告もいただきました

この活動は愛媛新聞に掲載されたそうです


RI会長代理は
小牧RCの江崎柳節PDGがお務めくださいました


 今年度の第2670地区の地区大会は
 大きな決意と人道的奉仕に基づく
 極めて注目されている意義ある大会となりました
 さきの「東日本大震災」は
 未曽有の災害を日本にもたらしました
 今、日本はこの国難ともいうべき
 苦境に立ち向かっております
 この事態に対して、世界から日本国民の
 尊厳と高潔性が賞賛されています
 被災地区の人々の美事な対応に
 自国民も胸を打たれています
 困苦に当たって日本人が示している「思い遣り」が
 我々ロータリアンにも衝撃を与えています

 ロータリーは今、日頃自己研鑽している奉仕力を
 試されていることを思わずにはいられません
 世の中で、最も理念の高い奉仕実践集団であることが
 今、確かに試されています

 と、お話しくださいました

RI会長代理の江崎様のエイドを
お務めになられたのは
今治RCの飯忠悟PDGでした


短縮はされましたが
定款にある大会決議、委員会報告、次期人事、次期開催事項等
必要事項は漏れなく審議されました

RI会長代理・江崎柳節様
ご来駕賜りありがとうございました

ホストクラブ、コ・ホストクラブの皆様
お世話になりました

お会いできました皆様
ありがとうございました

投稿  :広報・IT委員会 森本奈津子


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】

☆ご挨拶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年2月26日(土)  徳島第一・第二分区合同IM

2011年02月26日 | セミナーなど
本日は、徳島第一・第二分区合同の
IMインターシティー・ミーティング(Intercity Meeting)が
脇町ロータリークラブのホストで開催されました

場所は、脇町の「ザ・ディスティーノ」



我々のクラブからは13名が
参加させていただきました


今回のタイトルは
「ロータリアンは気力と体力」

サブタイトルが
「生き生きクラブに仲間は集まる」

カウンセラーの稲山三治パストガバナーから
ご挨拶を頂きました




基調講演は
医療法人川島会の川島病院名誉院長島健二先生より
「元気で長生き・きらめく人生」と題した
お話をお聞きしました


昼食をはさんで
全員参加で太極拳と3B体操に分かれて
エクササイズを行いました

その後、ミニ講座として「歯の健康」についての
お話を頂いたそうです

IMとは都市連合会のことで
かつてIGGF、IGFとも言われており
都市間、あるいは都市内の多くのロータリアンが一堂に会し
ロータリー情報を学び、親睦も図ることが目的
今回参加したロータリアンの皆さんは
どのような有益なロータリー情報を
お持ち帰りになられたでしょうか

ホストクラブの脇町RCの皆さん
お世話になりました

撮影:親睦委員会 林 榮

投稿:広報・IT委員会委員 森本奈津子

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】

☆ご挨拶☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年2月20日(日)  地区チーム・トレーニング・セミナー(DTTS)が開催されました

2011年02月20日 | セミナーなど
本日は、地区チーム・トレーニング・セミナー(DTTS)が開催されました

場所:セントラルホテル鴨島
時間:13:30~16:30

このセミナーは、1月16日から22日まで
米国サンディエゴで開催された国際協議会で
次年度に地区内のロータリアンを導いていく
531地区のガバナー・エレクト(次年度のガバナー)が
RI会長エレクト(インド、カルヤン・パネルジー氏)から
次年度のテーマや強調事項
ロータリーに関する豊かな情報や知識を
勉強していらっしゃった後に
各地区に持ち帰って、地区のチームのメンバーに
お伝えするという会です

私たちのクラブからは、地区チームの一員として
今年度に引き続き次年度も
ロータリー財団委員会の委員長に
阿部榮次君と
国際奉仕委員会世界社会奉仕小委員会委員長に
私、森本奈津子が拝命されています

役員席、向かって右はPDG(ガバナー経験者)の皆様
向かって左はDG,GE,GN、代表幹事やその予定者など
現役またはこれからの方々の皆様のお席になっています


国家斉唱


亀井義弘ガバナーのご挨拶

亀井ガバナーからは以下の4点のお願いがありました
① 6/4,6/5に奥道後で開催される
  日本ロータリー青少年交換委員会参加
② 3月末に開催されるライラの参加
③ ライラの面談が2/12に行われます
④ 3月末に開催される少年少女キャンプへの参加

次年度研修リーダーの稲山三治PDGのお話し

ロータリーにおけるリーダーの資質について
「徳の支配」のお話をしてくださいました

そして、美馬精一ガバナー・エレクトは

国際協議会で学んでこられた
次年度の強調事項などを
RI会長のメッセンジャーとして
発表してくださいました


この後、分科会が開催され
地区チームは、美馬ガバナー・エレクトの方針を受け
5月8日に開催される地区協議会で
地区内74クラブの皆様にお伝えする活動計画を立案します

3月20日には、各クラブの会長エレクトが参集し
美馬精一ガバナー・エレクトから方針などをお聞きした上で
各クラブに持ち帰り、クラブの運営計画に役立てます

ロータリーは
全世界のロータリー・クラブ33,995クラブと
1,213,608人のロータリアンが
毎年同じ方向に向いて活動できる
非常に良くできたシステムで次年度の準備を始めます

投稿:広報・IT委員会委員 森本奈津子


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】

☆ご挨拶☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年10月31日(日)  国際ロータリー第2670(四国)地区 クラブ雑誌委員会委員長会議

2010年11月01日 | セミナーなど
2010年10月31日(日)13:00~16:00
松山市のアイテム愛媛
愛媛国際貿易センターにおいて
「クラブ雑誌委員会委員長会議」が開催され、
クラブIT・広報委員会の
森本奈津子が参加させていただきました

参加者は、地区内74クラブから51名
毎年各クラブから、ほとんど1名ずつのご参加で
地区のセミナーの中では
少人数で勉強できる落ち着いた会議です

私達の地区の亀井義弘ガバナーのご挨拶


大きなジェスチャーでロータリーの楽しさを
身体全体でお示しになられました


ご講演は ロータリーの友編集長の二神典子さん
タイトル「ロータリーの友編集方針について」


前日は、2590地区の地区大会の取材だったとの事
「連日、お疲れさまです」


この後、愛媛新聞社編集局次長・社会部部長
加藤令史氏による講演で
テーマは「体験的文章・写真作法」を
お話しいただきました

二神様のお話し、加藤様のお話しの中で
デジタル・ネットワーク社会での
著作権や知的所有財産についてのお話しなど
法律的問題への留意を促されておられたのが
今後のテーマとして心に残っています

続いて、「ロータリーの友」地区代表委員の
高松南RC 越智繁彬様より
アンケート集計結果報告と質疑がありました


講評を亀井義弘ガバナーから頂き
「Let's Enjoy The Rotary
で、締めくくられました



お会いできました皆様
会議をご用意下さいましたお役の皆様
ありがとうございました


投稿:広報・IT委員会 森本奈津子

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】

☆ご挨拶☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年10月13日(水)  徳島市内9RC会長・幹事会が開催されました

2010年10月15日 | セミナーなど
10月13日(水)18:30~
徳島グランヴィリオホテルで
徳島市内9RCの会長・幹事会が
開催され参加して参りました

今回のホストをお務め下さったのは
徳島ロータリークラブさんでした

徳島ロータリークラブさん
大変お世話になりました

徳島第一分区ガバナー補佐
阿南RC 神原常経様


徳島第二分区ガバナー補佐
阿波徳島RC 片山朝生様


議題は
・平成23年1月
 市内9RC賀詞交換会
・会員アクセス制限の緩和

などについてお聞きしました


「お会いできました皆様
 ありがとうございました
 今後とも宜しくお願いいたします


投稿:幹事 勝浦隆之


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】

☆ご挨拶☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年10月3日(日) 会員維持増強 / R財団地区セミナーが開催されました

2010年10月05日 | セミナーなど
2010年10月3日(日)
「会員増強維持」地区セミナー
「ロータリー財団」セミナーが
愛媛県伊予市で開催され

会長の森本通仁君
幹事の勝浦隆之君
会員増強維持委員会委員長 林榮君
ロータリー財団委員長代理 山野知禎君
の4名が参加しました




前半の「会員増強維持」セミナーでは
 ロータリーコーディネーターの杉谷卓紀氏が
 「クラブのサポートと強化」と題する基調講演
 国別会員数推移、国別男女比比率
 日本、地区の会員数推移などについて
 説明がありました。

後半の「ロータリー財団」セミナーでは
 第2650地区PDGの宮崎茂和氏より
 「ロータリー財団の大きな変革について」
 と題する基調講演で、主には
 未来の夢計画の骨子と詳細についての
 説明がありました



勝浦幹事より
「ご参加いただきました
森本会長、はやっさん、山野さん
 遠路、お疲れさまでした
 地区のお役の皆様
 ありがとうございました」

提供:山野知禎君
投稿:広報・IT委員会委員 森本奈津子

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】

☆ご挨拶☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする