goo blog サービス終了のお知らせ 

所沢バスティン研究会

ピアノメソード「バスティン」を勉強し指導者の親睦を深める、
所沢バスティン研究会のお知らせ(とこけん)ブログです。

指導法講座「四期を知ろう!親学のすすめ!」

2011年06月15日 | お知らせ
講座のお知らせです。


バスティンピアノ指導法講座 全6回

「四期を知ろう!親学のすすめ!」(講師 小倉郁子先生)
の講座がヤマハ所沢ショップにて、先月より開講されています

バスティン教材の中の中級レパートリーシリーズの講座です
バロック、古典、ロマン、近現代と4つの時代をすべてとらえ、その時代に合わせた
テクニックや特徴を学ぶ事ができます。

また今後、第5回、6回目には、『親学』と題し、
小倉先生オリジナルの、レッスン現場に役立つ、保護者とのお付き合いや
親、子、子育ての中でのピアノ教育についての、興味深いお話も講座に織り込まれる予定です

バスティンシリーズの楽しさを中級でも体験できる貴重な教材です


近現代までの楽しいく身につく指導法講座へおいでください



第2回目の講座は、6月16日(木)です

4期を知る!ロマン、近現代編


時間 10時30分~12時30分


第3回 7月14日(木)中級テクニックをマスターしよう

第4回 9月15日(木)ソルフェージュの具体的指導法

第5回 10月13日(木)親からみたピアノ教育(親学その1)

第6回 11月17日(木)デュオを楽しもう(親学その2)

※ピティナセミナーレポート実施講座


主催 ヤマハ所沢ショップ/ 協力 所沢バスティン研究会

お問い合わせ
(株)ヤマハミュージック東京所沢ショップ
   電話 04-2923-1341






今月の定例会のお知らせ

2011年03月06日 | お知らせ
こんにちは

とこけんです

なんだか肌寒い日が続いている3月ですね

さて、今月の定例会のお知らせです

先月に引き続き

バスティン研究会in東京の

池田千恵子先生をお招きしての講座です

日時 3月14日(月)10時30分~12時30分

場所 ヤマハ所沢店 4階プチホール


内容は

パーティーシリーズの「聴音と楽典」実践です

レッスン時間にこの本をどうやって活用していくか

具体的な活用方法を教えていただきます


皆さんのレッスンでは、弾く、書く、聴く、等の時間配分に悩まれてはいませんか?


他の先生はどのようなレッスン展開をしているのかな?

自分のレッスンの運び方をもう少し工夫したい等のお話が

定例会でも出ていましたね


普段、なんとなく使っていた、この「聴音と楽典」の本

効果的に、レッスンに組み込むチャンスです


ぜひ


参加してくださいね



持ち物は「色鉛筆」です


本に書き進めていきますので


先生方はご自分用に

1冊ご用意ください










2月定例会のお知らせ

2011年01月31日 | お知らせ

「とこけん」2月の予定です

2月14日(月)ヤマハ所沢店4階ホール

10時30分~12時30分

池田千恵子先生(バスティン研究会in東京代表)による

パーティA3回シリーズの第1回です

参加費

とこけん会員 無料

会員外  3000円

 

とこけんでは 1年間パーティAを会員相互で学んできました

各講師がレッスンでどのように、パーティAを活用しているか

自分で使った感想、生徒の反応など多方面から

活発な意見交換がなされました。

そのまとめと確認として、池田先生をお招きして

パーティAの基本を2月から3回に渡り振り返ります

パーティAを3回に渡ってゆっくりじっくり研究していきます

 

この機会に、ぜひ日頃の導入レッスンでの悩み、疑問、成功例のアドバイスなどを参考にできたらと思います。

問い合わせ先 所沢バスティン研究会

 tokoken_bastien☆yahoo.co.jp (☆は@マークに変えて送信ください)