goo blog サービス終了のお知らせ 

Mercedes Benz 2.5-16 EvolutionⅡ所有者協会

どのような間違いが起これば、このような車が生まれるのか?そんな疑問を少しでも後世に残すべくここに集結 EVOⅡ所有者協会

続:継続は力(^^v

2010-10-24 00:12:00 | ノンジャンル
またまた出没(^^;懲りない面々
土曜日の昼下がりY3組での出走!。


今回の走行には、並々ならぬ決意があるのネ。

DTM Challenge 参戦基準タイム1分10秒切り(^^;

今回の走行で、基準タイム出せない場合は、参加諦め。
何時もの報道カメラマン(汗; 皆の激走を激写すべく、
カメラのレンズでも買う予定です(^^

そんなEVOⅡも、先週の走行と仕様変わらず・・・
唯一の変更と言えば。
リヤのナンバー灯をLEDに変えたぐらい(大汗;

後は、その場しのぎの現地でフロントのナンバープレート撤去♪


これって「じゅりあ氏」の名言です。
※速い車にフロントナンバープレート無しってネ。


先日の寅吉CUP。チャンプ号も確かに付いてなかったし!
これってイケルかも(^^v

そんな期待を胸にコースイン(笑

先頭逃げ切りはM3じゅりあ号


後追いを選んだ特っ快号


昼下がり満員御礼の垂れ幕が下がる(笑)走行台数の中で、
いかにクリアラップを取るかが問題ですが。


慌てず騒がず。その時が来るのをじっと我慢。

それは4周目に突然やって来ました♪
最終コーナーを「自動車を物理する」為るHPを参考に
4速で車速を乗せストレートへ。
1コーナーは「けんたろう氏」の助言(笑)アクセルをもっと踏む
:ケツが滑る:カウンターをあてるで、クリアー(な訳ないだろう(笑)
1ヘアは、愛機と相談の上、2速でたち上がり、ダンロップ、80Rと
アクセルベタ踏み!2ヘヤも愛機と相談の結果。2速でたち上がる事に。
後は、ひたすらアクセル踏むだけ。最終コーナーは気合一発!

結果は1:0kirakira2:97
公開するほどのタイムではありませんが(^^;

なんとか参加基準タイムクリアーできました♪


11/23 DTM Challenge FINAL ROUND
EVOⅡ特っ快号エントリー決定!

一ケタ台突入&DTM Challengeに向けて早速ニューアイテム購入♪
さらなる上を目指して


継続は力ですね(^^