
大阪から送ってもらった梅を、6月くらいから、仕込んでいたものが、やっと、完成。
梅干って結構、手間のかかるものなんです。
最初は、塩で漬けて、梅酢を作る。そんでもって、赤紫蘇を揉んで、その梅酢と合わせて漬け込む。
そして、土用を過ぎた天気のいい日に、3日3晩、天日に干す。という行程を経て、完成するもんです。
で、こんな風に、赤紫蘇と、梅干を干して、本日、完成したって訳です。約2ヶ月もの間、手間を掛けたものだけに、なんだか、愛おしさを感じてしまい、食べるのが惜しいです。
が、このフォトをみるだけでも、唾が溢れ出てしまいそうで、この暑い夏を乗り切るには必要不可欠、梅干パワーって感じです。
ウ、ウマそうな、梅干です。これからいただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます