時のしずく

COCCOのフォトダイアリー

2014年秋 小金井公園にて

2014年09月30日 21時02分31秒 | 日記

週末、小金井公園内の江戸東京たてもの園で『東京大茶会』が行われました。参加するには抽選に当たらないとダメで、あいにく外れてしまったので、自由に参加できる野点に参席しました。外でいただくお抹茶はおいしかった。

他にも江戸東京たてもの園ではジプリの展覧会や金管4重奏のコンサートがあったので、これも楽しんできました。銭湯の建物で金管4重奏が演奏されたんですよ。不思議な雰囲気でした。でも、銭湯で聴くG線上のアリア・・・音が響くので目をつぶると、木造の古びた教会で聴いているようでオツでした。

野点にはイスラエルから来たという観光客の方々も参加していました。ついガザのことが頭をよぎりました。戦火に怯えている人もいれば海外旅行を楽しむ人もいる。・・・誰もが一つの地球に住んでいると考えれば、私も戦火と隣り合って暮しているのですね。

世界中のだれもがこんな穏やかな時間が過ごせますように♪

 

野点なので気軽に楽しめました。

 

青井戸茶碗・・・綺麗な色で好みです。

 

園内の何か所かで茶会が行なわれました。

千と千尋の神隠しのモデルになった子宝湯の建物内でミニコンサート。

 

 

茶花にもなるホトトギスが園内に咲いてました。渋くって大好きな花です。

 

モダン建築の先駆者、前川國男先生の自邸

藁ぶき屋根の民家では火が焚かれていまいた。屋根の保護のためにも必要。楽しそう♪

 

 


今日の一花 チカラシバ

2014年09月29日 16時02分41秒 | 植物

山が吠えた。
灰色の映像に怯える。

こんな時はこんな草に自然に目がいく。
昔は土手が崩れないように植えられた草だと聞いたことがある。

幼い時、野道で遊んでいて足がちくちくした。ふざけて抜こうとしても絶対抜けなかった。


チカラシバは強い。

人間はちっぽけ。

 

亡くなった方々のご冥福を祈ります。

【データ】

チカラシバ(力芝、学名:Pennisetum alopecuroides)は、単子葉植物イネ科多年草。道端によく見かける雑草のひとつで、ブラシのような穂が特徴的である。

道端にはえる雑草で、大きな株になる。非常にしっかりした草で、引き抜くにも刈り取るにもやっかいである。和名の「力芝」もひきちぎるのに力がいることに由来する。

地下茎はごく短く、大きな株を作る、根元から多数のを出す。葉は細長く、根元から立ち上がる。葉はやや丸まる。

花茎は夏以降に出て、真っすぐに立つ。花軸は枝分かれせず、先端近くの軸に多数の針状の毛に包まれた小穂がつく。小穂は最初は軸から斜め上に向けて出るが、果実が熟するにつれて軸から大きい角度をもつようになり、つまり開出して、全体としてビン洗いのブラシや、試験管洗いのような姿になる。果実が熟してしまうと、果実は小穂の柄の部分から外れるので、あとには軸だけが残る。



水泳マラソン 2014/8/22~2014/9/25  + ヨガ

2014年09月25日 21時06分47秒 | スポーツ

水泳マラソン2014を始めてから約1か月が過ぎて、現在15.8km泳ぎました!

途中、旅行で1週間泳げなかったので予定より距離は伸びていませんが、競争ではないので楽しく続けていきたいと思います。

ちなみに、体重と体脂肪率はちょびっと減りました。旅行前にはかなり減っていたのですが、旅行中にたくさん食べたので元の木阿弥。・・・そこから、また減らしました。(私、エライ!)

おまけですが、ヨガの魚のポーズの動画を載せておきます。泳いだ後、少し休んでからヨガすると、かなり気持ちが良い。それにインナーマッスルが泳いだだけよりもかなりつきます。

 


励まし

2014年09月22日 16時17分57秒 | 日記

クリスマスローズは日本の夏の暑さが苦手。

夏に何鉢も枯らしたことがあります。

でも、今年はうまく夏を乗り切れたようです。

 

あまりにも暑い時は室内に入れたり、旅行の時は水やりに工夫して・・・。

それらにクリスマスローズはきちんと答えてくれました。

 

可愛らしい新葉がこんなに!

 

落ち込んでいましたが、新葉に励まされました。

未来を信じましょう。


初秋の野川公園 2014年 

2014年09月19日 21時00分52秒 | 植物

彼岸花が咲き出しました。

彼岸花の群生を撮りたくっていつものフィルドの野川公園・自然観察園に行ってきました。

 

赤花は満開までもう3.4日ありそうでしたが、白花はちょうど満開。

白花の群生は赤花の群生に比べてまだ小さいけど、年を追うごとに花の数が増えているようです。これからが楽しみです。

 

彼岸花以外にも秋の花がたくさん咲いていました。

中でも紫のカリガネソウが印象的でした。花の色が違いますが、台北の動物園でもこのカリガネソウが咲いていたのを思い出しました。

秋の七草に入っているフジバカマも咲いていました。この花、環境省のレッドリストで準絶滅危惧(NT)種に指定されています。「咲いてくれてありがとう。」って言いたい♪


初秋の野川公園の写真、見てください。

カメラがいよいよ危機的な状態です。もっと撮りたい植物がたくさんありました。早く何とかしないとね。)

 

●彼岸花

 

●白花の彼岸花

 

 

 

●アザミ

 

●カリガネソウ 

 

 

●キツリフネソウ

 

 ●ヤマホトトギス

 

●赤とんぼがいました。

 ●シモバシラ

●キバナアキギリ

●ゲンノショウコ

 

 ●ミズヒキ

 

●フジバカマ