goo blog サービス終了のお知らせ 

徳島南ロータリークラブ公式ブログ

クラブ例会、奉仕活動、元気な仲間を紹介します!

2016年4月17日(日)  2016-2017 第2670地区 地区研修・協議会が開催されました

2016年04月21日 | セミナーなど
国際ロータリー第2670地区
2016-2017 地区研修・協議会が
サンポート高松で開催されました

この研修協議会は
◆招集者
 ガバナーエレクト 前田直俊さん
◆参加者
 クラブ会長エレクト
 クラブ会長エレクトから任を受けた
 クラブ幹事、会計、指定された委員会委員長
◆主題は
 1月にサンデイエゴで開催された
 国際協議会に参加された前田ガバナーエレクトが 
 次年度国際ロータリー会長・ジョンヒューコ氏から伝達された
 国際ロータリーテーマの説明
 次年度国際ロータリーの運営方針などを地区に持ち帰り
 ご自分の年度の運営方針も含め
 次年度の各クラブのお役の方にお伝えする会

地区の役員、委員会メンバー、各クラブ参加者を含め
総勢700名ほどの会議で、人数でいうと、
ガバナーのお祭りの地区大会に次ぐ規模の会合です

イエ~イ 
私たちのクラブの次年度会長・松本祐一さん
会場へ到着~~~


続いてお役の皆さんも到着~~~


クラブを代表して本日お勉強してくるお役の皆さん


別便で来られた大寺さんが到着(向かって右)

向って左は、会長ノミニーの東内守さんです
東内さんの年度も
きっといい年度になりますよ~

● 開会の点鐘:山田戒乗ガバナー


● 国家君が代斉唱


● ロータリーソング「奉仕の理想」斉唱


● 開会の言葉
● 来賓役員紹介
● ガバナーご挨拶
● ご来賓 
  第2680地区安平和彦パストガバナーご講和


● 地区研修リーダー 豊田章二パストガバナー
 「クラブ運営方針について」

 本来ならば、各県の前回ガバナーのお役ですが
 木村大三郎パストガバナーがお亡くなりになられ
 前々回のガバナーの豊田さんがお務めになられました

● ガバーエレクト 前田直俊さんから 
 「次期RIテーマと地区運営方針」


以上で午前の部の全体会議は終了し
午後からの部門別協議会会場へ移動します

部門別協議会では
DTTSで一足先に前田GEから研修を受けた
それぞれの地区委員会のプログラムにより
一時間半研修が進められます

そして再び全体会議午後の部
● ロータリー財団委員会よりお知らせ
● 米山記念奨学会よりお知らせ
● ガバナーノミニーからご挨拶
● ガバナー講評
● 地区大会のご案内
  ホストクラブ会長 高畑宏比さん

  みんなで地区大会へ参りましょう

● 次年度地区大会のご案内
● 閉会の言葉
● 手に手つないで で散会となりました


ソングリーダーは、ホストクラブの坂出東RC会員で
坂出商工会議所会頭の新谷五十雄さんがお務めでした


「手に手~つないで~


 作る友の輪ぁ~


 輪に輪ぁつないで~・・・・」


私たちのクラブの
次年度会長の松本祐一さん、
次年度幹事の前田仁志さんです

良い年度になりますように

会場を出たところで
徳島東RCの次年度会長の岸本耕三さんと
その幹事、梯圭さんとお会いしました

良い年度になりますように

次年度広報IT委員会委員長の木田裕司さんは
訳があって「ここで失礼しま~す」


あとは乗り合わせて帰り
別れ際に、前田幹事から勉強したご褒美に
お土産をいただきました

なんて気が利く幹事さんなんだ

我々を乗せて往復してくれた
次年度米山奨学委員会委員長の阿部宏士さん
ありがとうございました~


今週の例会のプログラムは
「地区研修・協議会報告会」となっております
部門別協議会の様子は、
参加メンバーより発表されますので
会員の皆様はお楽しみに~

日曜日返上でご参加された
各クラブの部門の委員長さん
お疲れ様でした
お会いできました皆様
ありがとうございました
ガバナーズクラブの坂出東ロ-タリークラブの皆さん
大変お世話になりました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年4月10日~15日 2016年規定審議会がはじまりました

2016年04月13日 | セミナーなど
ロータリーの運営について、
ロータリアンが意見を表明できる
3年に一度開催される規定審議会

全ロータリー地区の議員がシカゴに集まり
4月10日~15日、
クラブや地区、理事会などから提案された立法案の
審議と投票が行われています

今回の規定審議会では
ロータリーの会員資格と
クラブ例会について
今までのロータリーを覆すような審議が
圧倒的多数の賛成票で採択されています

立法案と投票結果は My Rotary から
    規定審議会デイリー速報


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年4月10日(日)  美馬RCさん、創立10周年記念おめでとうございました

2016年04月12日 | セミナーなど
美馬ロータリークラブさんが
創立10周年をお迎えになり
10周年記念式典並びに祝宴が
脇町のザ・ディスティーノで開催され
県内のガバナー、パストガバナー、
県内各クラブの会長・幹事をお招きいただき
我々のクラブも参加させていただきました
「10周年、まことにおめでとうございます」




・会長点鐘:澤田篤也会長


・開会の辞
・国歌君が代斉唱
・ロータリーソング「奉仕の理想」斉唱
・物故会員追悼
・創立10周年記念実行委員長のご挨拶
・来賓紹介
・参加ロータリークラブの紹介
・会長のご挨拶


来賓のご祝辞として
徳島県知事・飯泉嘉門さん

 美馬RC創立からの活動の足跡に
 心から感謝の気持ちを述べられ
 結びに今後ますますの発展と大いなる飛躍を
 祈念するとのご祝辞をいただきました

美馬市長・牧田久さん

 美馬市の新庁舎が建った時に 
 美馬RCが百日紅(さるすべり)を植樹され
 美馬庁舎の象徴的な花となっている事への謝辞を述べられ  
 四国のまほろば実現の為の協力要請をいただきました

つるぎ町長・兼西茂さん


2670地区ガバナー・山田戒乗さん

ぶれていてすみません

・祝電披露
・インタ-アクトクラブの活動報告を拝見しました


・記念事業発表
 ロータリー財団と米山記念奨学会への
 ご寄付目録を山田ガバナーへ


・永年出席優秀者表彰

おめでとうございます

・スポンサークラブへ感謝状が贈られ
・閉会の辞、点鐘と相成りました

続きましては
第2部の記念講演として
美馬ご出身の丸岡いずみさんの
「報道現場の裏側~人の心のつかみ方~」という
お題のご講演を拝聴しました

そして第3部の祝宴「乾杯」


アトラクションに
フォークシンガーで美馬市に移住なさっている
「春うらら」の田山雅充さんの記念ライブを拝聴し
楽しい時間は「あっ」という間に過ぎ

「手に手つないで」でお開きとなりました

「本日おめでとうございました」

我々の机の上の名札です




クラブを代表して会長幹事として
参加させていただきました
今年度の各クラブのお慶び事は、
阿南南RCさんの40周年と
美馬RCさんの10周年
楽しい経験をさせていただきました

ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年3月23日(水)  小松島南ロータリークラブさんで卓話

2016年03月24日 | セミナーなど
小松島南ロータリークラブさんから
卓話にお招きいただいてお伺いしてきました

卓話の内容のご依頼は
徳島南ロータリークラブの会長としての
実践と熱意を語って下さいと言う内容でしたので
お引受けさせていただきました

小松島南ロータリークラブさんの例会は
毎週水曜日 19:30~
小松島ルピア前のキダブンの2階で開催されています

● 船和男会長 点鐘


●「世界平和の為に1分間の黙とう」


● ロータリーソング斉唱
「それでこそロータリー」


● 会長報告:船崎和男会長さん
 「例会終了後、社会奉仕事業の婚活パーティーの
  打ち合わせをします」他


「潮風がいざなう恋の予感」

※この活動は
 人道的な奉仕活動として地区補助金の申請が
 受理されているそうです

● 幹事報告:湯浅茂樹幹事さん
「次週は、阿南中央RCさんと合同の
  お花見例会です」他 


● 会員報告 杉本良文会員さん
「ゴルフコンペを行いますので奮ってご参加ください」


● 委員会報告
 ◆SS委員会:松葉禎二委員長さん
「本日3件のスマイルをいただきました」


 ◆米山奨学委員会:百瀬委員長さん
「先日、たくさんご寄付をいただきまして
 ありがとうございました」

● 本日のプログラム




もう何度も寄せて頂いておりますし
myclubより
なぜかリラックスして話ができ
熱心にお聞き下さってありがとうございました

● 出席報告


閉会の点鐘にて散会になりました


小松島南ロータリークラブの皆様
ありがとうございました

ロータリークラブは、
しばしばクラッシック音楽にたとえられます
楽譜は同じでも
指揮者や奏者で全く違った音楽が奏でられます
世界中の35015クラブのうち
共通のルールで運営されていても
どれ一つとして同じクラブはありません

そして、
指揮者が変わる次年度もすぐそこにきています
各クラブ、どのような年度が待っているでしょうか
今年度の我々は有終の美を飾るべく
次年度の皆様は素晴らしい年度の幕開けに向かって
猛ダッシュです 

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年3月22日(火)  世界水の日・World Water Day

2016年03月22日 | セミナーなど


K.R. Ravindran 会長さんより、
各ロータリークラブへメールが届いています。

ロータリー会員の皆様へ    
3月は、ロータリー重点分野の一つ
「水と衛生」に焦点を置いた月になります。

綺麗な水が使えることは当たり前のように思われがちですが、
世界の多くの地域で依然として深刻なニーズとなっています。

今日、きれいな水が得られない環境で生活している人口は、
7億4800万人にも上ります。

3月22日の「世界水の日」もロータリーにとって重要な日です。
これまでにロータリーは、
世界中の地域社会で人々が
より健康な生活を送る事が出来るよう活動を続けてきました。

これらの重要な奉仕プロジェクトを今後も支えていけるよう、
ロータリー財団へのご寄付にご協力ください。

国際ロータリーからのメッセージはこちらです
       
    ロータリーでは毎日が「世界水の日」 

WASRAGのサイトはこちらです
       
    ウォータ-&サニテーション ロータリアンアクショングループ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年2月28日(日)  PETS・DTTSが開催されました

2016年03月01日 | セミナーなど
いよいよ2016-2017年度に向けて
我々の地区のPETS・DTTSが開催されました


PETSは、Presidents-Elect Training Seminarの略で
会長エレクトトレーニングセミナー

DTTSは、District Team Training Seminarsの略で
地区チーム研修セミナー

このセミナーは、
今年1月に米国サンディエゴで
世界中のガバナーエレクトが一同に会し
次年度に向け研修を受ける国際協議会が開催され
その内容を各ガバナーは各地区に一斉に持ち帰り
次年度の会長ならびに地区委員に伝達する研修セミナーで
我々のクラブからは、

会長エレクトの松本祐一さん

祐ちゃんエレクト~、頑張って~~~

松本さんの前のお席には、手前から
徳島プリンスRCの次年度会長の中川透さん
徳島北RCの篠野義秀さん
徳島RCの祖川泰治さん
地区内74クラブの次年度の会長さんがご参加でした
ブログにご協力いただきありがとうございます

会長さんの表情で、
次年度のクラブの様子が推察できるようです
ぜひMake-upさせていただきたいと思いました

そして、我々のクラブから地区には
徳島第二分区のガバナー補佐に阿部榮次さんと


ロータリー財団の資金管理小委員会の副委員長に
大寺健司さん


そして、私、森本が参加させていただきました

私の後ろのお席には
米山奨学委員会の2015-2016年度の
米山奨学委員会委員長の泊健一さんが
いらっしゃいました


我々の地区の次年度ガバナーは
坂出東RCの前田直俊さん


RI会長のメッセージをドローンで
受け取りましたり


国際ロ-タリーの概要を


アニメで説明して下さったり


趣向を凝らして
次期RIテーマと地区運営方針について
ご説明下さいました

次年度のRIテーマは
「人類に奉仕するロータリー」
テーマとロゴの資料などはこちらから
            MY ROTARY

国際ロータリーJohn Germ会長のご講演も
拝聴できます 

PETS,DTTS合同のセミナーの後は、
会長エレクトは、エレクトセミナーを
そして、我々地区委員は部門別セミナーを受けました

私は、社会奉仕委員会の部門


この会で、来る4月17日の地区研修協議会の為の
部門別方針を打ちあわせます


我々の奥では、長年お世話になった
国際奉仕委員会が白熱したミーティングを
まだまだなさっておられました

この部門は、毎年毎年時間が足りないほどに
打ち合わせ事項がてんこ盛りにあるんです
長期交換、短期交換、
あっ、それから今年度から地区では
世界社会奉仕委員会の呼称が変わりましたので
各クラブ様はお気をつけて
委員長の大島大先輩を始め
皆様、お疲れ様です

そして、随時解散となりました

ガバナーズクラブの坂出東RCさん
大変お世話になりました
次年度一年間宜しくお願いします

お会いできました皆さん
ありがとうございました

今年度から次年度へ
新年度にお役を拝命される方は
期が始まる前までが思案の時
次年度も良い年度になりますように

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年2月27日(土)  徳島第一・第二分区合同IM

2016年02月29日 | セミナーなど
徳島第一・第二分区合同のIntercity Meetingが
今回、御所ロータリ-クラブさんのホストで
鴨島のセントラルホテル鴨島で開催されました

クラブのシニアリーダーの方々の
アッシーをしてくれた
心優しい会長ノミニーの東内さん
お世話になりました

大勢のロータリアンが集っておられました


開会の点鐘
国家君が代斉唱
ロータリーソング斉唱


開会宣言を、ホストクラブの
IM実行委員長の 出口隆久さん


歓迎のご挨拶を
ホストクラブ会長の白石宏さん


IMフォーラム委員長の
七條史子さんのお顔も見えました


ガバナー挨拶:山田戒乗ガバナー


ガバナー補佐挨拶
徳島第二分区:真鍋照夫ガバナー補佐


そして基調講演を
第2730地区 加治木ロータリ-クラブ
第3ゾーンロータリーコーディネーターの
安満良明様のお話を拝聴しました 


次年度会長・幹事さんも


ロータリー歴39年の畑中さんも
ロータリー歴11年の岡本さんも


パスト会長の近藤さんと林さんも


何年経っても勉強する姿勢を
見習わんといかんですね 

昼食をはさんでお昼からの部は

「高齢化社会を迎えてロータリアンとして考える」として
4人のパネラーを迎えてフォーラムがありました


光栄なことに、我々のクラブへ
2名を指名していただき登壇となりました

まず、交通関係者として
我々のクラブの阿部榮次さんからは
「免許証返納や、逆走事故について」



続いて、医療関係者として
我々のクラブの勝瀬烈さんから
「認知症になりやすい人・タイプ」

先生、覚えてますよ
「さくら、犬、電車

老健施設関係者として
阿波池田RCの中村忠久様さん


ファイナンシャルプランナーの
阿波銀行経営統括部バリュープロジェクト室の
中川千賀子様よりお話をいただきました


講評を、
徳島第一分区の美馬光夫ガバナー補佐


所感の講評を
美馬精一パストガバナーから頂きました


最後に、次年度IMホストクラブの
阿南ロータリークラブの守野英樹会長さんより
次年度IMのご協力のお願いがありました


ホストクラブの皆さん
お世話になりました

お会いできました皆さん
ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年2月23日(火)  ロータリー創立記念日

2016年02月23日 | セミナーなど
本日は、ロータリー創立記念日
誕生111周年を迎えました

ラビンドランRI会長さんから
メールをもらいましたので
皆様へシェアします

「今日、ロータリーは創立111周年を迎えました。
 この機会をお借りして、
 皆様がロータリーで築いた友情
 そして、より良い地域社会をつくるために
 世界へのプレゼントとなって下さった事に
 心より感謝申し上げます。

 創立記念日にちなむ活動や行事を
 まだ行っておられない場合は
 ぜひ時間を割いて
 この一年間に活動を通じて地域社会に
 変化をもたらせたことの喜びを
 分かち合っていただけますよう
 お願いいたします。

 クラブや地区で創立記念活動を行われた場合には
 こちらに写真を掲載するか
 ハッシュタグ「#Rotary」を使って
 ソーシャルメディアでご紹介ください。
  
 よろしくお願いいたします。
  
 RI会長 ラビンドラン           」

 写真の閲覧と共有はこちらRotary Voices

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年2月21日(日)   クラブ雑誌委員長会議

2016年02月22日 | セミナーなど
私たちの四国の地区の74クラブ対象の
クラブ雑誌委員会が
阿波観光ホテルで開催されました

各クラブから、どなたがお出になられているかと言うと
「雑誌委員会」を設けているクラブはその委員会の方、
「広報IT委員会」から参加されるクラブもあるそうです
会長さん、幹事さんがお見えなクラブもありますし、
我々のクラブは、
なぜか毎年私が行かせて頂いています

SAAは地区副代表幹事の祖川さんがお務めでした


山田戒乗ガバナーのご挨拶

インフルエンザから回復なさったんですね
お元気になられて良かったです

地区代表幹事の北さんのご活躍も
お写真を撮ったのですがピンボケでした
すみません

基調講演は、東京から
ロータリーの友編集長の
二神典子女史がお見え下さいました


才女です
ロータリーの友に入社してから32年
各国の雑誌委員長が集まる
国際雑誌委員長会議では
堂々と日本の主義主張をなさってくる女傑でいながら
お人なりはとってもソフト

二神さんは、東京築地RCの会員さんで
日本のロータリアン約9万人の中で
最もロータリーを理解し
最も世界に人脈を持つロータリアンかもしれません

基調講演のタイトルは「ロータリーを知ろう」

ロータリーを知るには、
まずロータリーの友を見ないと

2015-2016年度雑誌委員長用
ロータリーの友手引書はこちら
         ロータリーの友手引書

友誌の歴史や、確実に載るコツなど
この日の基調講演の内容がチラチラ入っています
投稿する前にご一読を

二神さん、貴重なお話しを今年度も拝聴し
ありがとうございました
益々ご活躍ください

お気を付けて~~~

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年2月12日(金)  徳島市内9RC会長・幹事会

2016年02月13日 | セミナーなど
徳島9RC会長・幹事会が
阿波徳島RCさんのホストにより
阿波観光ホテルで開催されました

表紙の写真は、お食事のデザート
バレンタインのハートの苺ババロアと
アイスクリームサンドのクッキーには
「9RC」と刻んでくれています

本日の司会は
ホストクラブの阿波徳島RCさんの向井眞一さん

絶妙な司会で
意見も出し合い易かったですし、
それにお食事も
絶妙なタイミングで食べるように促して下さって
皆さん残らず召し上がってました
向井さん、素晴らしい
お世話になりました

ホストクラブ会長の井内啓二さんよりご挨拶


各クラブ会長・幹事さんの自己紹介タイムがありました

徳島プリンスRCの幹事の森脇さんのご挨拶
森脇さんは、過去4回、
インドへポリオワクチンの一斉投与に参加されていて
今年は、桝田会長と、大島直前会長も参加なさるそうです
なかなかできんよ~ 森脇さん、すごいすごい


山田戒乗ガバナーがインフルエンザの為ご欠席で
ガバナー代行で北哲也地区代表幹事


ご挨拶の中で、主には
5/28~6/1まで韓国ソウルで行われる
国際大会(RI Convention)へのご参加お願いでした


2670地区から100名の参加登録を目標としていて
あと少しで100名達成するので是非皆さんで参りましょう


国際大会の情報はこちらですSEOUL CONVENTION

今後の国際大会開催予定です
2017年・6/10~14 は 米国ジョージア州アトランタ
2018年・6/24~27 は カナダ・トロント
2019年・6/1~5  は ドイツ・ハンブルグ
2020年・6/7~10  は ハワイのホノルルだそうです

徳島第一分区の美馬光夫ガバナー補佐からは
主には青少年育成プログラムのRYLAのご説明


徳島第二分区の真鍋照夫ガバナー補佐からは
2月27日に開催される
徳島第一第二分区のIMの参加要請をいただきました


そして、徳島ロータリークラブの
地区大会実行副委員長の祖川泰治さんから




こんな予定で開催されます

大会第一日目の本会議13:00~17:00は
ガバナーズクラブの徳島RCさんの企画で
今大会初となるようなプログラムが
目白押し ぜひご参加を

その他、コ・ホストクラブの徳島市内8RCには
ホストクラブからの要請が何点かありましたので
皆さんのクラブの幹事さんからお聞きください


そしてその後、懇親会がありました

一年間でお顔なじみになった皆さん

私のお隣の席は、一年間幹事を務めてくれている
4月から弁護士会の副会長の任を仰せつかっている
うずしお法律事務所の瀧誠司弁護士さんでした

この人は頭脳明晰なだけではなくて
心の底から優しい方で、お顔に表れています

阿波徳島ロータリークラブさんが例会場としている
阿波観光ホテルのお食事メニュー


季節の旬の前菜7種盛り


和牛ロースグリエ
フォアグラと野菜のオモニ-ル

さすがは以前は天皇陛下ご用達だったホテル
お味もしっかりしていて
そして参加者が嬉しくなるような
お料理を振る舞ってくださいました


これは・・・
ホストクラブの会長・幹事さんは
何度も試食をなされたかもしれません
お手数をおかけいたしました

最後は
徳島第二分区の真鍋ガバナー補佐の〆のご挨拶で
閉会となりました


お会いできました皆さん
ありがとうございました
ホストの阿波徳島RCさん
お世話になりました

次回はとうとう新旧会長幹事会となります
ホストクラブは徳島眉山RCさんだそうです
どうぞ宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年1月14日(木)  徳島市内9RC 合同例会・賀詞交換会

2016年01月15日 | セミナーなど
徳島市内9RC 合同例会 賀詞交換会が
今回、徳島東RCさんのホストで
ホテルサンシャイン徳島アネックス館で開催され
我々のクラブから14名が参加させていただきました

●ホストクラブ会長による開会の点鐘の後
●国家・君が代斉唱
 ロータリーソング斉唱(奉仕の理想)斉唱

●開会のご挨拶を
 ホストクラブの徳島東RCの椎野篤会長さんより
「明けましておめでとうございます」


●山田戒乗ガバナーご挨拶
「 1)2/27に開催される御所RCホストのIMに
    参加しましょう
  2)5/14,15に開催される地区大会へ
    全員登録ありがとうございます
    参加の方も全員参加でお願いします
    今年度はRI会長代理は招いていません
    私が国際ロータリー会長の代理です
    田中作次元RI会長が基調講演にお見え下さいます
  3)5/28にソウルで開催される世界大会へ行きましょう


●桑原信義パストガバナーよりご挨拶
「クラブ、企業、ご家族のご健康で発展の年となりますよう」


●徳島第一分区・美馬光夫ガバナー補佐 現状報告
「第44回ロータリー研究会へ参加させてもらえました
 現ラビンドラン国際ロータリー会長、
 前ゲーリーファン国際ロータリー会長もお見えで
 ロータリーの活動が世界平和に貢献していると感じました」他

これまでのガバナー補佐は、
分区の現状を報告してくれていましたが
今回美馬さんは
ガバナー補佐の現状を報告してくれました

●地区大会ホストクラブご挨拶
 徳島RC  高畑宏比会長さん
 大会長   日比野敏行さん
 実行委員長 細川浩一さん 
「記念講演は、明治天皇の玄孫の
 竹田恒泰さんをお招きしています」他


●IM参加のお願い 
 IMホストクラブ 御所RC・白石会長
「大勢の皆さんのご参加をお願いします」


●閉会点鐘
 徳島東RC 椎野篤会長

そして【 懇親会 】

全国大会最優秀賞を受賞した
城東高校邦楽部19名の生徒さんによる
「邦楽合奏・ディヴェルティメント」演奏


稲山パストガバナーご挨拶
「日本のロータリーが誇る米山奨学制度は
 今までに18684名の
 外国からの研究者を支援してきました
 特別寄付、普通寄付に
 今後もどうぞご協力ください」


鏡開き


乾杯~


乾杯~


乾杯~


喜来さんと岡本さんは、お隣のテーブルでした


お食事は卓盛で美味しくいただきました

我々のクラブのお世話をしてくれる西村さん
着物のユニフォームを新調してもらったそうです
とっても華やかで、若返りました


徳島東ロータリークラブの初代女性会員さん

ますます存在感を発揮して下さい


次年度賀詞交歓会ホストクラブ
徳島西RC 手束直胤会長より
次年度ホストのアナウンス


そして「手に手つないで」でお開きとなりました

クラブを下支えしてくれている
各クラブの事務局員の皆さん

「みなさんのおかげで
 スムーズなクラブ運営ができてます
 いつもありがとう~~~」

今回の賀詞交歓会には参加せず
終始会場の駐車場係をされていた
我々のクラブ会員で
ホテルの総支配人の梯学さん

「冷たい中、お世話になりました」

今回ホストの徳島東ロータリークラブの皆さん
お会いできました徳島市内9RCの皆さん
ありがとうございました
今年もどうぞ宜しくお願い致します

●次週例会のご案内 
 次週1月22日(金)の例会は
 クラブ協議会となっております
 出番の皆様はご準備宜しくお願い致します
 来週、お会いできますことを楽しみにしています

会員の皆様は週報の配信をお待ちください
FBのアカウントをお持ちの方はご覧ください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年11月8日(日)  阿南南RCさん40周年記念式典ならびに祝宴

2015年11月14日 | セミナーなど
阿南南RCさん40周年記念式典ならびに祝宴が
阿南のロイヤルガーデンホテルで開催され
各クラブ会長幹事をご招待いただき
我々のクラブも参加させていただきました

阿南南ロータリークラブさんと言えば、
前年度のIMのホストクラブをなさってくださって


我々のクラブも参加させていただきました


基調講演の後のパネルディスカッションでは


私どもの瀧誠司さんがパネラーとして
災害時にロータリアンが出来る事を
お話しする機会をいただきました


また「防災」がテーマでしたので
奥様方の手料理のおにぎりと伊勢海老とお味噌汁


大変おいしくいただきましたことが思い出され
その節にはお世話になりました


*   *   *   *   *   *   *  

さて、本日おめでとうございます


本日おめでとうございます


阿南南RCさんのFBに
アップして下さっていた写真

おめでとうございます

奥様方のお出迎え
お世話になります


開会宣言を樋上副委員長さん


続きまして来賓祝辞を
徳島県知事・飯泉嘉門さん


阿南南RC、喜多会長さんより
来賓紹介、出席クラブ紹介


第2670(四国)地区
山田戒乗ガバナーより来賓祝辞


阿南市岩佐嘉仁市長様より
ご来賓ご祝辞


スポンサークラブの
阿南RCの守野会長様よりご祝辞


友好クラブ 米子東RC、野坂会長


阿南市への寄贈を
岩佐市長さんへ記念事業目録贈呈


徳島第一分区 
美馬光夫ガバナー補佐より乾杯


大勢のお客様でした


先日我々のクラブにゲストでいらして下さった
徳島プリンスRCの桝田会長さんと森脇幹事さん

その節にはありがとうございました

アトラクションでは
阿南市立阿南第二中学ジャズバンド部


万歳三唱を徳島第二分区ガバナー
真鍋照夫ガバナー補佐さん


手に手つないででお開きとなりました
本日おめでとうございました

毎年、徳島第一第二分区の21クラブのうち、
記念の周年を迎えるクラブがいくつかあり
その年度の会長幹事はお慶びの席に
クラブを代表して招いていただきます

年度に3クラブもある年もあるのに
今年度は、阿南南RCさんだけ
ちょっとだけ残念
貴重な体験をさせていただき
ありがとうございました
今後とも宜しくお付き合いください

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年10月15日(木)  市内9RC会長・幹事会

2015年10月17日 | セミナーなど
4カ月に一度開催されている
徳島市内9RCの会長幹事会が開催されました

今回のホストは徳島プリンスRCさんで
開会は桝田勝仁会長さんの点鐘から

司会は、ホストクラブ幹事の
森脇康之さんでした


ご挨拶:山田戒乗ガバナー


ご挨拶:徳島第一分区
    美馬光夫ガバナー補佐


ご挨拶:徳島第二分区
    真鍋照夫ガバナー補佐


ご挨拶:地区代表幹事・北哲也さん


山田ガバナーから
来年5月13,14,15に徳島で開催される
地区大会のご参加のお願いと全員登録の要請
地区大会の現在分かっている範囲でのお知らせ

北代表幹事から
来年5月28日から6月1日までソウルで開催される
世界大会への参加のお願いがございました
地区から団体で行くお世話もされているそうで
100名の飛行機の座席・ホテルをリザーブしていて、
現地でガバナーズナイトも開催する予定ですので
ぜひお申し込みくださいということでした。

議案として山田カバナーより
「長期交換について」が提出され
地区長期交換委員会の
徳島RCの現幹事の後藤浩久さんから
説明をいただきました

クラブ会員のご子息様、お嬢様
また身近に海外留学をしたいという
高校生の方がいらっしゃいましたら
クラブへご相談ください
地区で全面的に支援して下さるそうです

閉会の点鐘を桝田会長さん

とっても控えめな点鐘でした

その後懇親会へ


和気藹々、とっても親睦の深まった
徳島市内9RCの会長・幹事会でした

ホストクラブの徳島プリンスRCさん
お世話になりました
お会いできました皆さん
ありがとうございました

次回のホストは阿波徳島RCさんだそうです
どうぞ宜しくお願いします

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年9月26日(土)  徳島第一・第二分区米山協議会に参加してきました

2015年09月27日 | セミナーなど
徳島第一・第二分区米山協議会が開催され
我々のクラブからは
会長の森本奈津子と
米山委員会の喜来由美さんが
参加してきました



協議会では、
山田戒乗ガバナーご挨拶


公益財団法人ロータリー米山記念奨学会の
評議員をお務めでいらっしゃる
稲山三治PDGからもご挨拶


米山奨学会について
地区の米山奨学委員会の泊健一委員長さん


4組のお世話クラブと奨学生が
卓話の内容とカウンセラーの所感を
お話しくださいました

徳島RC・松カウンセラーの浦良彦さんと
タレカ・ディオン・パトリックさん


徳島プリンスRC・カウンセラーの山崎文夫さん
ヴミントワンさん


ピンボケで大変失礼いたしました
徳島北RC・カウンセラーの仁木一喜さんと
マレーシアからの頼苑姍さん


小松島南RC・カウンセラーの木村聡さんと
中国からの崔蓬さん


奨学生を支援している大学の先生のお話の後
徳島第一分区美馬光夫ガバナー補佐よりご講評


そして隣接するリバーサイドアネックスで
懇親会 ご挨拶は


徳島第二分区の真鍋照夫ガバナー補佐

いつもお世話になってます

米山学友の方たちもご参加でした


我々のクラブに
来月米山月間の10月9日にいらしてくれる
ツバルからの留学生タレカヂオンパトリックさん


国の人口は一万人だそうです

学業でお忙しいところすみません
どうぞ宜しくお願いします

第Ⅰ分区前年度ガバナー補佐の高畠さんが
4つのテストのお歌を熱唱


喜来委員長とたくさん勉強してきましたので
来週の例会をお楽しみに


お会いできました皆さん
ありがとうございました
準備して下さいましたお役の皆さん
ありがとうございました

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年9月21日(月)  スーパームーン パーティー

2015年09月22日 | セミナーなど
今年度、奉仕活動をご一緒させて頂いている
Patong Beach Rotary Clubさんが
スーパーム-ン パーティーを
9月28日に企画されてらっしゃるそうです

このパーティーはスポンサーの皆さんに
チケットを買っていただいて
プーケットの貧しい子どもたちに
フード&ドリンクを提供するためのイベント

パトンビーチRCさんは
Beachのアドプト事業もしたリ
スカーラーシップもしたり
女性の会員さんも多い
とっても活動的な華やかなクラブです

FBページには週報もアップされていますので
アカウントをお持ちの方は
ぜひご覧ください こちらです

  Rotary Club of Patong Beach

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ
にほんブログ村

P.S.徳島南ロータリークラブ【tokushimasouth-rc】
P.S.徳島南ロータリークラブ公式ブログ【tokushimasouth-rc-blog】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする