ウ、ウマ~な生活

「ウマ~い」グルメや岡山・倉敷のお店の食べ歩き、旅先でのフォト、低予算で競馬のG1無料予想もしちゃったりするブログです

名物・明石焼きと須磨海浜水族園見学ツアー! ~たこ磯編~

2014-05-21 20:09:00 | ☆グルメツアー☆ 食べ歩き記

ふなまち」さんを後にして、2軒目にうかがったのが、明石の台所、「魚の棚商店街(うおんたなしょうてんがい)」の中にある、「たこ磯」さん。こちらがお店。 

こちらも、人気のお店のようで、どんどん、明石焼きを作っておられます。

壁には、所狭しと、有名人のサインが、びっしり貼られております。

先ほどの「ふなまち」さんから、まだ、時間は、経っていませんが、ガッツリ、オーダーです。 こちらのメニューから、「玉子焼 650円」と「ミックス焼(たこ・あなご)1050円」をチョイスです。

すると、まず、こちらの、「出汁セット」が運ばれてきました。

こちらのお店では、薬味に「三つ葉」が使われているんですね。

これが、なかなか風味があっていい感じ。

 程なくすると、アッツアツの玉子焼きが登場です。

まず、こちらは、ノーマルタイプの「玉子焼き

先ほどの「ふなまち」さんより、ちょっと、堅めの触感ですが、ふんわりアッツアツの玉子焼き。このだしとの相性も抜群です。中には、しっかり大振りのタコも入っております。軽いので、何個でもイケそうです。

こちらは、「ミックス焼

このセット、初めは、「タコ」と「アナゴ」が、それぞれ、別になっているのか思いきや、実際は、こんな感じで、その両方が、しっかり、入っておりました!

 いや、これは、初めての明石焼き。しかも、美味しい!個人的には、これ、気に入りました。

さらに、こちらには、チョイと、ソースをつけていただいてみます。この食べ方も、いい感じ。 最初、何個かは、フツーに食べて、残りをこのパターンってのが、明石焼きの美味しい食べ方だと思うなぁ・・。

個人的には、ここのお店、かなり、気に入ったのですが、同行者たちには、前出の、「ふなまち」さんのほうが評価が高かったです。まぁ、あっちは、「安くて、ボリューム感たっぷりで美味い」と3拍子揃ってるからなぁ・・・。

とは言え、ここも、かなりの高評価です。 今回、伺ったお店は、どちらも、当たりで、良かったなぁ

しっかり、腹ごしらえもできたので、次の目的地、「須磨海浜水族園」に向かうことになるのですが、その前に、ここ、「魚の棚商店街」で、気なるお店を発見。そちらのスイーツをいただくことに・・。

それは、また明日。

 

たこ磯明石焼き / 山陽明石駅明石駅人丸前駅
昼総合点★★★★ 4.0



最新の画像もっと見る

コメントを投稿