徳島南ロータリークラブ公式ブログ

クラブ例会、奉仕活動、元気な仲間を紹介します!

2015年4月25日(土)  姉妹クラブ・京都洛中ロータリークラブ35周年記念例会へ

2015年04月27日 | 姉妹クラブ
本日は、
姉妹クラブの京都洛中ロータリークラブさんの
35周年記念例会
「おめでとうございます」
参加させていただくメンバーで出発

記念例会は
例会場でもある京都ホテルオークラ
半井隆利会長点鐘


・国家「君が代」斉唱
・米国国歌演奏
・ロータリーソング「奉仕の理想」斉唱
・ご来賓の紹介・・・・・の後に
特別スピーチとして
ロータリー日本財団理事長
ロータリー財団元トラスティーの
千玄室PDGのご講演をお聞きしました




・創立31年~35年目までの5年間の歩み
・創立35周年記念事業報告
・京都市への目録贈呈
・長寿会員さんへのお祝い  
のスケジュールで記念例会は閉会いたしました

後半第一部は記念講演
京都造形芸術大学学長の尾池和雄様の
お話をお聞きしました
テーマは「日本列島の自然」


後半第二部は記念祝賀会
開会の祝舞は金剛流の「高砂」


そして半井会長、開会のご挨拶


祝賀会のお席のスタイル
国際会議の多い京都らしくこんなんでした


姉妹クラブ・
米国サンノゼ・シリコンバレーRCのパスト会長さんが
ガバナーからのお祝いのメッセージを
2650地区の北河原ガバナーに渡されました


国内の姉妹クラブからも
函館RCの松田会長さんと
我々のクラブの藤井修会長より
祝辞をお贈りさせていただきました


神谷パストガバナーのご発声で
「カンパ~イ」


「カンパ~イ」


「カンパ~イ」


京都の舞「祇園甲部」


綺麗~~~~~


舞妓さんも可愛~い


続いては
函館RCの「ホワイトダックス」と
京都洛中RCの「洛中グリークラブ」の混合グリー 


そしてアトラクションは
俳優の田中健さん(オメダ~~~!)の


ケーナの演奏をお聴きしました


今年度の半井会長と藤井会長


次年度の井上会長と私森本


次年度幹事の山野さんと瀧さん


京都洛中RCの北川会長と
我々のクラブの松内会長の年度のテーマ
「往ったり来たりで末永く」を合言葉に
今後も宜しくお付き合いください
この度、誠におめでとうございました

会員で写真家増田様、写真撮影をありがとうございました
記念になりました


*   *   *   *   *   *   *

バスが着いて、記念式典までのランチは
ホテルオークラの17階・鉄板焼きのときわ






さわらや


季節のお野菜を

とっても美味しくいただきました

*   *   *   *   *   *   *

土曜日日帰りで失礼するメンバーを
一泊コースのお三方が見送りに来てくれました

明日、ゴルフ頑張ってください

喜来幹事より
「楽しい楽しい京都でした
 京都洛中RCの皆さん
 ありがとうございました 
 ご参加いただきました皆様
 ありがとうございました」

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年4月23日(金)  2014-2015年第42回・通算2043回例会を開催しました

2015年04月27日 | 例会
2014-2015年第42回・通算2043回例会を開催しました

本日のプログラムは
今年2月に我々のクラブにご入会頂きました
井上総合事務所の代表で
井上中小企業診断士事務所
井上海事代理士事務所
井上FP事務所
公的業務としては
・徳島県よろず支援拠点アシスタントコーディネーター
・徳島県中小企業再生支援協議会専門家
・徳島県中小企業改善センター専門家
・とくしま産業振興機構派遣専門家 の
井上秀二さんのイニシエーションスピーチ

「本日宜しくお願いします」

京都モーニングロータリークラブより
則内さんがMake-up

「則内さん、ご来訪、ありがとうございました」

会長の時間:「井上さん本日宜しくお願いします」


幹事報告:「いよいよ明日は、
      姉妹クラブの京都洛中RCさんの
      35周年記念式典参加
      待ち合わせ場所等お間違えのないように」


お待たせいたしました
井上秀二さんのイニシエーションスピーチ

ロータリー用語便覧では
イニシエスピーチについて
「ロータリーに入会して自己紹介をすること
 例えば自分の経歴、職業、趣味、考え方など
 他の会員に伝え、理解を深めていくこと」と
説明してくれていて
それに則してスピーチをして下さいました

井上さん、ありがとうございました
長いお付き合いになりますので
会員一同どうぞ宜しくお願いします

●次週の例会のご案内
 5月1日(金)は
 横関食糧工業株式会社 
 日本雑穀協会認定 
 雑穀クリエイターの横関実香様を
 ゲストでお迎えしています
 演題は【ミレットの雑穀講座】です
 皆様のご参加をお待ちいたしております 
 
*   *   *   *   *   *

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年4月18(土)19(日)  国際ロータリー第2670地区 地区大会

2015年04月22日 | 例会
4月18(土)19(日)
国際ロータリー第2670地区(四国)の
地区大会が開催されました


地区大会が開催されたのは
愛媛県県民文化会館


四国四県から1500余名のロータリアンが
お集まりでした


スケジュールは
17日がゴルフ&RI会長代理晩餐会
18日が午前中、会長幹事協議会
    午後、大会本会議一日目
19日が大会本会議2日目


第一日目は公式行事
(来賓のご紹介、クラブ紹介、
 来賓ご祝辞、RI会長代理現況報告等)の後
基調講演は
(2012-2014国際ロータリー理事
 茅ヶ崎湘南RC)の松宮剛様


お題は「RIの期待するロータリー像」






大会2日目は
公式行事で各部門の表彰があり
その後記念講演を
バカの壁の養老孟司さんで
2日間の地区大会は幕を閉じました

ガバナーズクラブの松山北RCの皆様
コ・ホストの松山近隣7クラブの皆様
ありがとうございました

※写真は、坂出東RCの大屋聡規さんと
     徳島南RCの東内守さんに
     一部お借りしました
 臨場感あふれるショットをお借りし
 ありがとうございました

*   *   *   *   *   *

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年4月17日(金)  2014-2015年第41回・通算2042回例会を開催しました

2015年04月20日 | 例会
2014-2015年第41回・通算2042回例会を開催しました

本日の例会のプログラムは
3月29日(日)にアスティーで開催された
第2670地区の地区研修協議会に参加された
12名の皆様から参加および分科会のご報告をいただきます
「本日宜しくお願いします」

表紙の写真は
クラブ奉仕の部門に出られた
会長ノミニーデジグネート(2017-2018年度クラブ会長)
東内守さんです

まずはロータリーソング斉唱


会長の時間:藤井修会長


幹事報告:喜来由美幹事


地区協議会報告のトップバッターは
この日参観日の為に途中退席する
次年度幹事の瀧誠司さん

イクメンパパの鏡です

会計の分科会にご参加された近藤淳さん


社会奉仕の部にご参加された岡敬治さん


職業奉仕の部にご参加された岡本啓二さん


青少年奉仕の部にご参加された森本通仁さん


ロータリー財団の部にご参加された前田仁志さん


米山奨学委員会の部にご参加された喜来由美さん


会員増強・維持・退会防止の部にご参加された
岡明彦さん


広報・ITの部にご参加された田中康之さん


各分科会のとても丁寧な要約版をお聞きでき
全部の分科会に参加したような気になりました
ありがとうございました
日曜返上でお疲れ様でした

●次週の例会のご案内
 4月24日(金)の例会は
 井上秀二会員のイニシエーションスピーチです
 楽しみにしていま

*   *   *   *   *   *

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年4月10日(金)  2014-2015年第40回・通算2041回例会を開催しました

2015年04月13日 | 例会
2014-2015年第40回・通算2041回例会を開催しました

本日のゲストは
お仏壇お墓の南無なむ堂の(有)笠井商店
笠井栄作社長さん(徳島中央RC)をお招きしました

会長の時間:藤井修会長

「なむさん、ようこそいらっしゃいました
 本日宜しくお願いします」

卓話タイトルは
「ナムさんのバックパッカー旅行記」


1/5~1/13日までの


イタリア(ベネチア~ボローニャ)
ポーランド(ワルシャワ・クラルフ・アウシュビッツ)
レバノン(ベイルート・バールベック)の旅行記



Make-upでバナー交換


歓待してくれたそうです


会長よりお礼「貴重なお話をありがとうございました」




「また来期もいらして下さいね~」


例会出席の皆さん
お会いできありがとうございました
ご多忙で本日お休みの皆さん
来週お会いできることを楽しみにしています
お待ちしています

本日のランチは洋食でした




●次週の例会のご案内
 4月17日(金)の例会は
 地区協議会の報告会です
 3月29日の地区協議会に参加された皆さん
 発表を宜しくお願いします

*   *   *   *   *   *

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年4月5日(日)  薄墨桜あらためウコン桜点検!

2015年04月06日 | 委員会活動
我々のクラブが30周年の記念事業で植樹した
薄墨桜、あらためウコン桜が満開です

植樹した場所は
徳島城公園の北西の角、武道館の北

植樹した際には「薄墨桜」を植えたつもりが
どこでどう間違ったのか
通行人のお一人から
「あれは薄墨桜と違うでよ。」と指摘されて
あわててウコン桜のプレートを作り直した経緯がある
「プッ」と笑える奉仕活動だったそうです

第38代の我々のクラブの森本通仁会長年度に
これまでの社会奉仕の再確認で
保守整備の必要な事業についてメンテナンスをし
枯れかけていたこの木も手入れし
今年は元気に満開の‘黄色い花’が咲いているそうです

ちなみに、碑には「慈愛」と文字が見えますが、
植樹した年度の国際ロータリーの会長
タイ王国のビチャイ・ラタクルさんの年度のテーマ
「慈愛の種を蒔きましょう
 (Sow the Seeds of Love)」を碑に彫ったそうです

満開の写真をお寄せいただき
お裾分けありがとうございました

先輩ロータリアンの足跡を学び
そこに私たちが作る歴史を積み重ねていきたいですね

情報提供は、パスト会長の森本通仁さんでした

●今週の例会のご案内
 4/10(金)の例会は
 ゲストは徳島中央RC・笠井栄作様で
「ナムさんのバックハッカー旅行記~
 アウシュビッツと中東レバノン編」を
 お聞きします
 Make-upにぜひお越しください 
 笠井さん、お話を楽しみにしています\(^o^)/ 

*   *   *   *   *   *

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年4月3日(金)  2014-2015年第39回・通算2040回例会を開催しました

2015年04月04日 | 例会
2014-2015年第39回・通算2040回例会を開催しました

本日のゲストは
モモ音楽教室主宰で
ピアニストの石原チエ様をお迎えしました
「石原さん、ようこそいらっしゃいました
 本日宜しくお願いします」

表紙の写真は、
ゲストの石原先生と
この日絶好の笑顔でお写りくださった
井上総合事務所の代表で
井上中小企業診断士の井上秀二会員さん

月初の第一例会でしたので
今月お誕生日を迎える会員さんを代表して
仁木ガラスの喜来由美専務さんへ
プレゼントをお渡ししました

「Happy BirthdayTo You」

会長の時間:藤井修会長


委員会報告は
米山奨学委員会:森本通仁委員長


親睦委員会姉妹クラブ小委員会:近藤淳委員長

「姉妹クラブ35周年記念式典にご参加の方は
 揃いのこのネクタイで
 ない方は早めにお申し出ください」

ゲストの石原先生をご紹介くださった
会員の瀧誠司さんよりご紹介


「ただ今ご紹介頂きました石原チエです」 


卓話タイトルは
「歌い継ぐ震災の記憶
 ~故郷と繋がり続けていくために」


「石原さん、本日ありがとうございました」


例会にご参加いただきありがとうございました
ご多忙で本日お休みの皆さん
来週お会いできることを楽しみにしています
お待ちしています

●次週の例会のご案内
 4/10(金)の例会は
 ゲストは徳島中央RC・笠井栄作様で
「ナムさんのバックハッカー旅行記~
 アウシュビッツと中東レバノン編」を
 お聞きします
 Make-upにぜひお越しください 
 爆笑しましょう\(^o^)/ 

*   *   *   *   *   *

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする