倉敷市平田にあるラーメン店、「倉敷タンメン 廣」に行ってきました。こちらがお店。以前は、「希望軒」があった場所です。
こちらのお店、玉島の中国料理店、「広珍」系列のラーメン店です。早速、店内へ。居抜き物件ですが、内装は少し変わってました。カウンター席とテーブル席で約40席程度。結構、広めです。
オーダーは入り口の食券機で行います。今回は、「倉敷タンメン 塩 850円」と「全部セット 4 . . . 本文を読む
倉敷市宮前にあるラーメン店、「横浜家系ラーメン 鶴乃家 倉敷宮前店」に行ってきました。こちらがお店。以前、「とりでん」だった場所に居抜きで入ったお店です。
「家系」と言えば、濃厚でいわゆる「ガテン系」のイメージ。御飯がワシャワシャ掻き込めるイメージのラーメンです。
早速、店内へ。こちらは「食券機」で食券を買ってオーダーするスタイル。で、今回は、こちらのメニューの「味玉ラーメン 800円」を . . . 本文を読む
岡山県笠岡市新賀にある、中華そば屋さん、「マル栄」に行ってきました。こちらがお店。笠岡市内ですが、結構、北部にあるこちらお店。少し市内からは離れていますが、「笠岡ラーメン」のお店です。今回、初めてやって来たので、プレハブ小屋みたいな感じの店構えだったので、見落としてしまい、一回、通り過ぎてしまいました・・。
早速、店内へ。カウンター席とこあがり、テーブル席とありますが10席程度で、こじんまり . . . 本文を読む
倉敷市玉島乙島にあるラーメン店、「ダントツラーメン 倉敷玉島店」に行ってきました。こちらがお店。以前、「岡山一番店」には何度も通ったのですが、こちらは、昨年にオープンしたらしく、お客さんで大盛況でした。
このご時世ですが、店内は一杯。 カウンターとテーブル席で、40席程度。一応、コロナ対策もされているみたいです。待つこと10分。やっと、カウンター席に案内されました。
カウンター席には、こち . . . 本文を読む
岡山市北区駅元町、「JR岡山駅」構内にある、博多ラーメンのお店、「博多ラーメン 二代目一幸舎 さんすて岡山店」に行ってきました。こちらがお店。
「さんすて岡山」がリニューアルされ、以前、駅ナカにあった、「博多一幸舎」が新しく生まれ変わって、「二代目一幸舎」として出店されました。「博多一幸舎」のラーメンが好きだった自分には、朗報でしたが、スタイルが変わって味がどうかなぁ・・と少し、気になりつつも、 . . . 本文を読む
新型コロナウィルスの「緊急事態宣言解除」宣言がでて、少しづつですが、学校等も、普通に登校できるようになり、ここ倉敷でも、普段の生活が戻りつつあります。
とは言え、まだ、お出かけするのは、周りの目もあるし、なかなかし辛い状況でもありますよね・・。
2波は必ず、やってくるでしょうが、今後は、「with コロナ」という生活が、スタンダードになってくるのかなぁ・・。とりあえず、治療薬や、抗体ができるま . . . 本文を読む
世の中、「新型コロナウィルス」で、大騒ぎです。
経済的にも、精神的にも、厳しい状態が、まだまだ続くとは思いますがここは、日本国民一丸となって、グッと耐えるしかないと思います。
正直、仕事も、開店休業状態になっているので、時間は、比較的あるのですが、「不要不急の外出」をすることは、控えなければならないと思っているので、ちょっとした、「お出かけ」することもできません・・。
実は、このウィルスが蔓 . . . 本文を読む
岡山市北区駅前町、「イコットニコット」の1Fにある、ラーメン店、「僕家のらーめん おえかき hanare 岡山店 」に行ってきました。こちらがお店。
こちらは、「イコニコラーメンパーク」という、全国の有名店が4店、出店しているラーメン好きにはたまらない、ちょっとした「聖地」です。
で、今回、ここに出店されている一つのお店、「僕家のらーめん おえかき hanare 岡山店 」に行ってきました . . . 本文を読む
倉敷市 玉島にある、ラーメン店、「中華蕎麦 みず川」に行ってきました。
こちらがお店。ちょっと前から、この辺りを通るたびに気になっていたお店で、古い蔵を改築した趣のあるお店です。
早速、店内へ。間口が狭いので小さなお店かと思いきや、中は広々としていて、テーブル席もカウンター席もあって20人くらいは入れそうです。
で、こちらのメニューから、「味玉そば 750円 」と「C定食(こま切 . . . 本文を読む
ついに!と言いましょうか・・・、倉敷市羽島にあったラーメン店、「萬福食堂」が閉店されました。
昨年の11月に行ったのが最後になってしまいました・・。⇒「久しぶりに、「萬福食堂」に行ってきました。 ~温故知新シリーズ~」
店主さんの体調があまりよくなくて、入退院を繰り返していらっしゃいましたが、終にって感じです。
昨年の11月に行って以来、お店の前を通ると、営業しているときは、お客さ . . . 本文を読む