
これはその形から(ドラゴンの卵?)ドラゴンフルーツと呼ばれています。
味は少し酸味があって、でもめっちゃ甘くてジューシーです!


ん~例えるならキウイをもっと甘くした感じかな

値段は市場で買うと一個500円位!でも農家のオバーに「ドラゴン一個売って」って言うと、大体「はいよ!持っていって冷やして食べなさい



皆さんも、食べに来てねぇ~

前浜の次は、あの橋(下の写真)を渡って、来間島へ行きます!
これは、来間大橋だよ。橋の途中で停まっても、誰も文句言わないし嫌な顔しないのさ。
そうそう、宮古に来て驚いたのは、車の平均速度が30キロ~40キロです。
飛ばしてるのは極端な話し、
だけでした~~~、お見事!

島のバ~バ達は、本当に楽しそうで笑顔がたまりましぇ~~~ん♪
バイクも乗り回すし、口も廻るし頭も廻る!
元気だよ、島のバ~バ。私も、ああなりたい。

来間島へ入ると、展望台があります。
古い琉球調の建物で、入ってみるとこの景色です。
右手に見えるのは、今来た道、来間大橋。

左方向に見えるのは、東急リゾート&前浜方面。

八重のハイビスカスは、初めて現物を見ました。
ちょっと、感動的です。

これは、来間大橋だよ。橋の途中で停まっても、誰も文句言わないし嫌な顔しないのさ。
そうそう、宮古に来て驚いたのは、車の平均速度が30キロ~40キロです。
飛ばしてるのは極端な話し、


島のバ~バ達は、本当に楽しそうで笑顔がたまりましぇ~~~ん♪
バイクも乗り回すし、口も廻るし頭も廻る!
元気だよ、島のバ~バ。私も、ああなりたい。

来間島へ入ると、展望台があります。
古い琉球調の建物で、入ってみるとこの景色です。
右手に見えるのは、今来た道、来間大橋。

左方向に見えるのは、東急リゾート&前浜方面。

八重のハイビスカスは、初めて現物を見ました。
ちょっと、感動的です。

本通から、ビーチに入る道の右手に、鳥居があります。
鳥居の左斜め下に、小ぶりなパパイア(だよね?)の木が見えますか!
右側の食わず芋?もあるし、嬉しい気持ちになりました。
実を採りたかったけど、草原がクモの巣だらけで断念。
宮古に来て驚いたのは、私の天敵である『クモ』がワンサカワンサカ居て
おまけに、ドデカイのです。
クモを直視することも苦手な私には、とっても辛かった。
私を泣かせたかったら、クモですよ。
>砂山ビーチの駐車場で飛んでいた虫、あれはなんだっけ?
チョウチョもたくさん飛んでいたよね。
鳥居の左斜め下に、小ぶりなパパイア(だよね?)の木が見えますか!
右側の食わず芋?もあるし、嬉しい気持ちになりました。
実を採りたかったけど、草原がクモの巣だらけで断念。
宮古に来て驚いたのは、私の天敵である『クモ』がワンサカワンサカ居て
おまけに、ドデカイのです。
クモを直視することも苦手な私には、とっても辛かった。
私を泣かせたかったら、クモですよ。

チョウチョもたくさん飛んでいたよね。
ちょっくら忙しくて・・・宮古島襲撃の続き行きます。
到着時に機内からみた島は「来間島(くるま?くりま?)」だったようですね。
ぴーこも、メールでありがと~。
この道は、宮古島の中心部の中道。役場の裏辺りになるんかな・・・。
画像だと、道幅が広く見えますわ。

中心部から、砂山ビーチという名所に行くまでの途中に、ナント!!!
エンジェルトランペット!うはぁ~~~~。
沖縄でHAWAIIできちゃったもん、ウハウハ。
でも、よく御覧になって下さい、ちょっと萎んで来ています。
ちょうど、私のような感じですね。
なんて素直な、あ・た・し。

前浜の駐車場横で、このHANAを発見~~~。
過去、HAWAIIの道端に咲く小さくて可愛らしい小花。
「ランタナ」で間違いないと思います。
検索して調べてみると、熱帯から亜熱帯の地域ではランタナが帰化植物として
大害草に指定されてるらしいです。
侵食が激しいらしく・・・近所迷惑なのでしょうか。

この後も、街路に咲いてるランタナをたくさん見ました。
宮古島=ランタナの島 と言っても過言ではないと思います。

到着時に機内からみた島は「来間島(くるま?くりま?)」だったようですね。
ぴーこも、メールでありがと~。
この道は、宮古島の中心部の中道。役場の裏辺りになるんかな・・・。
画像だと、道幅が広く見えますわ。

中心部から、砂山ビーチという名所に行くまでの途中に、ナント!!!
エンジェルトランペット!うはぁ~~~~。
沖縄でHAWAIIできちゃったもん、ウハウハ。
でも、よく御覧になって下さい、ちょっと萎んで来ています。
ちょうど、私のような感じですね。
なんて素直な、あ・た・し。

前浜の駐車場横で、このHANAを発見~~~。
過去、HAWAIIの道端に咲く小さくて可愛らしい小花。
「ランタナ」で間違いないと思います。
検索して調べてみると、熱帯から亜熱帯の地域ではランタナが帰化植物として
大害草に指定されてるらしいです。
侵食が激しいらしく・・・近所迷惑なのでしょうか。

この後も、街路に咲いてるランタナをたくさん見ました。
宮古島=ランタナの島 と言っても過言ではないと思います。

なんとも、可愛らしい愛くるしい笑顔
もちろん、今先生のことよ~~~
私は化ける時間がなく、みっちゃんと4丁目まで走ったので
またまたスッピンで、ごめんなすって
今、ブログ記事を書いてる最中に、「ソロモン」というテレビ番組で、
相樂晴子のハワイ生活が放送されていました。
彼女は、ちょっと前に比べ、垢抜けて綺麗になっていました。
やはり、仕事の充実は女性を輝かせるのでしょうか
私も頑張ろうと思いました。
ぴーこ
ソロモンを教えてくれてありがとう、感謝
良い番組でした

もちろん、今先生のことよ~~~

私は化ける時間がなく、みっちゃんと4丁目まで走ったので
またまたスッピンで、ごめんなすって

今、ブログ記事を書いてる最中に、「ソロモン」というテレビ番組で、
相樂晴子のハワイ生活が放送されていました。
彼女は、ちょっと前に比べ、垢抜けて綺麗になっていました。
やはり、仕事の充実は女性を輝かせるのでしょうか

私も頑張ろうと思いました。
ぴーこ


良い番組でした

常夏アロハ祭りも無事に終了してから、はや1週間です。
本日は、札幌芸術の森で「フラノード」が催されていました。
その絡みで、我らが【ファイヤー
YASUKO】が、北海道新聞に
載ったんだって~~~~~~~~~~
誰か、記事を見せてちょんまげ。
さて、私は午後からセントラルジムに行き久々に運動しました。
エアロでみっちり絞られた後は、みっちゃんと4プラ前の交差点へ猛ダッシュ!
札幌でサルサ
の第一人者「今先生」のパフォーマンスを見るために
今先生は、ススキノにあるサルサのお店「エルマンゴ」のオーナー。
先生のダンスは身体のコアが出来ていて、腰使いもひねりも見惚れてしまう
色っぽいの
本日は、札幌芸術の森で「フラノード」が催されていました。
その絡みで、我らが【ファイヤー

載ったんだって~~~~~~~~~~

誰か、記事を見せてちょんまげ。
さて、私は午後からセントラルジムに行き久々に運動しました。
エアロでみっちり絞られた後は、みっちゃんと4プラ前の交差点へ猛ダッシュ!
札幌でサルサ


今先生は、ススキノにあるサルサのお店「エルマンゴ」のオーナー。
先生のダンスは身体のコアが出来ていて、腰使いもひねりも見惚れてしまう

色っぽいの